よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
RG ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)製作5 塗装
rgmk2tosou (1)
塗装しました。別にしなくても良いのですが、個人的に塗ろうと思った部分が何箇所かあったので。
rgmk2tosou (2)
赤部分はMr.カラー モンザレッドで塗装。サイドアーマーのマウント部も塗ったけど全然目立たねーw
rgmk2tosou (3)
バズーカやミサイル・ランチャーの弾はMr.カラー RLM23レッドで塗装。
rgmk2tosou (4)
バズーカの一部はMr.カラー ジャーマングレーで塗装。
rgmk2tosou (5)
右肩のモールドをMr.カラー デイトナグリーン、左肩のモールドをMr.カラー メタリックレッドで塗装。

航空灯(衝突防止灯・翼端灯)
飛行機や船舶が移動中に点いているライト。右は緑左は赤と決まっている。これによって夜でも互いに自分の方に進んで来ているのか同じ方向に進んでいるのかが確認出来る。


RG フリーダムではモールドが無かったのと、SEEDの世界観的に何か違うかな、と思って塗らなかったんですが、今回はガンダムの時にも塗ったので同じく塗ります。
rgmk2tosou (6)
金色部分はガンダムマーカーのゴールドで塗装。リアリスティックデカールが付属しますが塗装しました。
rgmk2tosou (7)
足裏のモールドはガンダムマーカー グレーで塗装。
rgmk2tosou (8)
クリアパーツの裏側はガンダムマーカーのアイグリーンで塗装。元々はシルバーを塗ったんですが、逆に暗くなってしまったので落としてアイグリーンで再塗装しました。胸部センサーは裏側を塗装後、周りをグレーで塗装。

rgmk2tosou (9)
デカールは意外と少ない・・・?今まで数々のシール貼りをして来たから感覚が麻痺したのかな。
rgmk2tosou (10)
・・・と思ったら全然多かった。
何号機にしようか迷ってるんだけど、説明書の見本では2号機になっています。・・・なぜに2号機?

最後の難関、デカール作業で時間が掛かるでしょうが、なるべく早く完成させます。それでは~。



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.