よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
MOBILE SUIT ENSEMBLE20
MSansanburu20 (39)
MSA-003+AQM/E-M1 
ネモ I.W.S.P.

 
MSansanburu20 (1)
MOBILE SUIT ENSEMBLE20より、ネモと、
MSansanburu20 (5)
ストライクEと、
MSansanburu20 (8)
I.W.S.P.です。
MSansanburu20 (2)
クロスボーンやストライクEというラインナップの中、1機だけ明らかに場違いなネモw でも好きな量産機なので個人的には嬉しかったり~。何気にネモってコンバージでも出てないんですよね。
MSansanburu20 (3)
頭部のゴーグルはしっかりクリアパーツで再現。左後頭部のアンテナは細いですがPVCなので破損の心配は無し。
MSansanburu20 (4)
折角なので複数欲しいな・・・と思ってたらメルカリで2個セット900円の出品を見付け、思わずポチっちゃいました。そんな訳で3体となり、ネモ小隊が完成~。
MSansanburu20 (6)
ストライクEはマスク部分のお髭(※本当はダクトスリットです)もプリントでちゃんと再現されてます。
MSansanburu20 (7)
ビームライフルショーティーのサイドアーマーへのマウントギミックが再現されてるのも良いですね。
MSansanburu20 (9)
I.W.S.P.のコンバインドシールドはビームブーメランの着脱が可能で、外すと小さいながらもビーム刃まで再現されているという芸細っぷり。開発陣のこだわりを感じます。
MSansanburu20 (10)
シールド裏のマウント用ダボは何故か横並びで2つあるという謎。
MSansanburu20 (11)
ストライクEにI.W.S.P.を装備。
MSansanburu20 (12)
計2体分となる為、ボリュームもかなりのものですねー。そしてこんなに後ろに出っ張ってるのにしっかり自立してるのも流石だな、と。
MSansanburu20 (13)
やっぱ種の機体はゴテゴテの背負い物が象徴だよなぁ・・・と改めて実感。

適当に何枚か。
MSansanburu20 (14)
上でも書きましたが、ネモは好きな機体なのでラインナップは嬉しいですね。
MSansanburu20 (15)
ガンプラだとMGとHGUCで出てますが、可動フィギュアだとHCM Proぐらいでしょうか?
MSansanburu20 (16)
いずれはロボ魂のver. A.N.I.M.E.でも出るのかなぁ。出るとしたら一般なのかプレバンなのか・・・読めないなぁ^^;
MSansanburu20 (17)
バックパックのダボ穴にシールドをマウント。このギミックはver. A.N.I.M.E.が出たら採用されそう。ジムスナⅡでもされてたし。
MSansanburu20 (18)
MSansanburu20 (19)
ジム系列全般に言えますが、この絶妙に弱そうな感じが良いんですよね~♪
MSansanburu20 (20)
気軽に複数揃えられるのもお手軽なガシャポンフィギュアだからこそ。ダブっても量産機なら寧ろ有難いですし。
MSansanburu20 (21)
どうせならもっと集めたいところですが、収集よりも組み立ての労力がなぁ・・・(汗
MSansanburu20 (22)
MSansanburu20 (23)
ピチューンピチューンってねw
MSansanburu20 (24)
やられ姿も量産機ならサマになる!
MSansanburu20 (25)
並び立ちも映えますね。
MSansanburu20 (26)
複数所持ならではの二丁流。
MSansanburu20 (27)
MSansanburu20 (28)
もう一丁追加しただけなのに、途端に強そうに見えてくるのは何故だ(苦笑)
MSansanburu20 (29)
トリプルシールド(笑)
MSansanburu20 (30)
MSansanburu20 (31)
あーもうめちゃくちゃだよ。
MSansanburu20 (32)
7.5弾のティターンズカラーのGディフェンサーを合体させてネモ・ディフェンサーに。
MSansanburu20 (33)
一応、公式でも「ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者」に登場してるらしいですね。まぁ各所が改修されておりカラーリングも全然 違うみたいですが。あとはビルファイの14話にもこの装備のガンプラが登場してました。
MSansanburu20 (34)
バックパックごとMk-Ⅱから移植する形で合体させてます。取り付け方式が同じなのでバックパック無しで胴体に直接 合体させる事も可能です。
MSansanburu20 (35)
MSansanburu20 (36)
MSansanburu20 (37)
うーん、カッコイイ!本来ならガンダム用のオプション兵装を量産機が運用してる、という点がツボです。
MSansanburu20 (38)
「返して・・・。」
MSansanburu20 (39)
お次は世界観ガン無視のI.W.S.P.装備。
MSansanburu20 (40)
こうやって玩具特有の遊び方が出来るのも企画が統一されてるからこそですね~。まずネモにI.W.S.P.を付けようという発想すら出てこなかったと思うし・・・w
MSansanburu20 (41)
にしても凄く攻撃的なネモだなぁ・・・w 殺意の塊ですやん。
MSansanburu20 (42)
続いてストライクE。
MSansanburu20 (43)
ストライクノワールの素体の方ですね。ノワールばっかり目立ってますがこちらも渋くて好きです。
MSansanburu20 (44)
二丁拳銃カッコイイな~!
MSansanburu20 (45)
ノリノリでポージングさせちゃいました(笑)
MSansanburu20 (46)
厨二心をくすぐられますw
MSansanburu20 (47)
MSansanburu20 (48)
MSansanburu20 (49)
アナザートライアルストライカーのソードやランチャーも好きなんですけど、出ないかな~?MSアンサンブルならワンチャンあったり・・・しないかな?
MSansanburu20 (50)
I.W.S.P.装備。
MSansanburu20 (51)
MSansanburu20 (52)
30mm6銃身ガトリング砲で。
MSansanburu20 (53)
ビームブーメラン抜刀。
MSansanburu20 (54)
投擲!
MSansanburu20 (55)
MSansanburu20 (56)
ビームライフルショーティーで。
MSansanburu20 (57)
30mm6銃身ガトリング砲と115mmレールガンも合わせて一斉射みたいな感じで。
MSansanburu20 (58)
どうせならI.W.S.P.には高エネルギービームライフルも付属してると良かったんですが・・・流石にコスト的に厳しかったか。
MSansanburu20 (59)
9.1m対艦刀で。
MSansanburu20 (60)
二刀流で突撃!
MSansanburu20 (61)
MSansanburu20 (62)
MSansanburu20 (63)
武装が多いとブンドドも楽しいです。ついついいっぱい撮っちゃいます(笑)
MSansanburu20 (64)
爆発をバックに。
MSansanburu20 (65)
最後は種ポーズで〆


てな訳で、MSアンサンブル20よりネモとストライクE&I.W.S.P.でしたー。
有名な機体だけでなくネモみたいな量産機やストライクEといった渋い機体を収録しれくれるのが嬉しいですね、つい手が伸びてしまいます。次弾の21弾では量産型νガンダムと、これまたマニアックなラインナップw 別にMSアンサンブルは集めてる訳ではないんですが、次も買っちゃいそうだ・・・^^;



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.