よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
MOBILE SUIT ENSEMBLE21
MSansanburu21 (1)
量産型でも伊達じゃない!知らんけど。
 
MSansanburu21 (2)
MOBILE SUIT ENSEMBLE21より、量産型νガンダムです。
MSansanburu21 (4)
リ・ガズィ・カスタムと並んで知名度があるんだか無いんだか、独特な立ち位置のニッチなこの機体がアンサンブル化。立体化の機会は少ないので知名度のほとんどはゲーム関連でしょうか?(ゲームは疎いので分からん・・・。) 同じガシャポンフィギュアだとガシャポン戦士NEXTでラインナップされてましたね~、懐かしい。
MSansanburu21 (5)
いつも通りツインアイはクリアパーツで再現。ただ色が沈んでしまい目立ち辛いです(汗 メインカメラはメタリック塗装。
MSansanburu21 (6)
本体はほぼ新規造型だと思われますが、ライフルとシールドはνガンの流用ですね。
MSansanburu21 (7)
右腕にはビーム・スプレーガンを装備。左腕にもダボ穴があるのでそちらにも装備可能です。
MSansanburu21 (8)
バックパック左右にはガンダムMk-Ⅴと同じくビーム・カノン兼のビーム・サーベルをマウント。Twitterにて第17弾の武器セットに収録されているZZ用のサーベル刃と持ち手が使用出来るとの情報を目にしたので・・・
MSansanburu21 (9)
やらな!!
ってな訳で、即行でメルカリで武器セットをポチりました。
MSansanburu21 (10)
んでこちらがそのサーベル刃と持ち手でございます。
MSansanburu21 (11)
使用してみると・・・おお~、ピッタリ!持ち手もしっかり保持可能でした。やったね☆
MSansanburu21 (12)
バックパックはインコムユニットとなっています。
MSansanburu21 (13)
2つ並んで格納されているインコムがアンサンブルだとダボ穴となってるのが面白いですw 流石だなー、とw
MSansanburu21 (14)
バックパックを換装してフィン・ファンネル装備型に。
こちらの状態にする為のオプションは同弾の武器セットに収録されてますが、自分はその必要なオプションのみと本体をセットで出品していた物をメルカリにて入手。他はヘイズル用のオプションなので持て余すし別にいらなかったのでね。割高にはなってしまいましたが・・・(苦笑)
MSansanburu21 (15)
フィン・ファンネルもやはりνガンの流用。色が違うだけですな。
MSansanburu21 (16)
後ろ。
左右に付いていたインコムユニットがそれぞれファンネル、サーベルをマウントするジョイントに換わってます。
MSansanburu21 (17)
MSansanburu21 (18)
MSansanburu21 (19)
オリジナルのνガンダム(引っ張り出してきたらフィン・ファンネルのパーツが欠落してました・・・探さねばなぁ😭)と並べて。
前述した様に武装は流用されており共通です。本体パーツは足だけ流用してるっぽい?

では適当に何枚か。
MSansanburu21 (20)
カラーリングが青緑なのはガンダムの量産型であるジムも同色な事から、ある種のお約束みたいなものなんでしょうか。
ちなみにこの機体の初出はM-MSVです。自分はずっとCCA-MSVだと思ってました・・・w
MSansanburu21 (21)
MSansanburu21 (22)
MSansanburu21 (23)
ビーム・ライフルで。
MSansanburu21 (24)
シールドのビーム・キャノン発射。
MSansanburu21 (25)
νガンと共通のシールドなので、裏にはビーム・キャノンの他にミサイルを装備。
MSansanburu21 (26)
MSansanburu21 (27)
ビーム・スプレーガンで。
MSansanburu21 (28)
ビーム・カノン発射!!
MSansanburu21 (29)
実際の設定はどうなのか知りませんが、砲口を前方に向けて発射体勢っぽくしてみました。
MSansanburu21 (30)
なんかガンダム6号機(マドロック)っぽく見えてきた様な・・・w
MSansanburu21 (31)
あぼーん!!
やっぱマドロックっぽいなぁ~。
MSansanburu21 (32)
インコムユニットの位置をズラしてMk-Ⅴ風の発射体勢にw
てかインコムにビーム・カノン兼ビーム・サーベルって・・・Mk-Ⅴと武装がモロ被ってるよね。
MSansanburu21 (33)
MSansanburu21 (34)
ビーム・サーベル抜刀!
MSansanburu21 (35)
やっぱこのデカいタイプのサーベルは迫力ありますね~。
MSansanburu21 (36)
刃がクリアパーツなのは良いんですが、無色なので味気無い・・・。まぁこれはプレバン限定のEX弾ですらそうなので仕方ないですが。気になるなら自分で塗るしかないっすね。
MSansanburu21 (37)
MSansanburu21 (38)
ライフル&サーベルで。
MSansanburu21 (39)
続いてフィン・ファンネル装備型。
MSansanburu21 (40)
こうして見てみるとシルエットは同じで、ホント色違いのνガンって感じっすねー。
MSansanburu21 (41)
MSansanburu21 (42)
ビーム・ライフルで。
MSansanburu21 (43)
νガンよりニュー・ハイパー・バズーカを借用。
MSansanburu21 (44)
ライフルやシールドが共通なら、バズーカもそうなのでは?実際の設定は知らんけど・・・w
MSansanburu21 (45)
フル装備させると中々のボリューム。普通に強そう。
MSansanburu21 (46)
ビーム・サーベルで。グリップがスプレーガンの銃身と干渉するので、しれっと外してたりしますw
MSansanburu21 (47)
インコムにしろファンネルにしろ、ギミックは一切 無いのであくまで状態の再現だけなのが物足りないっすね。まぁガシャポンフィギュアなので高望みしてもアレですけど^^;
MSansanburu21 (48)
MSansanburu21 (49)
降り下ろし。ギラ・ドーガなんか一刀両断だ!
MSansanburu21 (50)
最後は武装を使い切って殴り合い宇宙で〆


てな訳で、MSアンサンブル21より量産型νガンダムでしたー。
たまにこういったマニアックな機体が混ざってるとついつい入手しちゃいますねw 記事でも書いているガンダムMk-Ⅴもいずれはアンサンブル化して欲しいところです・・・Sガンダムと対決させたい。次弾の22弾はガンダム試作3号機にガーベラ・テトラ、ディジェにド・ダイ改とどれも魅力的~!こりゃ全種セット買っちゃうかもな・・・(笑)



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.