よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
連休を期待してたら連勤だった罠
こんばんは。アトピーの塗り薬をとうとう個人輸入で買う様になったよほほんです。今までは薬が切れる度に皮膚科へ行き、診察を受けて処方箋で薬を貰って・・・とやってたんですが、こっちとしては薬だけ貰えれば良いので毎度 受診するのが億劫だったんですよねー、診察と言っても特に見たりもしないしw 薬も塗り薬以外に飲み薬や保湿用のローションなんかも一緒に買わされるんですが、そちらもこっちとしては塗り薬だけで充分なんですよ(他は使ってないしw) なのでどうにかネットで買えたりしないのかな~、と調べてみたら・・・あ、中国から輸入するかたちで売ってるサイトがあるのね~、1本800円とお高いですが(全額自己負担となるので仕方ないですね。それでも皮膚科へ行く手間やいらない薬も買わされるよりは良いですが。) そんな訳で10本セットを購入~。これでもう皮膚科へは行かずに済みますし、無くなってきたらまた注文すればおkですね。もっと早く気付けば良かったなぁ・・・^^;

さてさて、ついこの前 4月になったと思ったのに、そんな4月も今週で終了。早いもので異動して新事業所での勤務となってからほぼ1ヶ月が経つ訳です(詳しくはこの前の日記を参照してね。)
行く現場こそ新しくなったものの仕事内容が変わった訳ではないので、その辺りは特に不自由無くやっていけてます。ただ新事業所のルールが千葉の時と違ってたりして、その辺は慣れるまではちょっと手こずるかも・・・。書類も流用したら会社名の欄が”千葉事業所”になってて結局 修正が必要だったりねw 
例の海外製品のメンテ現場も早速 後輩を引き連れて行って来ました。当然ではありますが表示もマニュアルも全て英語で分かり辛い~(汗 メーカーの人(日本支部の人なので日本人です)から教えて貰いながら方法を学ぶんですが、向こうも初めてだし現場側の管理の人も初めてだしでその場に居る全員が何もかも初めてという状況(苦笑) 手探り感が凄まじかったですね・・・w でも7日間の予定だったのが半分の3日で終わりましたw(まぁ長めに見積もってたんでしょうが。) 次のメンテは半年後なので絶対 忘れてしまうんで、後輩と一緒に作業内容をまとめた自分達用のマニュアルを作成したりも。
通勤は懸念していた程 苦ではありませんね。と言ってもまだスタートしたばっかりですがw 駅から事務所までの自転車移動は学生時代を思い出すなぁ(笑) 思えば高校、短大と毎日 自転車通学してたんですもんねぇ・・・懐かしいぜ。
定期券も申請から結構 経ちましたがようやく変更許可が下りたので、先日に新通勤ルートで発行~。
nikki220425 (1)
期間は最初は3ヶ月(次からが半年)なんですが、それでも10万越え・・・北総線 恐るべし。「財布落としても定期落とすな」のフレーズは有名ですよね。
nikki220425 (2)
それと今回 新定期を発行するついでにSuicaのカードもボロボロだったので新しくしました。自分は2007年3月~2008年11月に登場した3代目をずっと使っていましたが、今回より4代目に(ペンギンがこっちを向いているのが特徴。) ・・・つまり自分は最低でも13年半は同じSuicaを使い続けていた事になるんですねw
nikki220425 (3)
過去記事を探してみたら以前のSuicaの写真もありました。ペンギンのデザインが異なりますね。この頃はまだ入社前だったので定期の記名も無いですが、定期の利用を始めたら劣化が進み、どんどんボロボロに・・・(汗
ちなみに旧カードは駅員さんが機械に突っ込んだらニュッと吸い込まれ、新しいカードが出て来て交換完了。13年半連れ添った(?)Suicaは一瞬で今生の別れとなりました^^; どうせ新しくするなら交換じゃなくて購入にして、旧カードは保管しても良かったかもなぁ・・・(今更)

GWの予定の話。新事業所に移った途端、パッタリと休日出勤が無くなったのでこりゃGWも休めるなー、と計画有給(年5日取得しないといけないやつ)を今度の2日の月曜に入れて7連休だー!なんて思ってたら・・・GW出勤 決まっちった。博多旅行のホテルやら飛行機やらの予約もしたかったので、所長にGWの予定について確認すると毎回「ちょっと待ってて」と言われていたので怪しい気はしてましたが、見事 的中。工場の工事だそうで・・・成程、連休で停止してる間にやっちゃうって事ね。日程ですが、4月29日~5月4日だそうです。5日が予備日。ん・・・?29日からって事は・・・?
はい、本日から10連勤でございます。
予備日も確定したら11連勤ですよ・・・まぁそちらはまず使わないでしょうけど。いやはや、連休だと思ったら連勤だったでござるorz 別に今更 休日出勤に対して不満は無いですが、休めるかな~、と若干 期待しちゃってたのに加え連勤になっちゃうってのがしんどい・・・😓 まぁ決まったもんはもう仕方ないのでそこは頑張るとして、重要なのは振休の日程ですよ。所長にしっかり交渉しまして、連勤後の休日日程は以下の通りに。

5日(木・祝):所定休日 ※予備日なので出勤の可能性も有り
6日(金):4月29日分振休
7日(土):所定休日
8日(日):法定休日
9日(月):4月30日分振休

10、11日は既に現場の予定が入っていた為、普通に出勤。

12日(木):5月1日分振休
13日(金):5月3日分振休
14日(土):所定休日
15日(日):法定休日
16日(月):5月4日分振休

既に予定が確定している日もあるのでそれを考慮しつつ、5連休を2回となりました。あとは本来2日に使う筈だった計画有給もどこかの金曜日に入れて土日と合わせて3連休にしたいですな。
まだ決定ではありませんが、博多旅行は今のところ6日~8日での2泊3日を予定してます。

そうそう、博多旅行と言えば目的は勿論 ららぽーと福岡の実物大νガンダム立像なんですが、現地ショップである「GUNDAM SIDE-F」もGW期間中は混雑緩和の為に入場は事前抽選制となってまして。
nikki220425 (4)
んで応募したら、5月1日の日程が当選したんですよね。なのでこの日程に合わせて旅行の予定を組もうと思ったら・・・上記の通り出勤が決まってしまいました(泣) 
なお先着での2次予約もあるそうなので、頑張ってそちらを勝ち取るしかないですな。旅行は1日日は現地入りのみでららぽーとへは2日目に行くつもりなので、そうなると7日かな。予約が必要なのは15日までなので、旅行を14日~16日にして、もし15日の予約が取れなかったらSIDE-Fだけは翌日の16日に行く・・・という2段構えも考えたりしたんですけどね。まぁ大丈夫でしょう(適当)


そんなこんなで、休めないという訳ではないので、博多旅行をモチベにしつつ、まずは連勤を乗り切りたいと思います・・・。でも先に連休でその後に連勤、ってならなかっただけ良かった^^;
ではでは。

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.