

色々あって遅くなってしまいました。コンバージ12のZZ、陸ガン、F91のレビューです!
今弾のラインナップはZZガンダム、陸戦型ガンダム、ガンダムF91(シークレットでハリソン・マディン専用機)ビギナ・ギナ、ズゴック(ジオン残党軍仕様)Gスカイ(11弾のGブルと合体してGアーマーに出来ます。)となっています。価格は1個400円で、今弾から若干ですが値上がりしてます(汗
やっとの事で手に入れた(購入した際の記事を参照)ものの、F91を開封すると何とシークレットが!!


普段クジ運とか全然ないので、シークレットを引くなんて凄い事なんですけど、クロボン読んだ事無いしハリソン機も知らない・・・。なので個人的にはいらなかったり。
とりあえずそのいらないハリソン機をどうするかは後で決める事にして、2個目を買い直す事にしました。
・・・が、売ってない!!
1個目を買った所はすでにF91「だけ」売り切れているという状態。知っているお店は全て行きつくし、半ば諦めていました。
しかし!学校帰りにパンを買おうと入ったコンビニにF91が1個だけ置いてあるではありませんか!!そのコンビニは食玩とかは期待してない所だったので意外でした。もう神に感謝しましたよ。即レジに持って行きました。そして帰宅し、開封すると・・・
まさかのハリソン機2個目!!
え?ってなりましたよ。ホント、え?って。
3個目を購入する事にしました。だって仕方ないじゃん。ハリソン機いらないんだから。
そんで無我夢中で学校近くのスーパーで売っているのを発見!購入。これでまたハリソン機出たら困るな~wwwなんて思いつつ開封。
なんと3個目!!!!!
・・・は?


どーすんのよ、これ・・・。
もはやノーマル版の方がシークレットなんじゃないかと思うぐらいですよ。3連続で(いらない)シクレ引くってどんな能力だよ(涙目)
もう後には引けません。何としてもノーマル版が欲しかった。そして遂にカーチャン協力の下、オークションで購入する事に・・・。
無事落札出来ましたが、780円もしました(苦笑)あと送料と手数料で計1000円。結果、F91だけで2200円も使ってしまいました。最初からノーマル版が出ていれば400円だけで済んだだけでなく、こんなに手間も掛からなかったのに・・・。
結局、シクレの方はオークションに出品する事にしました。もう少し寝かせて?時期が経ってから売るつもりです。
ZZガンダム


パッケージ。

開封。いつも通りガムが付属。


組み立てた状態。マッシブでカッコイイです。色分けはZZ自体多彩な機体なのである程度は割り切っていますが、ライフルと脚をもうちょっと塗って欲しかったなー。本体の白は青みがかっていて、アニメの印象に近いです。

可動は標準的で、頭部、左右の肩、右手がそれぞれ回転します。

ダブル・ビーム・ライフル 青1色です。せめて砲身のグレーは塗って欲しかったです。

ツインアイはクリアパーツでモールドもあり見応え抜群。アンテナ中央にはZZのシンボル、ハイメガキャノンが。後ろのカメラは未塗装。


脚がやっぱり色が足りなくて寂しい。バーニアとかね。あと足はちゃんと赤色ですが、踵は塗られておらず白いです。

いつも通り専用のスタンドが付属。無くても全然大丈夫です。ってか、これの必要性を感じた事無いんだよなぁ・・・。安定しない機体だけに付けて、その分塗装量とかを増やせば良いのに・・・。まぁ、今更仕様が変わる事は無いと思うので諦めますが。
ZZの場合、付けると踵が隠れるので未塗装なのが目立たなくなります。

ア・ニ・メ・じゃ・な・い!!
ホントのこーとさ~♪



ライフルで。

ハイメガキャノン発射ーーー!!

Zガンダムと。ちゃんと比較をするなら11弾のではなくアニメ寄りの2弾の物とする方が良いんですがね・・・。

11話のラスト、頭部を破壊されたZを引っ張ってくるZZ。向きと繋ぐ手が逆でしたw

陸戦型ガンダム


パッケージ。

開封。

組み立てた状態。プロポーションはバランス良くまとまっていると思います。色分けも個人的には満足。特にここが足りてなくて気になる、という箇所はありません。ただアンテナ、胸のエアインテークの黄色が濃すぎてほぼオレンジなのと、胴体の色が紺色ではなく青っぽいのが残念でした。惜しい。本体の白はグレーがかっています。

可動は頭部、左右の肩、右手が回転。頭部は左右の側面の形状が違く、左側の方が出っ張っていて干渉するのであまり左は向けません。

腕の関節は鈍く光るメタリック塗装。脚の方は塗られてません。

180mmキャノンを握る手は上向き?です。

キャノンは3パーツ構成です。

シールド 08の刻印があるのですが・・・見え辛いですね・・・^^;

左腕に突起でマウントされます。

ツインアイはクリアパーツです。メインカメラも塗られてます。後ろのカメラは塗られてません。

専用スタンド。


雰囲気だけですが180mmキャノンを構えて。

Zもそうでしたが、この持ち方で固定だとポーズが決まりません・・・。

パラシュートで降下。パラシュートは脳内補完してね。じゃないとただ落下してるっぽいからw
嵐の~中で輝い~て その夢をー諦めないーで~

カレーン!!
ライフルは後述するF91から拝借。



それっぽく。

ガンダムF91


パッケージ。

開封。


組み立てた状態。プロポーションは首が長めに感じました。色分けは全体的に所々足りないです。本体の白はクリーム色。悪くはないんですが、個人的には普通の白で良かったかなー。

可動は他と変わらず、頭部、左右の肩、右手が回転します。

ビーム・ライフル 手と一体成型なので外せません。グレー1色です。うーむ・・・ここも塗り分けて欲しかったな~。

左腕にはビーム・シールド、肩には冷却フィンの造型がちゃんとあります。
ヴェスバーは真っ白。ここは青ラインを塗って欲しかった~。

アンテナ長過ぎです。これはちょっとバランス悪いなぁ。
両肩にはちゃんとF91のマークがプリントされています。

ツインアイはクリアパーツです。・・・写真だとうまく写ってませんねー(汗 メインカメラは塗られてますが、後ろのカメラは未塗装です。

フェイスオープン(嘘)
マスクのパーツは簡単に外せました。自分の個体だけなのか、どれもそうなのかは不明。

F91のS字立ちは何かおかしい。股間を突き出してるみたいな・・・。どうしてこうなった。

専用スタンド。

F91ガンダムは、シーブック・アノーで行きます!


ライフルで。

バーニアのキュイーー~ンって音が脳内再生されるー!


劇中ではもっぱら空中戦でした。



質量を持った残像だというのか!?
やっつけ過ぎィ!

F97ことクロスボーンと。


年代別に。バンシィはユニコーンの代理です。

以上、FW GUNDAM CONVERGE12のZZ、陸ガン、F91でしたー!今弾は主役機が3体もラインナップされていて、自分もこの通り3体買いました。個人的には陸ガンが1番出来が良いと思います。黄色と青の色合いさえ丁度良ければ完璧だったんだけどな~。全体的にも値上がりしてるので、もうちょっと各部の塗る所を増やしたり等、価格に見合った内容なら・・・と思ってしまいました。
あとF91のアソートはどうなってるんでしょうかねー?偶然だったのか、流通数が多いのか・・・?
