
電気街入口を出てUDXを正面に、左側に行った所です。


1期9話にてメイドカフェのビラ配りのシーンに登場。ナカタ電気商会は実際にはナカデ電気商会です。看板や、縞々の屋根の色も違ってます。後はほぼ一致。
ちなみに街灯には「宇宙兄弟」のポスターがびっしりと貼られてました。
ガンダムカフェ 秋葉原店前
たまに登場したゲーセンとカフェ?がくっ付いたお店のモデルはまさかのガンダムカフェ。当然内部は全然違いますよw お店の外観が写ったのは2期1話が最初で最後(のはず。)


再現度高いですね~。


ヴィ・ド・フランスは作中だとお向かいになってますが、実際にはかなりズレてます。ガンダムカフェの位置から見ると斜めになっちゃいます。


壁のスリットは作中と同じ様に発光しますよ。


そのままUDXを見る。一番右端の木が作中よりも大きいですw


UDXのビジョンはひたすら「幕末Rock」や「ランチパック」のCMを流してましたw


上からのアングルはUDXのデッキ(アキバ・ブリッジ)から撮影。写真、分かり辛いですが、ちゃんと点字ブロックもあります。作中だとかなり広く描かれてますね。
秋葉原UDX
作中だとUTX学院(高校)として登場。初見の時はこれ高校にしちゃったの!?と思ったものですw ちなみにUDXに許可は取ってるらしいです。


↑このカットはすぐ後の穂乃果がいる位置からだと合いません。


デッキのエスカレーター、階段を正面に撮ると右側のビルは入らず。

右側のビルを入れると↑こんな感じ。少しズレます。


作中だと中央が凹んでます。


ちょっと位置が厳しかったので左側から柵越しに撮影。


作中カット、架線柱等細かく描かれてますね。


流石に上からは撮れないよーw 作中、タイルの色の違いもちゃんと再現されてますね。




作中通りの柵の角から撮ると一致しないので少しズレた位置から撮りました。


わっちゃどぅー わっちゃどぅー あいどぅっぷらいべーとうぉーず
ほら正義と狡さ手にして~♪


秋葉原ダイビル、でけー!!


このカットは柵の向こうの背景がアップになってます。エドバシってw

柵を入れて撮るとこう↑ 背景がズレます。


ここまでが1期1話。


一気に飛んで1期12話。
デッキが写る様に下から撮影しましたが木のボリュームが凄くて隠れちゃってますw


こちらは1期13話(最終話)
また幕末Rockだよw


正面から。


振り返ったカット。右側の屋根がかなりザックリした描かれ方されてますね。BOOK OFFが作中だとBOOK★OUTにw アウトしちゃアカンよw


atre は作中だと art に。作中カットの右側の物体はデッキの屋根なのか???どうなってんの???


右側のビルが合いません。


そして2期OPの花陽のシーン。厳密にはBlu-ray 3巻の表紙ですね。


ここから2期3話。


作中だと駅がズレてますね。


「高坂さん♪」




ん~、微妙な一致度。


先程のガンダムカフェの前とほぼ同じ位置です。ソフプッマwww


作中だと屋根がよく分からん状態に・・・。


パリン食器パリン 始める準備はどう?


こちらは2期6話。
場所も変わり、西側の路地から見た位置です。作中だと柱の間にパネル?を挟んでるんですね。


こちらは2階のバルコニー?です。


外の景色は全然合わず。


あ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
・・・スンマセン、自分ごちうさ見た事無いです。
まぁ、それは置いといて(苦笑)、2期10話のラストシーンです。


ツバサのカット。完全一致!


最後は2期12話の穂乃果が話してるシーンの一部から。まーた幕末Rock・・・w ホント、ずっと流れたんですよw

合成!結構良い感じ?
秋葉原 エディオン前
中央通りと万世橋の交差点の角にあります。1期9話に登場。


作中でも標識等、しっかり描かれてますね~。


総武線の高架、木と思いっきり重なってます・・・。


エディオン自体は全然一致してませんが、奥のラオックスの看板等は一致しています(上の方はやっぱり木と重なって見えませんが^^;)
ゲーマーズ秋葉原本店前
こちらも作中にて度々登場しています。ゲーマーズは実名のまま描かれており、EDにもクレジットが出ています。


DVD買取りショップの階段です。


左のタカラダ電気はタカダ電気になってます。


奥の建物はアップになってる感じですね。


作中のカット通りだとタカラダ電気が入りません。




「あっ、レアなの出たみたいです~。」
右奥にはセガのゲーセンがありますが、実際には位置的に写すのは厳しいですね。
ここまでが1期3話です。


続いて1期6話。
作中だと屋根がかなり大きく描かれてますね。あと位置も少し高くなってます。


ラジ館は凄いアレンジ。別の建物じゃん・・・。


後ろのラーメン屋さんの看板には3ヶ国語書かれてますが、それもちゃんと再現されてますね。右の階段は先程の階段です。


お次は1期9話。


左側は新ラジオ会館が出来たので一致しません。オープンしたのは7月20日だそうです。ついこの前じゃん!




こちらも新ラジオ会館により違った景色に。作中だとまだ工事中。
さてさて、グーグルマップのストリートビューで同位置を見てみると、まだ画像は更新されておらず、作中と同じ工事中の状態でした。なので画像を拝借。


奥のビルが一致しますね。


今度は1期13話(最終話)
上の方を切り取れば大体一致するかな。


販売されてるグラサンも一緒に撮りたかったのでこんな感じに(笑)


今気付いたけど、タカラダ電気の屋根が違う・・・。


ポールの位置も微妙にズレてたり。


2期1話。
作中、街灯の柱が無くなってます。1期6話だとあったのに・・・。まぁ、柱の前から撮ったカットだったり、1期6話からの間に柱が撤去されたのかもしれないしね!(いやいやw)


2期3話。
おっ!ラジ館しっかり描かれてる!


・・・と思ったら1期6話と同じ描かれ方に戻っちゃったw どうなってんだw




最後は2期13話(最終話)のHappy maker!の映像より、矢澤家のシーンから。後ろにははっちゃけてる司会さんもいるよ。
ベルサール秋葉原
1期9話にて登場。


信号機が作中だと赤く?なってる様な・・・。


作中の メイドドリーム は実際には メイドカジノ です。上にある アメニティードリーム と混ぜたのかな?


空のカット。右がベルサールで、左がソフマップです。ここは作中通りの写し方は無理ゲー。


ワンダ~ゾ~ン~ きーみーに~
ベルサールの入口横です。


右側の壁も写せば良かった・・・。
しっかし凄い所で歌ったもんだ。しかもメイド服で。


先程と同じ位置。手前の木が重なってしまいます(作中のは奥の木。) また、左側が入りません。

左側を入れた状態。位置も変わるので微妙にズレます。


看板もしっかり再現されてますね。


カメラがパンしてシーンが切り替わる時の背景もちゃんと再現されてます。


神モブが眺めているシーン。後ろの 僕コン は実際には 俺コン なのですが・・・、去年の3月28日に閉店してしまい、現在はありません。1期9話の放送日はMXが3月3日なので、すぐに巡礼に行っていれば撮れたかもしれませんね。
そんな訳でグーグルマップさんにご協力を。ありました!ただし位置によっては写真が更新されていて無くなっていたり。グーグルマップって結構継ぎ接ぎだらけなのね。

文字の色が作中では赤ですが、実際には青なんですね。
ベルサール秋葉原前交差点


1期9話から。
横断歩道「を」撮ったカットなので、横断歩道からはみ出して撮影しなければなりません。もちろんそんな事出来ないので、脇道から撮影。意外にも背景の建物は合いました。信号機が遠くなってますが・・・。


こちらは1期13話(最終話)より、神モブと穂乃果の帰宅シーンから。作中カットの右端の白い柱、何だコレ?


続いて2期6話よりDancing stars on me!のダンスシーンから。奥の AKIBAカルチャーズZONE も一致。ただ作中だと横断歩道は描かれておらず。


もうちょっと左にズラして撮れば良かったかな。


凛ちゃんもことりちゃんもかわいいなぁ~。
信号機写してなかった・・・。そうすると背景はかなりアップになってる事に。


ん~、自信無いけど左側の建物はソフマップかなぁ?合う様な合わない様な・・・。


最後は交差点正面から。ここはやはり横断歩道のど真ん中で止まって撮影、てな事は無理なのでグーグルマップさんから。
アキバ系アイドルショップ
作中ではスクールアイドルショップとして登場。実際はスクールではない、普通のアイドルショップです。ちなみに作中だとゲーマーズのすぐ近くにある様に描かれてましたが、実際には結構離れてます。


素晴らしい一致度!


歩道側を見たカット。こちらも中々の一致度。


「コトリ?What?何方ディースカ~?」
後ろにはちゃんとガラス張りのビルがあるのですが、木で隠れてしまってます・・・また木かよ^^;
ここまでが1期9話です。


1期12話にもチラッと出てます。やっぱ一致度高ぇ~。
ことり逃走経路
1期9話にて、その名の通り、μ’sメンバーと鉢合わせしたことりが逃げた際の経路です。
「脱出ルートを決めておいて良かった~。」


最初にチラッと写る食品サンプルのショーケースは、ベルサールの西側にあるお店かと。色々探しましたがそもそもショーケースを置いてる店自体全くありません。


次に垂れ幕のかかったお店。こちらは上記のお店のすぐ横のお店だと思われます。営業前なのか、お休みなのか、撮影時に垂れ幕はかかってませんでしたが、調べたところ、普段は紺色の垂れ幕がかかってるそうです。
上記2つのお店は先程の「アキバ系アイドルショップ」からのルート上にはありません。ですがここからは忠実に再現されています。


ソフマップとベルサールの間の道を(ことりちゃんから見て)右折。


とんかつ屋さんを通過。


さらに右折し、 HARD OFF の前を通過。


追う穂乃果と海未ちゃん。後ろには AKIBAカルチャーズZONE が見えます。


路地に入ったことりちゃん。実際の場所は住宅敷地内だと思われるので、無断で入らない様に!自転車駐輪禁止の張り紙が貼ってありましたが、普通に止められてます・・・w


ことりちゃんを見失ってしまった穂乃果と海未ちゃん。先程の道から進んで最初の交差点を左折した場所です。後ろのお店は形状は同じですが何か雰囲気違うな~、と思っていたら、前のお店が去年の5月に閉店したらしいです。ここも9話放送時にはまだあった訳ですね。

またもやグーグルマップさんのお世話に。画像残ってました!ここも位置によってコロコロ変わりますが。
ちなみにこのお店の横の千代田区立のオシャレな小学校のさらに横に例の路地があります。つまり2人はことりちゃんの手前までは来てるんですね。




そして路地。再現度高いです。


路地の出口(反対側) 自分はぐるっと遠回りして来ました。のんたんがいる位置も小学校内なので入らない様に・・・。


「これ以上逃げたらそのふくよかな胸をわしわしするよ~。」
「ひィィィッ!!」
「アキバ系アイドルショップ」から忠実に再現されているルートですが、くれぐれもことりちゃんの真似をして街中を走る等の行為はしない様にしましょう。路地に関しては別に立ち入り禁止という訳では無いですし、そこの住人でもない自分の口からは何ともいえませんが、通らないのが無難でしょう。許可を取ったとしても変な人って思われるでしょうしw そもそも誰に許可取るんだw?
キュアメイドカフェ
ことりちゃんがミナリンスキーとしてバイトしているメイドカフェとして1期9話に登場しました。カフェ自体は秋葉原ガチャポン会館の6階にあります。

看板にはメイド海未ちゃんが!!!キュアメイドカフェのイメージガールの投票により見事海未ちゃんが1位となったとの事。このイラストの壁紙が公式サイトでダウンロード出来ます!それで・・・あの・・・手に持ってる液体は一体・・・?
TVアニメ2期放送中!(嘘)


カフェの建物の前から中央通りを見たカット。作中カットの後ろの看板は実際に似た物があったらしいですが現在は撤去されています。

てな訳で写真、探して来ましたよ~。
これは・・・色々とアカン気が・・・。
オレ達の太郎! が作中だと オレ達の次郎! になってますねw


反対側。細かな所まで再現されていますね。作中カット、道路の「止まれ」の文字の「れ」だけ逆になってない???


再び中央通り側。エリチカ見切れてるチカ!


建物内部の階段もしっかり再現されてます!

作中のカフェ内部の様子。実際のカフェは店内撮影禁止だと思われます。自分はそもそも入りませんでしたが・・・。いつか機会があれば入ってみたいですね。凄く本格的なメイドカフェらしいですし。
芳林公園
1期7話にてエリーチカと海未ちゃんが話をしていた公園です。1期5話の2年生組の幼少時代のシーンの公園もここかと思われます。この公園ですが、2012年10月~2013年4月まで改装工事が行われ、現在の公園は作中の公園とは違う状態になっています。1期放送前から工事をしていた訳なので、前の状態の公園を巡礼を出来た人はいないという事ですね。


公園の横のビル(秋元ビル)下に設置してある自販機です。作中と違い、おでん缶は無いので注意。


こちらは上記と別の、公園出入口横のビルの下の自販機です。それぞれカットと一致するので、亜里沙はもしかしたら近辺の自販機を見て回ってたのかもしれません。
・・・と思ったら、公園の出入口は改装前と位置がズレてるらしいです。なんだよ。てな訳で上記の自販機が正しい様ですね。


西側の、東京都道452号神田白山線側を向いたカット。右側のビルが少しシンプルになってますね。

公園に入れるのは午前7時から午後7時までです。また、平日の午前中は児童専用時間で、一般の立ち入りは出来ません。くれぐれも気を付けて下さい。
近頃は不審者とか多いからね。仕方無いね。
秋葉原 中央通り
東京都道437号秋葉原雑司ヶ谷線の上野駅前交差点-上野公園前交差点付近-万世橋交差点までを中央通りと言います。


1期9話でことりちゃんが階段から外の景色を眺めるシーン。総武線の高架より北側を見た景色だと思われます。ただしことりちゃんのいる階段は存在しません。写真は正面からは撮れないので、またまたグーグルマップさんから。総武線に乗って、高架を通った時に車内から撮影すれば、うまく行けば同じアングルで撮れるかもしれません。


分かり易いようにポイントを囲んでみました。右側の赤い看板(青色)とソフマップの看板(緑色)が一致。そして写真の方だと分かり難いですが、横断歩道の位置も一致しています(茶色) ことりちゃんのすぐ斜め下にあるインベーダーはメーカーが違いますが同じ「ゲーム」なのでセガの看板という事でw(黄色)

ソフマップの看板が分かり難いので単体でもう1枚。作中カットのと形状が同じですね。

さてさて、UDXの西側の通路に、ことりちゃんがいたのと似た階段を発見!さらに横にはインベーダーの看板!!もしや、この部分と上記の町並みを組み合わせたのだろうか・・・?


同じく1期9話より、Wonder zoneの映像に写ったカット。こちらは総武線の高架より南側で、高架の方(北)を見た景色ですね。そんでこちらも写真はグーグルマップから。
お次は2期6話で、μ’sメンバーが街中を歩いているシーン。こちらは色々な場所が混ざっているので、中央通りとして紹介します。


総武線高架の南側、通りの左側のラオックスよりも手前の位置です。う~ん・・・合ってはいるけど何か微妙な様な。


奥の建物はラジ館? だとするとここは上記の位置的にも一致します。


あれっ、でも違う気も・・・。特にモデルがある訳では無く、案外適当だったりするのかもしれません。


エリーチカと穂乃果が振り返ったカット。右側のガラス張りの建物はベルサールっぽい。でも、そうすると一気にベルサールの所まで、しかも反対側の歩道にワープしてる事に。う~ん、やっぱり適当なのかなぁ。
Dancing stars on me!はベルサール前の交差点で踊ってるので、ベルサール方面に行くはずですが、上記のエリーチカと穂乃果は逆向きに行ってますし、しかし振り返るとベルサール横になってたりで、色々位置関係がカオスです。
おまけ

ソフマップの壁に「完全新作劇場版 制作決定!!」と巨大な広告がありました。ですが肝心の中央が木に隠れてる・・・また木かよッ!!

てな訳で下から。で、デカい・・・。

クラブ セガに穂乃果の誕生日のお祝いメッセージを書くボードが置いてありました。自分は「(・8・)ホノカチャン!」って書いときましたw
その2へ続く。
聖地巡礼に関する注意
・他の人の迷惑にならない様注意して下さい。
・私有地等に勝手に入らない様にしましょう。
・ルールやマナーを守りましょう(当たり前の事ですが。)


あ、私の仕事場が写っていました!でも、知らなかったところがありますね。仕事納め前の昼休みに見てみます。
年始の挨拶回りでは神田明神を含めて歩き回ります...。
相変わらず元気だけは有り余ってますよ~w
>あ、私の仕事場が写っていました!
な、何と!?
>でも、知らなかったところがありますね。仕事納め前の昼休みに見てみます。
気軽に見て来れるのは良いですな~!
>年始の挨拶回りでは神田明神を含めて歩き回ります...。
大変そうですね・・・^^;
