よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
ヴァルヴレイヴⅢ 火神鳴 組み立て2
vvv3kumitate2 (1)
組み立て完了ー!
vvv3kumitate2 (3)
vvv3kumitate2 (4)
うーむ・・・やっぱりアームストロンガー・カノンのボリュームさが凄いね。
vvv3kumitate2 (5)
硬質残光のエフェクト。1号機と全く同じ。腕のエフェクトが肩周辺と干渉しまくりでまともにポーズが付けられず・・・。
vvv3kumitate2 (6)
フォルド・シックルも同じ。
vvv3kumitate2 (7)
それなりにバランス取れます。
vvv3kumitate2 (2)
山田サンダーのフィギュア。
vvv3kumitate2 (8)
肩は固定ですが、普通の肩接続のパーツも余剰パーツとしてランナーにあるので、交換してみました(ただしポリキャップが足りません。なので片腕だけ。)跳ね上げは重みで意味無し。回転も出来る様になりましたが、アレ・・・?意外と無くても変わらない様に感じる・・・。勝手に動いたりはしませんでしたが、安定感は当然無く、下に垂れて来ます。固定で充分だね。

てな訳で組み立ては終了です。

さてさて、一番最初の記事の組み立てに関してで、「シールは普通に使う」と書きましたが、やっぱりシール部分も塗装する事にしますw 1号機に貼ったものの、剥がれて来たり綺麗に貼れてなかったり等、結構気になります。シールを貼った横の面は塗装が必要だったりで、じゃあまとめて全部塗るか!という事で・・・。1号機も一部を除いてシール剥がしてます(剥がすのも重労働・・・。)ますますハードルが上がった様な気もしますが、気にすんな!



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.