よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
HGCE フォースインパルスガンダム製作1 ランナーレビュー
HGCEfo-suinparusuranna- (1)
エアブラシ塗装の練習キットとして、HGCE フォースインパルスの製作開始です~!まずはいつも通りランナーレビューから。
 
HGCEfo-suinparusuranna- (2)
A1ランナー
白色のパーツのランナーです。
HGCEfo-suinparusuranna- (3)
A2ランナー
同じく白色パーツのランナーで、A1と一部共通です。
HGCEfo-suinparusuranna- (4)
B1ランナー
グレーのパーツのランナー。
HGCEfo-suinparusuranna- (5)
B2ランナー
同じくグレーパーツのランナーで、B1と一部共通です。
HGCEfo-suinparusuranna- (6)
C1ランナー C2ランナー
青色のパーツと青藤色のパーツのランナーです。青色のパーツ、意外と少ないのね😮
HGCEfo-suinparusuranna- (7)
D1ランナー
赤色のパーツのランナーです。
HGCEfo-suinparusuranna- (8)
Eランナー
黒色のパーツのランナー。真っ黒ではなく、微妙にグレー掛かった色合いですね。
HGCEfo-suinparusuranna- (9)
F1ランナー F2ランナー
黄色のパーツとツインアイのクリアパーツのランナーです。昔だったらこういうパーツが少ないランナーは多色成型ランナーにまとめられてたんだろうなぁ・・・。今じゃすっかり見ないですもんね。
HGCEfo-suinparusuranna- (10)
SB-13ランナー
サーベル刃のクリアパーツのランナー。
HGCEfo-suinparusuranna- (11)
ポリキャップ
AGPフォーマットという事でPC-002タイプです。
HGCEfo-suinparusuranna- (12)
シール
各ランナーを見た感じ、色分けは結構 優秀そうに思えましたがやはりHGでは限界があるのか、フォースシルエットの主翼の赤色部分はガッツリとシールで補う仕様に(8割がその赤色のシールです^^;) まぁ塗装するから良いんだけどさ・・・w
HGCEfo-suinparusuranna- (13)
説明書
HGCEfo-suinparusuranna- (14)
初陣以降、パイロットのシン・アスカの技量不足もあって、インパルスガンダムはその性能を十分に活かすことはできなかった。
中々に辛辣な事 書かれてて草。


実はHGCEって作るの初めてだったりします。アナザー系はHGFCもHGACもHGAWもHGCCも作った事ありますが、SEEDだけは統一感を重視してHGCEではなく当時の旧HG(リマスター版ね)の方を買う様にしてたのでね。前期GAT-XシリーズでストライクだけHGCEで他の機体は旧HGとか嫌じゃん?(苦笑)
次回は組み立て記事となりまーす。何かと忙しいですが今週中には組み上げられるかな。



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.