よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
【大会参加用】HGUC パワード・ジム(ジオラマ)製作5 アクセサリー紹介2
アクセサリーの紹介の続きです。

akusesari-2 (1)
スタジオミドの「標識・電柱セット」 店どころかネットでも探しても全く無くて、何とか売っているサイトで注文。価格は1260円(+送料525円)で、結構お金が掛かりましたw
akusesari-2 (2)
中身。ランナーは同じ物が2枚入っています。電線の糸はゴムみたいに撓りますが素材はよく分かりません。
akusesari-2 (3)
デカールは付属せず、パッケージ用の台紙を切って貼るとの事。ケチ仕様。
akusesari-2 (4)
ランナー。
akusesari-2 (24)
電柱のパーツ。柱が串みたいだw ちなみに接着式です。
akusesari-2 (5)
AとBの2種類を選択して組み立てます。自分は普通のタイプ(?)のAを製作します。というかBはあんまり見かけないと思うけどw
akusesari-2 (6)
信号と標識。右から3番目の標識、ゲート処理時に折ってしまいました・・・。細すぎ(´Д`;) まぁ予備あるしジオラマに使うかも分かりませんけどw
akusesari-2 (7)
組み立てて電線を引っ掛けてみた。結構良い感じですね~。
akusesari-2 (9)
akusesari-2 (8)
1/144サイズのフィギュアと比較。
akusesari-2 (10)
お次はトミーテックのザ・人間シリーズの「撮る人々」 カラバリが049、050、051の3種類あります。自分が勝ったのは049です(どれも色以外同じなんで関係無いですけどねw)価格は420円。
akusesari-2 (25)
中身。フィギュア11体+三脚3個です。
akusesari-2 (11)
ジオラマに使用するのは↑の4体と三脚2個です。
akusesari-2 (12)
1/144フィギュアと比較。ちょっと小さいかなぁ~、ぐらいで、そこまで違和感はありません。
akusesari-2 (13)
トミーテックの「ザ・カーコレクション Vol.15」 価格は488円。むむむ・・・高いッ!
akusesari-2 (14)
中身。2個入りです。ちなみに食玩なんかと同じで、何が出るかは分からないようになっています。
akusesari-2 (15)
車には詳しくないんですが、ラインナップを見てみると、トヨタのエスティマのようです。
akusesari-2 (26)
akusesari-2 (16)
細かい造型で出来は充分。
akusesari-2 (17)
1/150、1/144スケールのフィギュアと比較。
akusesari-2 (19)
パワード・ジムと。MSデカイ!
akusesari-2 (20)
TGWの「ガードレール」 価格は420円。
akusesari-2 (23)
造型は普通。袖ビーム(端の曲がった所)が無いのは残念。何個かバリ?のような物が付いた個体がありますが(写真の上側の物)何なのでしょうか。
akusesari-2 (21)
1/150、1/144スケールのフィギュア、車と比較。
akusesari-2 (22)
ギャー

てな訳でアクセサリーの紹介でしたー。

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.