よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
RG ガンダムエクシア製作6 完成レビュー
rgekusiarebyu- (1)
「俺がガンダムだ。」
「・・・何言ってんだ!?」

お待たせ致しましたー。RG ガンダムエクシアの完成レビューです!
GN-001 ガンダムエクシア
rgekusiarebyu- (2)
rgekusiarebyu- (3)
プロポーションはマッシブで劇中寄りな感じ。RG特有の装甲色の違いやデカールは少なめ。機体の秘匿の為に、やたらとデカールが多いって事も、装甲もGN粒子を纏わせてるので素材の違いなんてほとんど無いでしょうし、設定的には当然ですかねー。
rgekusiarebyu- (5)
何も持たせない状態で。肩が大きいとよく言われていますが、個人的には特に気になりません。
rgekusiarebyu- (6)
可動。腕は180°曲がります。肘下?辺りのフレームが連動してスライドします。手首部分も微かに曲がります。
rgekusiarebyu- (7)
肩は引き出せます。
rgekusiarebyu- (8)
腕が上げられるのは大体この位↑です。実際はもうちょっと上げられますが、肩のGN粒子供給コードの弾力により、これ↑以上上げると肩が外れます。
rgekusiarebyu- (9)
脚も180°曲がります。膝、脛部分の装甲が連動してスライドします。前後に付いているアンクルアーマーも可動。
rgekusiarebyu- (10)
しかしフロントアーマーがあまり上がらないだけでなく、腿部分と思いっきり干渉してしまい、脚が全く上がりません!
rgekusiarebyu- (11)
↑限界まで上げた状態。うーむ、これは・・・。ポージングにもかなり関わって来ます。
rgekusiarebyu- (12)
接地性は良い方(右) 爪先立ちも出来ます(左)
rgekusiarebyu- (13)
首は大きく上を向く事が出来ます。クラビカルアンテナも収納可能。
rgekusiarebyu- (14)
武装。GNソード ライフルモード
rgekusiarebyu- (15)
反対側。
rgekusiarebyu- (16)
本体?とはアームにより接続されています。お互いの接続部分基部がヒンジで可動。
rgekusiarebyu- (17)
ライフル部分はピンで接続されており、回転。グリップも可動。また、ソードだけでなく、青いパーツも下側に少し可動します。
rgekusiarebyu- (18)
rgekusiarebyu- (19)
ソードモード 
rgekusiarebyu- (20)
刃部分はメッキのパーツが使われています。先端もシャープで切れ味良さそう。
rgekusiarebyu- (21)
後述する武器持ち手でグリップを保持し、後部にあるジョイントを間接前部にある穴にマウントし、腕に装備します。
rgekusiarebyu- (22)
ライフル部分の接続ピンの受け穴は反対側にもあるので、各パーツの向きを逆にすれば左側でも装備出来ます。ただグリップのピンは右専用になっていますが・・・。
rgekusiarebyu- (23)
GNシールド コンパクトなアレンジに。細すぎな感じもしますが・・・。 
rgekusiarebyu- (24)
反対側。
rgekusiarebyu- (25)
rgekusiarebyu- (26)
青いパーツを差し替える事で収納状態に出来ます。何を収納してるんだ???この状態だとさらに細くなります。
rgekusiarebyu- (27)
マウントパーツの位置は3箇所(穴が5箇所で、ピンが3個)から選べます。なお、可動部は無いので、回転等は出来ません。ちょっ、HG以下じゃねーか・・・。
rgekusiarebyu- (28)
GNバルカン かなり地味で存在自体知らない人も多数。
rgekusiarebyu- (29)
GNビームサーベル 肩後部にマウントされています。
rgekusiarebyu- (30)
マウント基部が上下に可動。個人的に嬉しいポイント。
rgekusiarebyu- (31)
GNビームダガー リアアーマーにマウントされています。
rgekusiarebyu- (32)
設定通り、上側、横向きに可動します。
rgekusiarebyu- (33)
ビーム刃はダガーがサーベルの半分程の長さです。ちと長過ぎる感じが。個人的にはもう半分ぐらいが良かったな。
ちなみにグリップが同形状なのから分かる通り、双方は設定上同一の物で、長さが違うだけです。なのでサーベル4本として使用する事も出来ます。自分だったら抜きやすい位置にあるダガーを基本サーベルとして使うかなー。
rgekusiarebyu- (34)
保持させる時はピン付きの専用グリップを使用します。
rgekusiarebyu- (35)
GNロングブレイド 
GNショートブレイド

刀身はGNソードと同じくメッキパーツが使用されています。
rgekusiarebyu- (36)
rgekusiarebyu- (37)
rgekusiarebyu- (38)
rgekusiarebyu- (39)
腿横の装甲をスライドし、ジョイントを展開してまた装甲を閉じます。
rgekusiarebyu- (40)
ジョイントをブレイドの穴にはめる事でマウント出来ます。ジョイントは六角形の形状で、回転等は出来ません。
rgekusiarebyu- (41)
rgekusiarebyu- (42)
マウントした状態。ショートは右側、ロングは左側にマウントします。
RGアレンジ?で、本来の設定(スライドした装甲がそのままラッチになる)とは違っています。しっかり固定され、勝手に回転する事も無いですが、逆に位置を調節するのに一々差し替える必要もあります。サーシェス戦でやったマウントしたまま回し斬りするのはRGの設定だと出来ませんね。
rgekusiarebyu- (58)
セブンソード
rgekusiarebyu- (45)
せっさんの1/144フィギュアが付属。脚が滅茶苦茶細い!!破損注意です。
rgekusiarebyu- (46)
コクピットハッチが開閉します。ただコクピット内部の造型は無し・・・(オイ
rgekusiarebyu- (47)
GNドライヴ
rgekusiarebyu- (48)
rgekusiarebyu- (49)
フックとコーン部分を展開する事で、セカンドシーズン最終話でリペアⅡがやったブースト状態に出来ます。これ、元々あった機能らしいですね。てっきり刹那の覚醒と共にリミッターが外れた的なものだと思ってました。
rgekusiarebyu- (50)
ドライヴを外すには、背面の青いパーツごと外してからさらに分離させる必要があります。
rgekusiarebyu- (51)
rgekusiarebyu- (52)
単体で。どうみてもタケノコです、本当に(ry
rgekusiarebyu- (53)
展開した状態。
rgekusiarebyu- (54)
ドライヴ無しの本体。MGみたいにカバーパーツが欲しかったなー。
rgekusiarebyu- (57)
手は常時取り付けている物も含めて8個付属。武器持ち手、可動手、平手?(グワッと開いた感じ)、握り手です。武器は全て武器持ち手で持たせます。
rgekusiarebyu- (43)
スタンド用のジョイント。
rgekusiarebyu- (44)
取り付けた状態。アクションベース2専用ですが、後方に3mm穴もあるので、魂STAGEも使用可能です。
rgekusiarebyu- (56)
rgekusiarebyu- (55)
各部のGN粒子供給コードはPET樹脂のホログラムパーツが使用されており、キラキラ反射します。頭部と肩以外は内部にシルバーのシールを貼っています。なお、設定では首前部にもあるのですが、そこは再現されていません。
rgekusiarebyu- (59)
HGと比較。各部の形状が整えられましたが、脚はゴツくなってますね。というか、HGももう6年半前のキットですか・・・。

アクション。脚を上げられない、前に突き出せない効果はホントに大きいです。おかげでどこかぎこちないポージングになっていたり・・・。
rgekusiarebyu- (60)
飛翔。
GNブレイドね、マウントしてるとめっちゃ動かし辛いの。だから途中で潔く外して撮影してるの。あとシールドも取り回し辛いからやっぱり外してるの。
rgekusiarebyu- (61)
rgekusiarebyu- (63)
GNソードのライフルで。銃口は - の形状になってます。
rgekusiarebyu- (73)
rgekusiarebyu- (62)
rgekusiarebyu- (74)
ファーストシーズンのせっさん、射撃下手なんだよなぁ・・・w
rgekusiarebyu- (64)
ソード展開!
rgekusiarebyu- (69)
rgekusiarebyu- (65)
rgekusiarebyu- (66)
rgekusiarebyu- (67)
rgekusiarebyu- (68)
デカくて迫力ありますね。ただ腕がヘタって来ますが。
rgekusiarebyu- (112)
rgekusiarebyu- (113)
rgekusiarebyu- (114)
立てた持ち方で。
rgekusiarebyu- (71)
ライフルとバルカンで応戦。
rgekusiarebyu- (75)
ダブルシールドで防御。
GNソードって銃と剣と盾の3つの機能がありますね。便利~。
rgekusiarebyu- (76)
シールド捨ててサーベル抜刀。劇中でもシールド捨てる事多かったですね。
rgekusiarebyu- (77)
刃の長さは丁度良いです。RGのサーベルは長過ぎる印象しか無いですw
rgekusiarebyu- (78)
rgekusiarebyu- (79)
rgekusiarebyu- (80)
rgekusiarebyu- (81)
二刀流~。
rgekusiarebyu- (82)
rgekusiarebyu- (83)
rgekusiarebyu- (84)
ダガーでも。刃がなー、もうちょい短ければなぁ・・・。
rgekusiarebyu- (86)
ダガーは投げる物!
rgekusiarebyu- (87)
止めに突き刺し。
rgekusiarebyu- (88)
んでこっちもバヒュっと。
せっさん射撃当たらないのにダガーは確実に命中するのよねーw
rgekusiarebyu- (111)
こんな持ち方して投げてた事もありましたね。器用だね~。
rgekusiarebyu- (91)
戦闘終了後にダガー回収するの図。わざわざ拾ってるの想像すると笑えるw もし見つからなかったらフェレシュテ任せなんですかね?フォンが怒りそうだ・・・。
そもそもGNダガーってせっさんが勝手に投げてるだけで、本来の使用法と違うとかって設定だった様な。おやっさん涙目。
rgekusiarebyu- (89)
GNバルカン!
rgekusiarebyu- (90)
両方で。劇中でも牽制とかでたま~に使ってましたね・・・うろ覚えですが。
rgekusiarebyu- (92)
シールドも打突攻撃出来そうなぐらい鋭いです。
rgekusiarebyu- (93)
rgekusiarebyu- (94)
rgekusiarebyu- (95)
rgekusiarebyu- (96)
GNショートブレイド
rgekusiarebyu- (97)
rgekusiarebyu- (98)
GNロングブレイド
rgekusiarebyu- (99)
rgekusiarebyu- (100)
rgekusiarebyu- (101)
rgekusiarebyu- (102)
rgekusiarebyu- (103)
rgekusiarebyu- (105)
二刀流~。GNソードも良いですけどこっちもカッコイイです。
rgekusiarebyu- (106)
rgekusiarebyu- (107)
GNソードは接続アームを畳む事で収納した状態に出来ます。そんでマウントしたまま右手も使用可能に。
rgekusiarebyu- (108)
ビジュアルの構図。
rgekusiarebyu- (109)
rgekusiarebyu- (110)
ラストミッション!


劇中再現 

■OP 大雑把にエクシアのシーンのみ。  

ねぇ こーんなー 形の出逢いしかー無かったーのー?
rgekusiagekityu1 (1)
rgekusiagekityu1 (2)
悲しいーね~~~

鳥のよーうーにー 
rgekusiagekityu1 (3)
My wishes over their airspace.

無数のー波を越えー 
rgekusiagekityu1 (4)
rgekusiagekityu1 (5)
rgekusiagekityu1 (6)
rgekusiagekityu1 (7)
rgekusiagekityu1 (8)
rgekusiagekityu1 (9)
明日へ立ーち向かう

貴方をー 守りたーまーえー

rgekusiagekityu1 (10)
rgekusiagekityu1 (11)
rgekusiagekityu1 (12)
My life I trade in for your pain.

振り向かず羽ーばたけー 

この想ーいを運んでー あの空を飛んでくー
願い は 誰にもー
rgekusiagekityu1 (13)
rgekusiagekityu1 (14)
rgekusiagekityu1 (15)
rgekusiagekityu1 (16)
rgekusiagekityu1 (17)
撃ち落せ なーい


最後のこのフレーズは某MAD動画を思い出しますね(笑) ”守りたーまーえー”の所で出てくる女の人はエクシアが擬人化された姿らしいです(一応公式。)


■スペシャルで2000回で模擬戦 炭酸のイナクトは脳内補完して下さい。

「240082。エクシア、目標地点を視認。GN粒子の散布、目標到達と同時に終了させる。」
「目標対象確認。予定通り、ファーストフェーズを開始する。」

rgekusiagekityu2 (1)
rgekusiagekityu2 (2)
rgekusiagekityu2 (3)
グオオオオン

「あぁ?アンノウンだぁ?どうしてこんな時ッ」 ザザッ ザーーーー
「・・・あぁ?」
(エクシアが接近)
「モビルスーツ?」
「凄いな・・・。もう一機新型があるなんて。」

「違うな・・・。」
rgekusiagekityu2 (4)
「あの・・・光・・・?」
rgekusiagekityu2 (5)
rgekusiagekityu2 (6)
ズシュウーー
rgekusiagekityu2 (7)
rgekusiagekityu2 (8)
キュウン

「おいおい、どこのどいつだぁ?ユニオンか?人革連か?まっ、どっちにしても人様の領土に土足で踏み込んだんだ。」
「ただで済む訳ねぇよなぁ!!?」

「貴様ァ。俺が誰だか分かってんのか?AEUの”パトリック・コーラサワー”だ!模擬戦でも負け知らずの、スペシャル様なんだよ!」
「知らねぇとは言わせねぇぞぉ!!」
(ソニックブレイドを展開するイナクト。)
「えぇ?おいッ!?」 (ブレイドをエクシアに突き立てようとするイナクト。)

「エクシア、目標を駆逐する。」
rgekusiagekityu2 (9)
ビシンッ!(ツインアイ発光。写真、加工イマイチだな・・・w)
rgekusiagekityu2 (10)
rgekusiagekityu2 (11)
ガコッ、ジャキ
rgekusiagekityu2 (12)
rgekusiagekityu2 (13)
シャキンッ!!(ソード展開)
rgekusiagekityu2 (14)

キュイィン!!(イナクトの左手が吹っ飛び)
「何と!?」
rgekusiagekityu2 (15)

ガンッ!(左手が落下)

「てめぇ・・・分かってねぇだろぉ!!」
rgekusiagekityu2 (16)
rgekusiagekityu2 (17)
rgekusiagekityu2 (18)
パヒューーー(リニアライフルを回避)
rgekusiagekityu2 (19)
rgekusiagekityu2 (20)
rgekusiagekityu2 (21)
rgekusiagekityu2 (22)
プシィー(サーベル抜刀)
rgekusiagekityu2 (23)

「俺はぁッ!!」
ズガンッ!(イナクトの左腕切断)

rgekusiagekityu2 (24)
rgekusiagekityu2 (26)

シャキンッ!!(右腕切断)
「スペシャルで!!」

rgekusiagekityu2 (27)
rgekusiagekityu2 (28)

「2000回でぇ!!」
ズガンッ!!(頭部切断)

rgekusiagekityu2 (29)
rgekusiagekityu2 (30)
rgekusiagekityu2 (31)
rgekusiagekityu2 (32)
rgekusiagekityu2 (33)
ガギンッ!(サーベル&ソード収納)

「模擬戦なんだよぉぉぉぉ!!」
ドゥウウン(イナクト転倒)

rgekusiagekityu2 (34)
rgekusiagekityu2 (35)
「エクシア、ファーストフェイズ終了。セカンドフェイズに移行する。」
rgekusiagekityu2 (36)
キィイイイイン(GN粒子散布始動)
rgekusiagekityu2 (37)
rgekusiagekityu2 (38)
rgekusiagekityu2 (39)
ヒュイーーーーー
rgekusiagekityu2 (40)
「奴はどこだ!?奴は!?」

「なるほど?最新鋭機イナクト。パイロットの安全性は確かなようだ。」

炭酸が無事だったのはイナクトでは無く彼自身の能力のお陰だと思うんですけど。


■モラリア武力介入 ヘリオン部隊を脳内補完(ry 

「エクシアの状況は?」
「予定通り、T554で
rgekusiagekityu3 (1)
rgekusiagekityu3 (2)
敵部隊と交戦中です。」

rgekusiagekityu3 (3)
ズギンッ!!(ヘリオンを切り裂き)
rgekusiagekityu3 (4)
rgekusiagekityu3 (5)
rgekusiagekityu3 (6)
rgekusiagekityu3 (7)
ズギュズギュズギュズギュ
rgekusiagekityu3 (8)
ザギンザギンッ!!(ヘリオン2機を撃墜)

ザギンッ!
ザギンッ!(ソニックブレイドを構えるヘリオンをサクサク斬ります)

rgekusiagekityu3 (9)
rgekusiagekityu3 (10)
rgekusiagekityu3 (11)
カチャンッ(ソードを収納)
rgekusiagekityu3 (12)
rgekusiagekityu3 (13)
ガギンッ(ロングブレイドも回転させラッチへマウント。前述した様に設定と違っているので何か変な感じー。)
rgekusiagekityu3 (14)
rgekusiagekityu3 (15)
ガシャ ガキッ(ダガー展開、抜刀)
rgekusiagekityu3 (16)
サキンッ!(2機のヘリオンへぶっ刺し。マヌケなポーズしてますが一応劇中通りです・・・w)
rgekusiagekityu3 (17)
rgekusiagekityu3 (18)
rgekusiagekityu3 (19)
ビシィ ズシィ
rgekusiagekityugazo.jpg
    \(^o^)/       \(^o^)/
rgekusiagekityu3 (20)
(さらにもう2機のヘリオンの胴体を両断)


■TRANS-AM トランザムは最初は赤いセロハン越しに撮影して再現しようとしたのですが、ピントが合わず断念。結局やっつけの画像加工に。ちなみにトランザム版のRG エクシアはプレバンにて発売されてまーす(宣伝)
そんでスローネツヴァイは脳内(ry

〔この場所に、悪意を持って現れたという事は、残念ながら私の求めていた世界にはならなかった様だ。〕
「イ、イオリア・シュヘンベルグ・・・!!」
「システムトラップ・・・!」
〔人間は未だ愚かで、戦いを好み、世界を破滅に導こうとしている。〕

「オラオラ、どうしたッ!?ガンダムー!?」
「貴様の様な男が、ガンダムに乗るなど!!」
「てめぇーの許可がいるのかよぉ!?」
(GNソードを折られるエクシア)

〔だが、私はまだ人類を信じ、〕
(シールドを吹っ飛ばされるエクシア)
〔力を、託してみようと思う。〕

「くぅッ!!」
「刹那!」(援護するラッセ)
(GNアーマーを撃つツヴァイ。ラッセ、ギリで回避)
「何て正確な射撃だぁッ!?」
「最高だなぁ!ガンダムってやつぁ!覚悟しな!!」

rgekusiagekityu4 (1)
rgekusiagekityu4 (2)
rgekusiagekityu4 (3)
「うううああッ!!」
rgekusiagekityu4 (4)
ガシィ

〔世界は〕

rgekusiagekityu4 (5)
「ガンダム・・・こいつはとんでもねぇ兵器だ。戦争のし甲斐がある。」
(夜明けの演出がカッコEね)
「てめぇのガンダムもその為にあんだろォ!?」
「違う!!」

rgekusiagekityu4 (6)
ギィインッ!

〔人類は〕

「絶対に違う!!」
rgekusiagekityu4 (7)
rgekusiagekityu4 (8)
ガシィイン!

「俺のガンダムはっ!!」
rgekusiagekityu4 (9)
ガシィイン!

「こいつで終わりだぁああ!!」
「!!」

〔変わらなければならないのだから・・・〕

rgekusiagekityu4 (10)
ヒュイイイイイ・・・
rgekusiagekityu4 (11)
ヒュイイイイ・・・
rgekusiagekityu4 (12)
ヒュゥンッ!!

「何ィ!?どこだッ!?」
ヒュゥンッ
ヒュゥンッ
「何だ!?あの動きはァ!?」
「そこか!?」
rgekusiagekityu4 (13)
rgekusiagekityu4 (14)
ヒュゥンッ ヒュゥンッ
「当たらねぇ!?」
ヒュゥンッ
「俺の背後を!?」
(ツヴァイを吹っ飛ばすエクシア)

「何・・・?あれ・・・?」
「エクシアが・・・赤く・・・!?」
rgekusiagekityu4 (15)
rgekusiagekityu4 (16)
( ゚д゚)アーアアー ( ゚д゚)アーアアー ( ゚д゚)アーアアー ( ゚д゚)アーアアー
「この・・・ガンダムは・・・!?」
〔GNドライブを有する者達よ。〕
rgekusiagekityuugazou3.jpg
「イオリア・シュヘンベルグ・・・!?」
(モニターのど真ん中に出て来んなw!)
〔君達が、私の意志を告ぐ者なのかは分からない。〕
〔だが、私は最後の希望を、GNドライヴの全能力を君達に託したいと思う。〕
〔君達が、真の平和を勝ち取る為、戦争根絶の為に戦い続ける事を祈る。〕
〔ソレスタルビーイングの為では無く、君達の意思で、ガンダムと共に。〕

「ガンダム・・・。」

「どんな手品か知らねぇが!!」
(斬りかかるツヴァイ)
ヒュゥンッ ヒュゥンッ ヒュゥンッ ヒュゥンッ ヒュゥンッ ヒュゥンッ!!(高速体当たりでフルボッコ)
「この俺がァ!!ぐっ!!」
「うああああああッ!!」
rgekusiagekityu4 (17)
キイィィン(ツヴァイの右ファングコンテナを切断)

(ツヴァイ退散)
「何だ!?何なんだ、ありゃあ!?」

rgekusiagekityu4 (18)
rgekusiagekityu4 (19)
ビシュウゥゥ(煙を濃くし過ぎた・・・。)

「トランザム・・・システム・・・?」
「これが・・・トランザム!」



■GN解体ショー アルヴァトーレは(ry

(GNアーマーが爆発)
rgekusiagekityu5 (1)
rgekusiagekityu5 (2)
rgekusiagekityu5 (3)
rgekusiagekityu5 (4)
rgekusiagekityu5 (5)
「ううぅああああッ!!」(その煙を裂いてエクシア登場!)
rgekusiagekityugazo2.jpg
「何ィ!?」(顔w)

「あああああああああッ!!」
rgekusiagekityu5 (6)
rgekusiagekityu5 (7)
rgekusiagekityu5 (8)
サキンッ!(本体中央にぶっ刺し)
rgekusiagekityu5 (9)
rgekusiagekityu5 (10)
「うあぁあああッ!!」
シャキンッ!!(そのまま斬り込み)

「うああああああああッ!!」
rgekusiagekityu5 (11)
rgekusiagekityu5 (12)
キィイイイイイ・・・スパッ(本体後部を綺麗に半分に)

「ばっ、馬鹿な・・・、ガンダム1機に私のアルヴァトーレがァ!」
ボゴーン

せっさんが叫びまくってるの、文字にするとカオスですね・・・w


■VS大使 金ジムではなく普通のジムです(笑) 脳内補完で金色にしてね。

「俺は戦う事しか出来ない破壊者。」
「だから戦う!争いを生む者を倒す為に!」
「この歪みを破壊する!!」


ビイィィィ(金ジム、GNフィールド展開)
rgekusiagekityu5 (13)
キュア~
rgekusiagekityu5 (14)
ゴオッ!!
rgekusiagekityu5 (15)
ドスゥ(GNショートブレイドでフィールドを貫き、左腕にぶっ刺し)

「貴様ッ!!」

rgekusiagekityu5 (16)
「武力による戦争根絶!」
rgekusiagekityu5 (17)
rgekusiagekityu5 (18) - コピー
rgekusiagekityu5 (18)
「それこそが、ソレスタルビーイング!!」
「フィールドが!?」
(GNロングブレイドで金ジムのウイング?を斬り込むエクシア。フィールドが消失)
rgekusiagekityu5 (19)
rgekusiagekityu5 (20)
「ガンダムがそれを成す!!」
rgekusiagekityu5 (21)
ズブゥッ!(サーベル2本を突き刺し)
rgekusiagekityu5 (22)
rgekusiagekityu5 (23)
「俺と!!共に!!」
rgekusiagekityu5 (24)
ザシッ!(ダガーもぶっ刺し。刺し過ぎだw)
rgekusiagekityu5 (25)
rgekusiagekityu5 (26)
「そうだ・・・!」
カチャンッ
「俺がぁッ!!」
rgekusiagekityu5 (27)
rgekusiagekityu5 (28)
rgekusiagekityu5 (29)
バシィッ!!
rgekusiagekityu5 (30)
rgekusiagekityu5 (31)
ガシンッ

「俺達が!ガンダムだッ!!」

セブンソードの内、6本を金ジムに刺してるんですよね。おかげでリペアでは武装がGNソードのみに・・・。

rgekusiarebyu- (4)
以上、RG ガンダムエクシアでした!脚を上げられないのがホントに残念。前に突き出す事も出来ないので、ポーズがかなり制限されます。どうにかならなかったのかなぁ・・・?あと、シールドが回転出来ないのも厳しいですね。何故にこんな仕様にしたのでしょうか?レビューでも言いましたがHG以下じゃないですか!!あと個人的にはダガーの刃が長いのが気になりました。他にもホログラムパーツ、メッキの使用や、GNブレイドのマウントラッチ等、人によっては受け入れ難い要素がちらほらと・・・。大部分はRGだけあってよく出来てるので、尚更そういう箇所が残念に思います。
RGはキラさんが優遇されてますが、せっさんの乗機も全部コンプして欲しいですねー。



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.