

ランナー ランナーは1枚で、この中にパーツが丸々収まっています。

説明書 電ホビに載っていた説明書のコピーです。

↑パーツは全てで15個。

そんで組み立てると完成。クリアーです。

正面から。クリアーです。

横から。クリアーです・・・。

後ろから。クリアー・・・。




色んな角度から。


ベースの角度は変えられます。ここが唯一の可動部位です。

特にロックとかは無いので、好きな位置で固定します。

ガンダム(Ver.G30th)を乗せて(?)みた状態。




色んな角度から。

傾けた状態で。







後ろから。

ノーマル版(電撃ホビ2010年9月号付属版)との比較。



まぁ、クリアーなだけなんですけどね(笑)

キッカ「あーっ!見て!ガンダム!!」
キッカ「?!」
3人 「・・・。」
キッカ「ちょっとちがうみたい」
レツ 「だね」
カツ 「それに・・・たくさんある・・・。」
カツ 「何か書いてある」
カツ 「RGM-79・・・ジム」
3人 「ジム?」
レツ 「そういえば・・・だいぶちがうねぇ」


UCのep2の最後の方で補給を受けるネェル・アーガマのMSデッキ的な。

以上、MSハンガー(クリアーVer.)でした!電撃ガンプラ王の景品は誰得だよwみたいなのが多いので(去年の場合、HGUCのジム改が無いと意味が無いワグテイル改造パーツのジム改カラー仕様。いらねーw)実用性があるのは良いのですが、クリアーなのでイマイチ組み合わせ辛い感じ。何か特別なキットを飾ろうかなw
