よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
コンテストから戻ってきましたよ
iesabutibakontesuto37henkyaku (1)
先月にイエサブ千葉店にて開催された「第37回千葉店ホビーコンテスト」に1/100 フルメカニクスのバルバトスルプスを出展しましたが、コンテストが終了し作品返却期間になったので引き取りに行って来ました。返却期間は4月17日(日)までなので来週までは展示して貰えるのですが、ギリギリに取りに行くのもアレだったので時間がある内にサクッと済ませちゃいました~。
なおエントリー作品は既にほとんどの方が引き取り済みで、自分が行った時点でショーケースはご覧の通り↑スカスカでした^^;
iesabutibakontesuto37henkyaku (2)
全作品が展示されてる状態は撮れてないので、公式Twitterより拝借~。参加総数は61作品との事でした。
iesabutibakontesuto37henkyaku (3)
端っこにポツーンと寂しく展示されている自分の作品を発見(笑)
iesabutibakontesuto37henkyaku (4)
やはり今回も特に受賞とかはしなかったものの、「店頭のショーケースに自分の作品を展示して貰う」という目的は達成しているので良き良き。そして反射で自分の顔が写り込んじゃった・・・😅
iesabutibakontesuto37henkyaku (5)
なんか微妙~に斜めって置かれてるんだよなぁ・・・(汗 端っこに寄せられてるという事は動かされてるという事ですから、その際になったのかな?まぁもう引き取るんでどーでもいーですけど。
iesabutibakontesuto37henkyaku (6)
そういえば3月16日の夜に発生した福島県沖の地震はこちら(千葉)も結構 揺れましたが、レギュレーションにてスタンドや台座を必須にしていた事もあり、作品は全て無事だったとの事。良かった良かった。
なお我が家の各コレクション棚は無事 死亡した模様(面倒過ぎて未だに全ては復興しておらず・・・。)

iesabutibakontesuto37henkyaku (7)
そんなこんなで、我が家に帰還した
BARBATOS LUPUS (Ending Ver.)
でございます。
過去に同じくイエサブ千葉店の第34回コンテストでSDCSのフェネクスを引き取りに行った際は100円のお買い物券が貰えましたが、今回は何もありませんでした。いやまぁ、別にいらんけど・・・(小声)
orazaku2021 (137)
iesabutibakontesuto37henkyaku (8)
元絵と同じ構図で、正面から。
今更だけど左肩アーマーはもう少し下げて斜めにした方が良かったかも・・・w
iesabutibakontesuto37henkyaku (9)
上から。
オラザクに応募した時と比較すると、台座が丁度良いサイズに変更された他、鉄華団メンバーのスタンディ?を追加しています。また制作時に忘れていた左のフロントアーマーのダメージ加工も追加。それ以外はオラザクの時と変わらないので、詳しい仕様はオラザクの記事を、変更箇所についてはコンテストへ出展した際の記事をそれぞれ参照して下さい。
第24回全日本オラザク選手権
イエローサブマリン 第37回千葉店ホビーコンテストに出展してみました
iesabutibakontesuto37henkyaku (10)
斜め前から。
やっぱ鉄華団スタンディが良い味 出してますね~。用意して正解だったわ。
iesabutibakontesuto37henkyaku (11)
斜め後ろから。
ショーケースに展示してる際は見れないアングル。まぁ背面の鏡で後ろは確認 出来ますけどねw
iesabutibakontesuto37henkyaku (12)
鉄華団スタンディは印刷した物をボール紙に貼り付けて切り出し、左右に足を付けて立たせています。
iesabutibakontesuto37henkyaku (13)
断面を見るとよくコラボカフェのメニューとかに乗ってるプリントされたモナカみたいだな~、なんて思ったり(笑) ボール紙は自宅に余っていた貰い物のお菓子の箱だったかを使いました。

スタンディ作成時の裏話。メンバー達が並んだこのイラスト、EDからのスクショだと左右の端の少年がそれぞれ見切れてしまいます(最終回EDの描写を見るに、劇中の実際の写真は同様に見切れてるっぽい。端の少年、可哀想・・・^^;) なのでフリージア (期間生産限定盤)の高画質ジャケ絵を拾ってきて、そちらを使用する必要があったのですが・・・
iesabutibakontesuto37henkyaku (21)
ジャケ絵の方は”Uru”のUの字がイラストと重なってしまっています。その為、この重なってる箇所のみ別画像の同じ部分を合成し処理しました。サイズ合わせとか地味に面倒でした・・・(汗
iesabutibakontesuto37henkyaku (22)
あくまで雰囲気重視のオプションなのでサイズはノンスケールです。MGに付属している1/100 アムロのフィギュアと並べてみると・・・結構 デカいですね~。オルガが巨人になっとるw
iesabutibakontesuto37henkyaku (23)
おやっさんこと雪之丞さんは切り出す際にちょっとミスっちゃって、よく見ると顔が削れてたり・・・スマンかったw
iesabutibakontesuto37henkyaku (14)
スタンディは適当に印刷したにも拘わらず、ベースの横幅にピッタリ合ったという奇跡。これは嬉しかったですね~w
iesabutibakontesuto37henkyaku (15)
台座はホビーベースのモデルベース Lへと変更。アクリルの間には鉄華団マークを印刷した用紙を挟んでいます。
iesabutibakontesuto37henkyaku (16)
正面からあおりで。
以前にも書きましたが、比較対象があるとMSの巨大さが強調されて絵になりますな。カッコイイ~♪
iesabutibakontesuto37henkyaku (17)
iesabutibakontesuto37henkyaku (18)
時間がある時に野外撮影もしてみたいところ。
iesabutibakontesuto37henkyaku (19)
最後はアクリルロゴディスプレイEXと一緒に。台座が同じアクリルになったのでよりマッチする様になりました(配置するスペースは無くなったけど・・・w)
iesabutibakontesuto37henkyaku (20)
第23回、24回のオラザク選手権を経て、今回のイエサブのホビーコンテストにて遂に真の完成へと至ったBARBATOS LUPUS (Ending Ver.)君。時間を掛けて(正確には掛かったw)作っただけあって、愛着も相当なものです。自分の全力を注いだ作品ですし、自画自賛にはなりますが相応の物は作れたと思ってますし。今後もイエサブ秋葉原本店だったりと別のコンテストで機会があれば参加と言う名のお披露目をしたいな~、と考えてますw 色んな人の目に触れて欲しいですからね~。
そして今年のオラザク応募作品もそろそろ準備しておかねば・・・。毎年 夏は忙しくてギリッギリだったり間に合わなかったりしてるので、今年こそは早い内から作り始めておこう・・・w



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.