
人によっては月曜と火曜も休みを取って4月29日から9連休!!って人も居るんでしょうが、自分は普通にカレンダー通りでした。
去年みたいに休日出勤が無いだけマシだけどね。というか今年は昭和の日が土曜日と被ってしまってる為に振休も無しで1日 損してるんですよねーorz くやしいのう くやしいのう。
さてさて、今回の日記は よほほんがGWをどんな風に過ごしたのか振り返る記事となっています。果たして充実した連休を堪能する事が出来たのでしょうか!?乞うご期待!(何を?)
5月3日(水・祝)
連休初日であるこの日は早速、一日中 ダラダラと家で過ごしておりました(笑) この週は月曜、火曜の2日しか出勤してませんが、どちらもハードな現場だった事もありクタクタでして・・・。なので疲れを回復すべく午前中は爆☆睡。なんかねぇ・・・昔に比べて疲れが取れ難くなってきたのよ。老いかもしれん・・・。25歳でこんな事 言ってるともっと年上の方々から顰蹙を買いそうですけど、マジでオデノカラダハボドボドダ!状態なんすよ(汗 それこそ学生の時は深夜もずっと起きていても平気でしたが、今は寝ないとホント厳しいので・・・😢
そんで午後はゆったりホビーの撮影なり作業なりをしてこの日は終了。外出も全くせず完全な引き籠りでした^^;
5月4日(木・祝)

この日は買い物の為、秋葉原へ。アキバは久々・・・とまではいきませんが、3月以来でしょうか。もう以前程 頻繁には行かなくなりましたからねぇ・・・。行けば楽しい場所から目的が無いと行かない場所になってしまった😓


セガ秋葉原2号館(元セガ秋葉原GiGO)の跡地にはセガ・・・じゃなかった、GiGO秋葉原2号館がオープン。なんでぇい、結局 またGiGOが入るんかいw GiGO コラボカフェスタンドも営業してます。

3号館に移りまして、GiGO コラボカフェでは現在「ラブライブ!スクフェスシリーズ10周年」が開催中です。コラボカフェも期間中に1回は行っておきたいところですが、今回の目的はお土産屋での物販です。

スタンド付きアクキーは4グループ、侑ちゃんも含めた総勢40人が大集合。ここまで揃ってると圧巻ですね。
赤目先生によるデフォルメイラストですが、μ’sは以前に一般販売されたアクキーを持ってるのでスルーで。

スクフェスシリーズ9周年PROJECTのイラストのビッグアクスタ。うーむ、こうして展示を見てると欲しくなってきてしまう・・・(←ホント チョロいw) イカンイカン、スルーで!😣

お目当てのロイヤルプリンセスのビッグアクスタ。売り切れだったらどうしようかと不安でしたが、海未ちゃんは残ってましたので無事 お買い上げ~。

全然 知らなかったんですが、5月4日は聖雪の姉様の誕生日だそうで、バースデーカードが貰えました。

ラジ館4階のあみあみでは、MGのZ Ver.Kaとフルメカニクスのエアリアルが山積みとなってました。アキバだとガンプラの品揃えや在庫はあみあみが抜きん出てる印象です。6階のイエサブやアキヨドにはどちらもありませんでしたし。
なおフルメカニクスのエアリアルは発売日に買いに行ってる為、既に確保済みっすー。

この日の秋葉原での戦利品。色々と買えたのでとりあえず満足。あと一緒には写しませんでしたがメロブで薄い本も買ってたりします(フヒッw

今回 一番のお値打ち品はコチラ!ず~~~っと探し続けていた海未ちゃんのラメアクリルストラップです!!!以前にも記事を書きましたが、コレ全く見掛けなくて2年近くずっと血眼で探し続けてたんですよ!!ラジ館3階のK-BOOKSで発掘しました。

見付けた際はリアルに「ええっ!??😲」って声が出ましたし、二度見、三度見くらいしましたよw ギャグマンガだったら目が飛び出して眼鏡を突き破る描写になってた事でしょう。いや、こっちもね?勿論 探す目的で商品棚を物色してる訳ですけど、いざ本当に見付かったら信じられないもんですよw それぐらい店頭でもネットでも見付かりませんでしたから・・・(レア商品ではないんだけどなぁ。) 他のメンバーは無く、海未ちゃんだけだったのもピンポイント過ぎてホント奇跡みたいな体験ですよ。この日この時、K-BOOKSへ訪れたから実現した奇跡。最高やね。
こちらは後日に紹介記事を書く予定です~。流石に単体だと内容が薄いので他にも紹介するつもり。


秋葉原で買い物が済んだ後は原宿へ移動。アキバとは比べ物にならないくらい混んでおり、竹下通りは人が密集し過ぎて前へ進むのすら困難なぐらいでした🥴 まぁ原宿はいつもこんな感じか。

目的はラブライブ!シリーズ PremiumShopです。こちらは既に記事を更新済みですね。ここでもグッズを購入してこの日は帰還。
5月5日(金・祝)
この日はカーチャン、妹と川越にある父の実家へ行って来ました。父が亡くなって以降、父方の親戚とは微妙に距離感が出来てしまい、加えてコロナ禍に入ってしまった為に自粛で実家へも行かずにいました。まぁ母方の実家には普通に行ってたのでコロナ禍はただの言い訳ですけどね、カーチャンがとにかく関わりを持ちたがらなかったもんで・・・あとちょっと遠いっていうのもありますね。向こうも向こうで気を遣ってこちらとのコンタクトは避けていた様子。
ただいつまでもこのままじゃいけないでしょう、そろそろ顔ぐらいは見せておかないと、とカーチャンを説得し、3年ぶりに父の実家へと足を運びました。当初は墓参りの時みたいにカーシェアの車で行くつもりでしたが、GWで渋滞も凄そうなので電車を乗り継いで向かいました。昔 一度だけ父が運転が面倒だと言って電車で行った事があったんですが、乗り換えはもっと多くて面倒だった記憶がありましたがそうでもなかったですね🤔
生憎というか、この日は一同 新潟の方の親戚宅へ出払っており家には一番上の叔父さんと祖母の2人しか居ませんでした・・・(カーチャンはホッとしてましたがw) 婆ちゃんはもう90歳手前ですが全然 元気で何より。ボケちゃってて俺の事 忘れてたらどうしよう・・・と不安だったんですよね😓 ただ流石に耳が遠くなっており、補聴器が無いと会話が厳しく、叔父さんも筆談の方が多いそうでw
適当に雑談をしつつ1時間程でお暇しました。終始 カーチャンが気まずそうだし、会話もあまり続かないし・・・。まぁ目的は顔見せでしたからね。次はお盆に行くかどうかって感じですが、カーチャンは嫌がりそうだなぁ(汗
帰りに川越駅で会社の人達へのお土産にお菓子を購入し帰宅。別に旅行で行った訳じゃないですが・・・w
5月6日(土)


この日はライバー友達のT君と一緒に渋谷へ行き、にじたび! TFMTの東京公演(1日目)に参加して来ました~。
東京の前に開催された広島公演は配信も観てないので、にじたび!への参加はこれが完全に初。わちゅごなどぅーは広島で振り付け講座があったみたいですが、μ’sのファンミのミミミの時とは違いもう出来る事(配信を視聴している事)が前提の様で、講座は無かったのがちょっと残念でした。レジェガク2のコーナーといい、公式は配信込みで全通前提で考えてるっぽいんですよね、全公演の配信チケも売り出したくらいですし^^; トークは普通に面白かったですし、ライブもDream with Youが妃菜喜ちゃんが居たから出来たパフォーマンスも見れて眼福でした😋 欲を言えば30分でも良いからもうちょっと公演時間が長かったら良かったかな。こちらの記事はまた後日に。
そういえばブログで報告してませんでしたが、この にじたび!には東京公演と愛知公演に応募した結果、それぞれ1日目が当選しまして。そんな訳で来週は愛知公演に参加する為、名古屋へ遠征して来ます。4thライブの大阪の時と同様、T君は遠征は厳しいとの事なので愛知公演はぼっち参戦ですー(苦笑)
5月7日(日)
GW最終日である本日。元々は劇場版コナンの「黒鉄の魚影」の2回目を4DXで観に行こうと考えてたんですが、

生憎 この天気ですよ・・・。しかも土砂降りだし😭
そんな訳で外出は断念、最終日ですので明日からの仕事再開に備え体力温存で家でダラダラ作戦に変更です。って、初日と同じやないかーい!!(笑)
しかもこの雨、ずっと降り続くみたいで明日も天気 悪いみたいですね。うぅむ・・・明日の仕事、外作業なんだよなぁ・・・😩
あぁ~働きたくねぇ~~~😟 ずっと連休で良いよ もう。毎日が日曜日で良いよ。やりたい事は無限にあるのに時間は有限だし、全くと言って良い程 足りてないし・・・。というか趣味が多過ぎるんや。楽しむ為の筈の趣味の所為でストレス溜めてたら本末転倒やがなw
魂ネイションズストア東京で撮った写真を載せとくよー。

ロボ魂ver. A.N.I.M.E.のストライク ディアクティブモード。こちらはTAMASHII NATIONS WORLD TOURのイベント開催記念商品です。

モノトーンカラーが落ち着いた雰囲気でこれはこれで渋くてカッコイイ~!そうそう、イベント限定品なんてこういうので良いんだよ😅

カタパルトパーツも付属するので発進シーンも再現可能なのが嬉しいですね。なおエールストライカーだけでなくライフルとシールドも省かれてるので通常版から流用する必要があります。まぁこちらだけ買って通常版はスルーなんて人は居ないでしょ、って判断なんでしょう・・・w

先日発売されたばかりのアーツの

ロボ魂や超合金のエアリアルと同スケールのミニフィギュアが付属するのが魅力的なんだよな~。ガンプラとも合わせられそうですよね。これだけ売ってくれないかな(笑)

ストアでも絶賛 販売中でしたし、アキバの各ショップもどこも在庫は潤沢でしたね。普通に買えるとなると買っちゃいそうになるんだよなぁ~・・・うーむ😓

相方のミオミオはプレバン行き。スレッタ買うならこっちもポチッとかなきゃだし、早く決断せねば。

ロボ魂ver. A.N.I.M.E.のエアリアル(改修型)はただいま出張中(どこに?^^;)との事で実物は見れず・・・残念。なおこちらは既に注文済み。
水星の魔女のロボ魂はもっとバンバン展開して行くのかと思いきや、結構なスローペースですね。これでまだ2つ目だぞ・・・主人公機だけだし。

ロボ魂15th記念商品として昭和、平成、令和のガンダムが一部仕様変更でリニューアル!それぞれオリジナル台座とキャラクターカットインシートが付属するそうです。

RX-78-2 ver. A.N.I.M.E. ~ROBOT魂15th ANNIVERSARY~は成型色及び配色(関節等)が変更された他、追加でガンダム・ハンマーとビーム・ジャベリンが付属。これは買っても良いかもな~。

ストライク ver. A.N.I.M.E. ~ROBOT魂15th ANNIVERSARY~はストライクとエールストライカーがセット品となり、本体カラーのホワイトも明るい色合いに変更。通常版がイマイチに感じてた人には良いんじゃないでしょうか。

エアリアル ver. A.N.I.M.E. ~ROBOT魂15th ANNIVERSARY~はサーベルやビームブレイドの刃パーツが決闘仕様のクリアグリーンに変更。それは良いんですが、シェルユニットは非発光状態のまま。いやいやいや、そこを変えなさいよ!!シェルユニット発光仕様だったら買ってたのになー、なんだかなー。
なお発売日はRX-78-2だけ10月で他2機は9月だそうです。何じゃそりゃ。

アーツ真骨彫のファイズ。相変わらず予約は出来てないので発売日に朝一で並びに行かねば・・・。

んぅ~!カッケェ~!!これは何としても入手しなくては(使命感)
ただファイズエッジが付属しないのは不満です(オートバジンかアクセルフォームの方に付けるのかな?) あとはクリムゾンスマッシュのマーカーエフェクトも欲しかったかな。

アーツのキングジョーも9月に再販。買える様なら買いたいな~、ぐらいの感じ。エレキングも9月でしたね(こちらは展示はありませんでした。)

_人人人人人人人人人人人人_
> あれは デビル デビルマン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
