よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
東京マルイ エアコキ H&K USP レビュー
10034812.jpg
東京マルイ エアコキのH&K USPのレビューです。
東京マルイのエアコキ、10禁HG HOP UPのH&K USPです。
DSCF2816_convert_20111229205046.jpg
DSCF2817_convert_20111229205157.jpg
本体。解りにくいですが、スライドはグレー、本体のフレームは黒になってます。各部刻印にはスミイレしています。
DSCF2904_convert_20111229205815.jpg
マガジン 装弾数は25発です。なぜか振るとカラカラいいます。
DSCF2898_convert_20111229205554.jpg
表面と下側に刻印があります。
DSCF2894_convert_20111229205436.jpg
セーフティ ハンマーが下がっている状態でレバーを上に上げるとトリガーが引けなくなります。
DSCF2903_convert_20111229205732.jpg
マガジンキャッチ
DSCF2906_convert_20111229210151.jpg
押し下げるとマガジンが出てきます。使い始めはやり難かったですが、慣れると咄嗟に押せて使いやすいです。角が手に当たると痛いけどw利き手関係無く使えます。
DSCF2918_convert_20111229210941.jpg
スライドにはHK USP と、40 S&W(スミス&ウェッソン社が開発した40S&W弾を使用する為)の刻印があります。
DSCF2910_convert_20111229210512.jpg
グリップにも刻印があります。
DSCF2912_convert_20111229210711.jpg
合わせ目はあまり目立ちません。グリップのところに凹凸がありますが、使い始めは手に跡が残りちょっと痛いです。
DSCF2914_convert_20111229210823.jpg
フレーム下部には銀色のパーツがはめ込んであり、かっこいいです。マウントレールはアダプターパーツが無いとオプションは付けられません。
DSCF2922_convert_20111229211156.jpg
サイト それなりに見やすいです。
DSCF2967_convert_20111224210046.jpg
ハンマー ダブルアクションで、トリガーを引くと連動して動きます。カチンッカチンッ、となり、楽しいです。
DSCF2925_convert_20111229211413.jpg
DSCF2927_convert_20111229211458.jpg
握ってみた状態。大きめの銃ですがしっかり持つことができます。
DSCF2931_convert_20111229211817.jpg
DSCF2933_convert_20111229211914.jpg
う~ん、カッコイイ(笑)
DSCF2935_convert_20111229212127.jpg
上から。スライドは一体成形で美しいです・・・
DSCF2960_convert_20111229215839.jpg
コッキングは2段階になっていて、
DSCF2962_convert_20111229220010.jpg
写真の位置まで引いて弾が装填されます。硬いです。すばやく装填するには勢いよく引かなければなりませんが、その際にすごく大きな音がします。ジャッキーーーーン!!!みたいな。あと、バレルはちゃんとショートリコイルします。これは良いですね~。

DSCF2938_convert_20111229212236.jpg
トリガーを引いた状態。結構動きます。前述した通り、ハンマーが連動して動きます。

撃ってみた感想。コッキングに難がありますが(後述にて)他はすばらしいです!発射音は バスッ と低く、サバゲーでそれなりに距離が離れていれば、撃っても気づかれないと思います。しかし、これも後述しますが、コッキングの音が大きいので、隠れながら撃つのはオススメしません。

そしてフィールドストリップ(通常分解) 

まずマガジンを抜いておきます。
DSCF2939_convert_20111229212327.jpg
次に、レバーを上げます。(実銃だとスライドストップ?)
DSCF2940_convert_20111229212544.jpg
レバーを抜くと
DSCF2942_convert_20111229212911.jpg
スライドが外れます。
DSCF2943_convert_20111229213134.jpg
こんな感じに。
DSCF2944_convert_20111229213329.jpg
DSCF2945_convert_20111229213448.jpg
DSCF2946_convert_20111229213557.jpg
スライドの中のパーツを外していきます。
DSCF2949_convert_20111229213917.jpg
スライド
DSCF2953_convert_20111229214907.jpg
バレルのパーツ エジェクションポートのカバーも付いています。
DSCF2951_convert_20111229214113.jpg
エアポンプのパーツ このパーツはさらに分解できますが、その際にパッキンが傷つき、弾の飛距離が落ちるので、やらない方がいいでしょう。
DSCF2956_convert_20111229215012.jpg
本体フレーム
DSCF2957_convert_20111229215331.jpg
DSCF2959_convert_20111229215621.jpg
ホールドオープン(偽) 中のバネを抜いているだけです。
DSCF3618_convert_20120104221045.jpg
エジェクションポート内。
DSCF2966_convert_20111229220056.jpg
以上、エアコキ H&K USPでした。コッキングは硬く、マガジンもカラカラいいますが、それ以外はいいです!!合わせ目は目立たないし、フィールドストリップもできます。(自分はその為に買ったんですw)購入を迷っている方は買ったほうがいいです!オススメです!!

2012 12/22 追記 1周年記念で動画を追加しました。




コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.