よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
漫画購入!
mangakounyuu230401 (1)
1~3月分の新刊でーす。
mangakounyuu230401 (2)
MAJOR 2nd 25巻
作者の体調不良により連載が休止していた事もあり、久しぶりの新刊です。24巻が出たのが2021年の11月で、この25巻は今年の1月なので1年2ヶ月ぶりとなります。いつもは3ヶ月ごとぐらいのペースだったので結構 待たされた感が・・・まぁ仕方ないんですけど。
mangakounyuu230401 (3)
帯にも1年ぶりの最新巻です!の文字がw
mangakounyuu230401 (4)
ストーリーもすっかり忘れてましたが・・・そうそう、合宿での海堂中との練習試合でしたっけね。初っ端からスタベン行きだった大吾&睦子バッテリーも登板です。
mangakounyuu230401 (5)
合宿という事で入浴シーンもしっかりあるぜ!(ノルマ達成☆) 
関取はとうとう風呂でも食い出したぞwww
mangakounyuu230401 (6)
新年を迎え初詣へ行く風林中 野球部員達。睦子の願い事が気になりますねぇ・・・「ムフフ。」って何だよ^^;
mangakounyuu230401 (7)
大吾にちょっかいをかけに偶然を装ってバッセンにまでわざわざ出向く光、かわいいなw 中坊らしい一面ですね。
mangakounyuu230401 (8)
1日も休み無しとか令和のコンプライアンス的にどーなのかなあ・・・
あ、作中世界も令和になってるのね。
mangakounyuu230401 (9)
ULTRAMAN 19巻
こちらは10ヶ月ぶりの新刊~。ULTRAMANは毎度そうですがコミックスの刊行ペースが遅いので、新刊を買ったら前の巻を読み返さないとストーリーが全然 覚えてないっす(苦笑) 今巻の表紙は重要キャラポジションになりつつあるバルキー。
mangakounyuu230401 (10)
遂にジャックスーツも光線技を披露。この構えは・・・シネラマショットなのか!??てかL字光線って初か???
mangakounyuu230401 (11)
バルキーの正体(?)も本人の口から語られました。気になる人はコミックを買って自分の目で確かめろ!
mangakounyuu230401 (12)
バカっていう方がバカなんだよッ
バーーカッ!!

ウルトラマンはこんな事 言わない😡
mangakounyuu230401 (13)
セブンと相対するコイツは・・・電撃を操りこの体の模様、完全にあの怪獣がモチーフですねw まぁコイツは異星人なんですが(普通に喋ります。)
mangakounyuu230401 (14)
そして最後には新たな”あのスーツ”が満を持して登場!!良い引きのまま終わってしまいました・・・うお~!続きが気になるゥ~~~!!
mangakounyuu230401 (15)
機動戦士ガンダム サンダーボルト 21巻
サンボル21巻ですー。今回は限定版の発売は無いっぽい?今回だけなのか、それとも廃止されたのか・・・。自分は一度も買った事 無いですが、他にもそういう人が増えてきたのかな😓
mangakounyuu230401 (16)
表紙はビリーの駆るタコザクことサイコミュ高機動試験用ザク。ア・バオア・クー攻防戦の際にも登場してましたね。元々が特徴的なデザインだからか、オリジナルと比べてもTBアレンジは少なめです。関節部のシーリング処理ぐらいでしょうか?
mangakounyuu230401 (17)
パーフェクト・ジオングVSパーフェクト・ガンダム&ブラウ・ブロの戦闘はめっちゃ大規模でコンペイ島がヤベー事に。マクレガー大将 涙目。
mangakounyuu230401 (18)
トラスト部隊も随分と賑やかになりましたね。充分な戦力に見えますが、これでも勝てるか怪しいぐらいだからサイコ・ザクってホント恐ろしい・・・。
mangakounyuu230401 (19)
遂にイオとダリルの直接対決!!!この時をずっと待ち望んでいたのだ・・・!
mangakounyuu230401 (20)
超巨大なTB版ビグザムはサイコ・ザク部隊の補給艦も兼ねており、着艦・補給・再出撃という運用が可能。MS IGLOOのビグ・ラングを彷彿とさせますね。
mangakounyuu230401 (21)
外道の歌 15巻
14巻が凄く続きが気になる終わり方だったのでずっと楽しみにしていた15巻。いざ届いてみると、ん・・・?🤔いつもはモノクロの表紙がカラーになっていてレイアウトも異なるし、なんか雰囲気が違うぞ・・・???
mangakounyuu230401 (22)
・・・と思ったら、帯に堂々完結の文字が。

ファッッッ!!???

はい、実際に手に取ってみるまで知りもしなかったんですが、この15巻が最終巻となります。ま、マジかよ・・・😨 事前に知っていたならともかく、唐突に突き付けられたので衝撃的でした。確かに14巻で多数の伏線を回収して点と点が線へと繋がっていましたが、まさか話を畳む為の展開だったとは・・・(汗
mangakounyuu230401 (23)
トラと鶴巻の共闘は燃えますね~!
mangakounyuu230401 (24)
とうとうカモ達を勧誘し始めた國松のアニキ。物語上では互いに並行して話が進んでましたが、最終巻にてようやくコンタクト。
mangakounyuu230401 (25)
めっちゃ既視感ある景色が登場したと思ったら、ここ千葉市の中央公園と葭川公園の間の通りやんwww アニメやドラマとかもそうですが、やっぱ見知った場所は当事者にはすぐ分かりますね~w 千葉都市モノレールの線路が特徴的です。なお右側に描かれている高層マンションは千葉セントラルタワーですが、実際の場所とは見える位置が異なっています。
mangakounyuu230401 (26)
オレに話し合いは通用しない
既に一線を越えているからこそのカモの強さ。しかしもう引き返せない世界で生きている訳で、この作品はそんな彼の物語な訳ですが、それも終わりを迎えます。
mangakounyuu230401 (27)
トラにはまだやる事があるそうです。母親の件はもう吹っ切れたという事で良いのかしら。
mangakounyuu230401 (28)
終わってしまった・・・。
どういった結末になったのかはネタバレになるので触れませんが、”堂々完結”かと言われると・・・う~ん?🙄
mangakounyuu230401 (29)
・・・てな訳で、
外道の歌 完結!!(善悪の屑もね。)
まだまだ続くもんだと思ってたので(まぁ自分が勝手に思ってただけですけどw)、終わりが急に感じるというか惜しいというか・・・。ただ内容的には唐突な終わりが訪れるのは全然 自然なんですけどね。ダラダラと続けるよりは物語としてしっかりと完結させる方が良いのかなぁ・・・個人的にはもっと読みたかったですが。
mangakounyuu230401 (30)
九条の大罪 8巻
7巻は徐々に・・・って感じでしたが、8巻では大きく物語が動き出した感じです。まぁ良くない方向に、なんですが・・・(白目) ホント救いが無いよなぁ、この作品・・・😰
mangakounyuu230401 (31)
烏丸先生、バイク乗るんですね!?全然そんなイメージ無かったので驚き。カッケェなぁ~。
mangakounyuu230401 (32)
警察署にて再会する九条先生と烏丸先生。2人の今後の動向は如何に・・・!?
mangakounyuu230401 (33)
烏丸先生が弁護士になった理由、きっかけも語られました。またそれには九条先生もとある形で関わっていたり。
mangakounyuu230401 (34)
私はすっかり変わりましたよ。過去と現在に固執したら未来を見失うので。
自分は未来を見据えたりはせず、過去や現在に固執しがちなのでこの言葉は刺さりますわ・・・。
mangakounyuu230401 (35)
また俺妹 あやせifのコミカライズも先日に最終3巻が発売し完結したので、まとめて紹介します。実は1巻も2巻もリアタイで買っていたのですが、紹介するタイミングを逃しておりまして😅 なのでこうして全巻 揃った今、一度に紹介してしまおうと(笑)
mangakounyuu230401 (36)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない あやせif 1巻
第1話~第5話と原作者 書き下ろし小説を収録。
mangakounyuu230401 (37)
あやせと京介と言えばこのやり取りが馴染み深いですね~w コイツいつもボコられてんな(まぁボコられに行ってるんだけど。)
mangakounyuu230401 (38)
なんでこんなに本が薄いんですか!?
薄さはどーでもいいだろ!!みんな頑張って作ってんだよ!!

草。
mangakounyuu230401 (39)
_人人人人人人人_
> おまえが言うな <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

mangakounyuu230401 (40)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない あやせif 2巻
第6話~第10話を収録。
mangakounyuu230401 (41)
あやせと付き合う事となり浮かれまくりの京介。本編時空で黒猫と付き合う事になった時もこんなんだったなw 微笑ましいです。
mangakounyuu230401 (42)
電車で行くとちょっとめんどうなの
千葉市が舞台という事で、千葉駅だったり幕張の巨大ショッピングモール(濁し表現)も登場。なお3月18日より幕張豊砂駅が開通した為、今現在はイオンモール幕張新都心へのアクセスは電車でも楽になってたり。自分はまだ行った事 無いけど。
mangakounyuu230401 (43)
表紙でも描かれてますが、ラブリーマイエンジェルあやせたんの水着も拝めるぞ!(^ω^)ペロペロ 中学生でこのスタイルはいかんでしょ。
mangakounyuu230401 (44)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない あやせif 3巻
第11話~最終話(第15話)と描き下ろし特別編を収録。
mangakounyuu230401 (45)
桐乃からもキモいと言われる始末。でも確かに監視カメラを欲しがるのはキモいw
mangakounyuu230401 (46)
”優しい人”って、他に褒める所が無い男に言うものでは・・・?(汗
mangakounyuu230401 (47)
最後の京介が車を運転するシーンでは、京葉道路の穴川インター付近がかなりリアルに描かれていて感動しました😂 仕事で以前の千葉事業所に居た時はいつもここから高速に乗ってたなぁ。
mangakounyuu230401 (48)
あやせifは原作の方も所持済み。おかしいな・・・俺、黒猫派だった筈なんだが^^; 黒猫ifの方はノータッチですがそちらも買おうか迷うぜ。






コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.