よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
【園田海未 生誕祭 2023】 Happy Birthday 海未ちゃん
seitansai2023toppuga.jpg

海未ちゃん

誕生日おめでとう!!!


今年の生誕祭トップ画は”花”をコンセプトにフラワー系の衣装でまとめてみました~💐 特にこれと言った理由がある訳ではなく、単に個人的な好みです(笑) タイトルロゴ風のフォントもロゴジェネレーターを一度 使ってみたかったんですよね~w もうちょい細部にまで凝りたかったというのが本音ではありますが、今年は(今年も?w)色々と忙しく、準備にあまり時間を割けず・・・orz とはいえそれが海未ちゃんへの愛に比例している訳ではないですからね、私の海未ちゃんへの想いは無限大なのです。
sonodaumiseitansai2023 (1)
sonodaumiseitansai2023 (2)
スクフェスとスクスタのログインお祝い画面。スクフェスの方はこれが最後となりますね・・・😢

上でも書きましたが何かと忙しくてですね~・・・正直 言うと今年の生誕祭は例年よりも全然 準備とか出来てないんですよ・・・まぁただの言い訳ですけど。加えて9回目の開催という事もあって去年にも書いた様にマンネリ感が否めず、どうにか新しい要素を模索してるのですが、ネタ切れと言うか手詰まりでして・・・(汗 あと就職して以降は当日以外にその前後、もしくは片方も休みを取って準備や片付けの時間を設けていたんですが、とうとう今年は当日しか休みが取れず・・・。
まぁ土壇場で無理に頑張ろうとしたって出来ないもんは出来ないんですし、ここは割り切って(開き直りとも言う)今年は小規模な範囲で開催しようかな、と。過去にも一番最初に開催した2015年は当時まだ所持グッズが少なかった事もあり、規模としては小さいものでした。2018年も一人暮らしを始める直前で引っ越しの荷造りをしていた状況という事もあり、簡素な内容でのお祝いとなりました。毎年 無理に全力を出さなくても、お祝いする気持ちがあれば小規模だって良いじゃない😄・・・という事で、今年は原点回帰をテーマにしつつ、

シンプルイズベスト

な内容で開催する事に決めました。たまにはこういう年があったって良いよね。ちなみに会場は今年もレンタルスペースを借りて行います。単純に自宅はもう物が多過ぎてとてもじゃないですが生誕祭をやる様なスペースが無いので(苦笑)
そして今年も例年通りお台場へ行ってTHEキャラCAFÉでバースデーデザートを頼みデカブロマイドをゲットし、虹ヶ咲キッチンカーでバースデー記念ドリンクを頼んでブロマイドをゲットし、秋葉原へ移動してGiGO コラボカフェでグッズを買いバースデーカードをゲットし、帰りにケーキと花束を受け取ってから会場へ向かいセッティングを行って・・・と予定が山盛り^^; 
毎年 お台場ゲマズでも関連商品を買うと何かしらのバースデー記念アイテムが貰えてましたが、どうやらこちらは今月より廃止となった模様。また去年は原宿のプレミアムショップでもバースデーブロマイドが貰えたので行ったんでした。そう考えると去年はマジでハードスケジュールだったな・・・😓
去年は注文したプリロールのバースデーケーキも今年はスルーしました。ケーキ故にクール便の為、置き配は不可で確実に対面で受け取らないといけません。しかし日程の指定は誕生日当日からなんですよね(汗 別に当日にこだわらなくても前日でも届けてくれれば良いのに・・・。ただでさえ上記の様に一日のスケジュールがタイトなのに、ケーキの受け取り時間も配慮する程の余裕はとてもじゃないですが無いです(爆) でも去年は注文してるんだよなぁ・・・ホント去年の俺、ハードスケジュール過ぎだろ😫

スクスタは流石に2年連続でパーティー限に実装とはなりませんでしたねw まぁ去年 散々ガチャ産UR 追加されたからなぁ・・・^^; でももし今年もだったらどうしよう、と情報が出るまで内心 結構ドキドキしてたんですよね・・・(笑)

コメント
コメント
遅れましたが、園田海未ちゃん、お誕生日おめでとうございます。
2023/03/18 (土) 18:56:30 | URL | カリスマ声優白書 #-[ 編集 ]
コメントありがとうございます!カリスマ声優白書さん
>遅れましたが、園田海未ちゃん、お誕生日おめでとうございます。
 今年も「海未ちゃんLOVE♥」な気持ちでお祝いさせて頂きました!
2023/03/18 (土) 23:18:58 | URL | よほほん #-[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.