よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
アルティメットルミナス ウルトラマンSP04
aruthimettoruminasuSP04 (1)
アルティメットルミナスの特殊弾であるSPの第4弾にて、一部 新規造型となったセブンと帰マンがラインナップしましたので軽くですが紹介~。
aruthimettoruminasuSP04 (2)
まずはウルトラセブン スペシャルカラーver.から。セブンは以前に紹介したSP2弾でもラインナップしてましたので、2度目の登場ですw 今回は両腕のパーツが変更され、ワイドショットのポーズとなっています。
aruthimettoruminasuSP04 (3)
以前の物はL字光線ポーズはエースや80と被るので唯一無二のエメリウム光線ポーズが採用されたんでしょうが、ワイドショットもカッコイイよね~!なお腕以外の造型は9弾及びSP2弾と同じで、後期スーツ(首元が赤い)仕様なのも共通です。
aruthimettoruminasuSP04 (4)
今回 一番嬉しかったポイントは黄色く明る過ぎな色合いだった目の色がちゃんとオレンジに改善されていた事です!やっぱセブンの目はこうじゃなきゃ!以前のはホント違和感 凄かったですからね~・・・(汗
aruthimettoruminasuSP04 (5)
アイスラッガーの着脱が可能なのもこれまでと同様です。
aruthimettoruminasuSP04 (6)
胴体の赤色はかなり明るい赤色に変更されており、放送当時のスーツというよりは近年の客演時のスーツといった印象。
aruthimettoruminasuSP04 (7)
SP2弾のセブンと並べて比較。
aruthimettoruminasuSP04 (8)
並べると目の色の改善が分かり易いです。また赤色以外にもシルバー部分も違ってますね。SP2弾の時点で充分だと思ってましたが、今弾ではよりギラついたシルバーになっておりアップデートされていて良いですね~♪
aruthimettoruminasuSP04 (9)
これまでのセブン大集合。
これで4体目か~w 胴体の赤色は今弾が一番 赤いのが分かるかと。
aruthimettoruminasuSP04 (10)
適当に何枚か。
aruthimettoruminasuSP04 (11)
エネルギー消費の激しい最強技の割に、本編では宇宙人の円盤やロケット等の雑魚相手に放つ場面が多かったですね^^; オーバーキルでは?
aruthimettoruminasuSP04 (12)
スリーワイドショットやネオ・ワイドショットと、意外とバリエーションも豊か。
aruthimettoruminasuSP04 (13)
キングジョーと対決。
作中では未使用(逃げるペダン星人の円盤には使用)でキングジョーⅡには回避されてしまった為に、通用するのかどうかはファンの間でよく議論になってますね。
aruthimettoruminasuSP04 (14)
暗くして撮影。
目の色がちゃんと改善されたのホント嬉し過ぎる・・・(歓喜)
aruthimettoruminasuSP04 (15)
続いてウルトラマンジャック スペシャルカラーver.です。セブン同様、過去の第10弾から両腕のパーツが変更され、スペシウム光線のポーズとなっています。
aruthimettoruminasuSP04 (16)
こちらも以前の物は初マンと被るのでブレスレット発動時のポーズになったんでしょうが、やっぱスペシウム光線ポーズの方がカッコイイよね(笑) というかブレスレットのポーズは地味過ぎる・・・😑
aruthimettoruminasuSP04 (17)
帰マン特有の顔のすぐ前で構える独特なポージングがちゃんと再現されてるのが凄く良い!!こりゃたまらんね・・・ッ!
aruthimettoruminasuSP04 (18)
左腕にはウルトラブレスレットを装着。なので18話以降のスーツという事になります。まぁ初期状態で商品化される方が稀だもんね。
aruthimettoruminasuSP04 (19)
これは以前の弾の物もそうでしたが、手袋やブーツのチャックの赤ラインもしっかり再現されてるのも彩色 頑張ってて良き。省かれそうなもんなのにね。
aruthimettoruminasuSP04 (20)
第10弾の帰マンと並べて比較。
aruthimettoruminasuSP04 (21)
腕以外の造型は共通です。シルバーの色味が全然 違いますね・・・10弾の方は久々に引っ張り出して来ましたけどこんなにグレーだったっけ(滝汗 あとカラータイマーのクリアパーツも変更されてる模様。
aruthimettoruminasuSP04 (22)
これまでの帰マン大集合。
こちらもこれで3体目となります。
aruthimettoruminasuSP04 (23)
初マンと比べると同じスペシウム光線ポーズでも構え方が違うのが分かります。また光線エフェクトやSEも異なっており、それぞれの個性があるんですよねー。
aruthimettoruminasuSP04 (24)
適当に何枚か。
aruthimettoruminasuSP04 (25)
ウルトラブレスレットの入手後も決め技として度々使用されており、帰マンの必殺技としての地位は揺らいでおらず。最終話でもゼットン二代目を葬ってますしね。
aruthimettoruminasuSP04 (26)
初マンと比べると帰マンのスペシウム光線はサッと構えて瞬時に放つ感じですよね。甲高い”キィイーーーッ”というSEも最高です。
aruthimettoruminasuSP04 (27)
グドン&ツインテールと対決。
この時はまだブレスレットは未所持でしたが気にしない様に・・・w
aruthimettoruminasuSP04 (28)
暗くして撮影。
かっ、カッチョイイ・・・!!痺れますね~!😍
aruthimettoruminasuSP04 (29)
これでウルトラ6兄弟が全員 光線発射ポーズで揃う事となりました!
aruthimettoruminasuSP04 (30)
本来ならSPの第3弾、第4弾に収録のスペシャルカラーver.で揃えるのが正しいんでしょうが・・・単なるカラバリよりもポーズ違いであるセブンと帰マンを優先しました^^; 確かにその2人だけ赤の色味が異なっておりちょっと浮いてますねw
aruthimettoruminasuSP04 (31)
ウルトラ銀河伝説で披露していた帰マン、エース、80の合体光線もこれで再現可能に。
aruthimettoruminasuSP04 (32)
スペシウム光線 大集合。
さらに増えるとしたらULTRAMAN辺りかなぁ。ギャラファイの大いなる陰謀でゾフィーも使用してたのでそちらも出たりしないかしら(流石にマニアック過ぎるかw?)
aruthimettoruminasuSP04 (33)
アルティメットストラクチャーを使用して。
aruthimettoruminasuSP04 (34)
帰マンと言えばやっぱり夕陽だよね!中々良い感じに撮れたので満足っす😊
aruthimettoruminasuSP04 (35)
てな訳でアルティメットルミナスSP04でしたー。
単なるカラバリのみだった第3弾はスルーしたものの、第4弾ではセブンと帰マンは一部 新規造型による別ポーズという事で入手。ちなみに今弾もタロウはカラバリなだけなのでスルーしてます。最近シリーズを集め出したという人にはこのSP弾は実質 再販で、3弾と4弾で6兄弟が揃うので有難いんじゃないでしょうか。
以前と比べると商品展開スピードがガクンと落ちてますが、コロナ禍だったり物価上昇といった影響が大きいんでしょうね・・・。アソート率がフィギュアの割合が明らかに少なくなりましたし、ストラクチャー類の彩色も無くなったので製造コストもかなり厳しいのだと思われ。それでもフィギュアの方の彩色は妥協してない辺りは好印象ですが。今後もこういった特殊弾やプレバン商品を挟みつつスローペースで通常弾も展開して行く感じですかね。公式Twitterによると第17弾は開発進行中との事で、まさかのウルトラセブンXが収録されるそうで!発売が何時頃になるのかは不明ですが非常に楽しみです~。



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.