


シン・ウルトラマン 観ました~!!
仕事が振休という事もあり、公開初日に観て来ましたぜ!公開日に映画を観るのは記憶が確かならシン・エヴァンゲリオン劇場版:||以来となる筈・・・うーん、何の因果でしょうなw シン・ゴジラの時は観に行く前にソフビ(ムビモン)でシンゴジの第2、3形態の情報が出るという公式ネタバレを喰らったので、シンエヴァの時もそうでしたがやはりネタバレを避けるには公開日に観に行くのが一番ですね~。
というかシンゴジってもう6年前になるの・・・割と衝撃的なんですけど(汗
ちなみに金曜日なので、CLUB-SPICEの会員割引で1100円で観れてます。やったぜ。
感想ですが、
シンゴジと同様に本家のオマージュや小ネタが豊富でニヤリとさせられるシーンも多く、ウルトラマンに詳しければ詳しい程 楽しめる映画となっていました。まさにウルトラマン(ここで言っているのはシリーズ全体ではなく初代の事です)好きに向けた作品ですね。
逆に言えば、ウルトラマンの知識に乏しい一般層にウケるかは微妙な気がします。自分が完全にウルトラマン好き側の視点になっちゃってるので、客観的な感じ方の想像すら出来ないのですが・・・もし周囲で観た人が居れば感想を聞いてみたいところ。多分ですが一般層からすると「あれってどういう事?」とか「あれは何だったの?」と感じるシーンも少なからずあったのでは。
シンゴジは結果的に成功し当時では閉じコン&オワコン化していたゴジラを完全復活させました(・・・と、自分は思ってます)が、シン・ウルトラマンはどうでしょうねぇ・・・?”ウルトラマン”という題材自体は現在でもシリーズが続いており知名度も高いので観てみる人も多そうですが、それとウケるかどうかはまた別ですし。
とりあえずIMAXでもう1回は観たいと思ってます。現時点ではMX4Dは無いですが、後々追加されるかな?
公開日に「大ヒット上映中」は草。

公開初日だけあってグッズも一通り販売されてました~。基本的に自分が観に行った時って既に棚がスカスカな事が多いので、新鮮な気分w そういえばシンゴジの時はすっかり狩り尽くされてたんでした。

ドリンクホルダーセットも販売。他作品でもそうですが、これ系のグッズは買った事 無いんだよねー^^;

ユナイテッド・シネマがあるメッセ・アミューズ・モールの1階のセガでは英雄勇像がありましたが、自分の苦手な剣山設定・・・。試しに1000円程 投入してみましたが、写真の位置が限界だったので潔く撤退。素直に違う店舗でゲットしますかねーw
シネプレで観てからセガでフィギュアのクレゲをやって・・・の流れはシンゴジを観た時と全く一緒だったりw そしてその時も獲れず購入して入手したんでした。懐かしいなぁ~。

公開延期してるし公開したらそれに合わせて紹介したろ!と

グッズもついつい色々と買っちゃいましたw 紹介は追記の方で。

パンフレット
価格は990円。
キャストへのインタビューや撮影スタッフの制作話がほとんどです。作中カットも載ってますがそこまで多くはないですね。個人的にはウルトラマンや禍威獣、外星人の細かい設定を知りたかったんですが、その辺は全然 載ってなかったので残念・・・。まぁその辺は後々発売されるであろうガイドブック的なムックの方に期待ですかねー。パンフはパンフで充分 読み応えあるので、気になる人は買いですよ!

ボトルキャップマスコットと名刺ケース
価格はそれぞれ770円と1100円。

ボトルキャップマスコット、懐かしいな~。昔はペットボトル飲料のオマケで一緒に売られてましたが、今ではすっかり見なくなりましたもんねぇ・・・。なおキャップサイズが大きい為、こちらをペットボトルに付ける事は出来ない仕様になってます。ちょっと惜しい。

上に乗っているウルトラマンはスペシウム光線の発射ポーズで再現。


小さいですが造型や彩色共に綺麗に作られてますね。これと言って気になる様な点は無いです。

後ろ。

名刺ケース。これまではコスパのジオンマーク入りの名刺ケースを使ってた(名刺の交換相手がガンダム知ってると反応して貰えて嬉しかったりw)んですが、すっかりプリントが剥げてみすぼらしくなってたので、丁度 買い換えようと思ってたところなんですよね~。

メタリックレッドのケース本体とギラッと輝く流星マークとSSSPの文字がカッコイイ~!!グッズ売り場で見掛けて真っ先に購入を決めましたからねw

開くとこんな感じ。

バインダー
価格は1430円。

こちらも仕事で使えそうだな~、と購入。まぁ汚すの嫌なので現場ではなく事務所内で使うかな(苦笑) マットブラックの落ち着いた質感で、こちらも流星マークとSSSPの文字が入ってます。

開くとこんな感じ。ポケットも付いてます。
ちなみに”SSSP”は禍威獣特設対策室専従班(禍特対)の事で、”S-class Species Suppression Protocol (enforcement unit)”の略だそうです。
