よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
SD ガンダムAGE-1製作4 塗装
テスト前に更新して以来放置なSD ガンダムAGE-1ですが、どこまで進んでんだよ、コノ野郎!!という方もいるかもしれないのでとりあえず進捗状況を・・・。
DSCF8082.jpg
塗装は完了しました。というか、ほとんど完成してます。
DSCF8083.jpg
DSCF8084.jpg
しかし、はみ出した塗料をひたすら整える作業が続く・・・。あと、パテで埋めた部分は失敗した箇所があったので、結局新しく買ったやつを開封し、シールドの裏も完全に埋めました。
DSCF8086.jpg
DSCF8088.jpg
使用した塗料↓ ()内は使った箇所。

Mr.カラー

ホワイト(白部分)
ブラック(黒部分)
ネービーブルー(スパローのウェア)
ジャーマングレー(グレー部分)
グリーンFS34227+ルマングリーン(シグルブレイドの刃部分)
グリーンFS34227(センサー部分)
キャラクターブルー+ホワイト(基本色のブルー)
フタロシアニンブルー(暗めのブルー)
モンザレッド(基本色のレッド)
マルーン(暗めのレッド)

ガンダムマーカー

レッド(クマドリ部分)
シルバー(バーニア)

基本色のブルーは、似た色が作れずに何回も混合してやっと作る事に成功。苦労しました( ´△`)イエロー部分は色分けで再現されているので(と言っても、黄色の箇所自体少ないのですが)塗装箇所はありません。レッド部分も、自分はパテで埋めた所を塗装しましたが、本来は色分けで再現されているので塗装する必要はありません。

DSCF8089.jpg
ここまで完成しています。スパローの腕と、タイタス&スパローの脚が出来上がり、スミイレすれば完成です。
DSCF8090.jpg
フェイス部分は設定と違っていたので、ツインアイを切り取り、ブラックで塗装した上に貼り付けました。クマドリ部分はマーカーのレッドで塗装。良い感じになってくれました。
DSCF8092.jpg
DSCF8098.jpg
センサー(?)等の色は、ツインアイと差別化したかったので、あえて渋い感じの色で塗っています。個人的には、これはこれで良いかなぁ~、とか思ったり。

3形態楽しめるのは、塗装箇所も3倍、苦労も3倍という訳で、なかなか終わりません。早く仕上げたいんですけどねー。皆様、もうしばらくお持ち下さいm(_ _)m



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.