

パケ裏。クロボンX-1でも書きましたが、ラインナップはリックディアス(シークレットで黒カラー)クロスボーンX-1、クロスボーンX-2、ゾゴック、Gブルとなっています。

開封。いつものガムが付属。


組み立てた状態。ちょっと表現し難いのですが、くすんだ?色をしています。色分けはそこそこですがやっぱり気になる箇所がいくつか。
Zは過去にも出ているのですが、今回はハイパー・メガ・ランチャー装備版となっています。ただ、個人的にこのハイメガランチャー、縮尺?というか、Zと比べたときの比が少し小さいように感じます。

↑参考までにMGのZガンダム Ver.2.0を。MGでも似たようなポーズをさせてるんですよね。で、ハイメガランチャーはZの1.5倍はありますよね。個人的には、これぐらいの比にして欲しかったです。何とも中途半端に感じます。


ツインアイはクリアパーツ。メインカメラは塗装ですがメタリックでキラキラしてます。後ろのカメラは未塗装。
個人的に顔の造型がもっさりしているというか、野暮ったく感じます。もうちょっとシャープなら良かったのですが・・・。

頭部と両肩、右手が軸可動します。

ハイメガランチャーと手は別パーツ。手の凸部分をランチャーの凹み部分にはめています。

シールドも取り外し可能。

バーニアは全然塗られてません。あと手の甲も未塗装なのが気になったり。

踵も真っ白・・・。ここは塗ってくれよ~(悲)

いつも通りスタンドが付属。無くても自立に支障無し。付ければ踵が未塗装なのは気にならなくなります。



Sガンダムのビームスマートガンみたいな持ち方。

ウイング無しで。

ランチャーを構えて。超無理矢理持たせています。やっぱ小っちゃいなぁ・・・。

何かくれ!

ほらよ。スイカバーだ。

ん?何だこれは。

こんな物~。

・・・どこ投げてんだ。

リゼルと。
「お前俺の親戚なんだって?」

以上、FW GUNDAM CONVERGE11のZガンダムでした!色々気になる箇所があって何だかなぁ・・・、といった感じです。いつものコンバージと変わらないといえば変わらないのですが、Zはそれなりに人気の機体ですし、もうちょっと、もうちょっとだけで良いので頑張って欲しかったという印象。まぁ、飾っておく分には全然良いのですがねー。
