よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
きい最新刊発売記念『不完全マーブル』展 行って来た
mikanseima-burutenittekita (1)
本日は仕事が振休でしたので、日本橋のspace caimanにて開催されている『不完全マーブル』展へと足を運んで来ました。こちらは自分も大ファンの青年漫画家 きい先生の最新刊、「不完全マーブル」の発売を記念した展覧会です。
開催期間は2022年1月22日(土)~2月13日(日)で、開廊日は月・金・土・日曜日(祝日を含む)となっています(祝日を除く火・水・木曜日は休廊日) また開廊時間は12~20時(最終入場19時45分)です。
青年漫画の展覧会ですので、当然ながら18歳未満の方は入場出来ません。
 
会場のspace caimanは神田駅と新日本橋駅の丁度 間くらいにあります。自分は総武線ユーザーなので新日本橋駅から行きました。徒歩5~6分ぐらいだったかな。
mikanseima-burutenittekita (2)
Google マップを頼りに向かうと路地の中へと入って行き、本当にこんな所にあるのか・・・?と思っていると、ポツリと案内があるのを発見。
mikanseima-burutenittekita (3)
こちらですね。うーむ、これは・・・単に通っただけなら展覧会がやってるとは気付かなそうだw
mikanseima-burutenittekita (4)
看板には「不完全マーブル」の表紙イラストを使用。流石に外で胸は出せないので、日陰ちゃんことひなたちゃんの胸から上が写ってます。
mikanseima-burutenittekita (5)
会場は建物の地下なので、階段を下り地下へ向かいます。
mikanseima-burutenittekita (6)
入場料は2種類あり、通常入場料が500円(イラストカード付き)、特典付き入場料が800円(コースター、イラストカード付き)となっています。またリピーター入場料金は300円で、イラストカードは裏面に当日の日付が印字される為、受付にてイラストカードを提示する事でリピーター料金で再入場が可能です。
mikanseima-burutenittekita (7)
mikanseima-burutenittekita (8)
mikanseima-burutenittekita (9)
会場内の様子はこんな感じ。展示物は全て撮影可能でした~。やったぜ。
平日ですが結構 お客さんが多くて驚き。青年漫画の人気度、ファン層って中々知る機会が無いので新鮮な感じでしたw
なお当ブログは女性やチビッ子も安心して閲覧 出来る紳士的な内容を目指している為、卑猥だったり刺激の強い写真には加工を加え隠しております(笑) 無修正が見たい方は是非とも現地へ足を運んでみて下さい~。
mikanseima-burutenittekita (10)
きい先生のプロフィールはこちら。未公表につき性別不詳ですが、作風から多分 女性の方だと思われます。
mikanseima-burutenittekita (11)
きい先生の直筆サイン。頭に花が咲いてますねw
mikanseima-burutenittekita (12)
会場ではグッズ販売もあります。単行本は最新刊の「不完全マーブル」の他、「群青ノイズ」や「放課後バニラ」も販売してました。また「不完全マーブル」は今回の展覧会限定の複製色紙付きセットの販売もあります(写真 右) 描き下ろしイラストだそうです。
mikanseima-burutenittekita (13)
「不完全マーブル」に登場した3rdナンバーガールズをアクリルキーホルダー化した「きいホルダー ♯3」 ベストネーミングな商品ですね(笑) 自分は3rdナンバーガールズだと6番目の六來雨ユリナが好きかな~。
mikanseima-burutenittekita (14)
そんな六來雨ユリナのアクリルアート。本展覧会の為の描き下ろしイラストとの事です。
mikanseima-burutenittekita (15)
mikanseima-burutenittekita (16)
雨の水滴が手前のアクリル側に描かれてる(?)ので、ガラス越しに見た図として非常にリアルなイラストに仕上がっています。これは良いですね~!
mikanseima-burutenittekita (17)
アクリル自体も厚みがあり、中々に高級感のあるアイテムとして仕上がっています。良いなぁ・・・欲しいなぁ~🤤
mikanseima-burutenittekita (18)
しかしお値段は4マソ円・・・まぁそれぐらいするよねー^^; 悲しきかな、私にはそんな財力は無いのです、南無😭
mikanseima-burutenittekita (19)
フィギュアの展示もありました。1/4スケールなのでデカいな~!自分の場合、普段だと大きくても1/8スケールぐらいしか触れないので・・・。
mikanseima-burutenittekita (20)
五月水瀬
こちらは去年1月に発売済みの製品です。水着が布製でキャストオフも可能なんでしたっけ。発売当時、腕の分割線が結構 騒がれてた様な・・・。
mikanseima-burutenittekita (21)
九堂マコ ネコミミVer.
こちらは今年の10月発売予定。人気が高く自分も一番好きなキャラクターのマコちゃんです
mikanseima-burutenittekita (22)
「お見舞いエトセトラ」のトビラ絵を再現したフィギュアですね~。アダルトフィギュアって全然 詳しくないんですけど、このサイズで3万円って安くないすか・・・!?こういうもんなの???
mikanseima-burutenittekita (23)
上から。う~ん、やらしい・・・😚😚😚
mikanseima-burutenittekita (24)
お尻のラインと太ももの肉感がたまりませんね。最高です。タイツは布製だそうですよ。
mikanseima-burutenittekita (25)
エッッッッッッッッッッ!!!
貴重なマコちゃんの立体化という事もあり、これを機にアダルトフィギュアに手を出してしまおうかガチで悩んでます・・・w 

展示原稿の作品は以下の通り。『不完全マーブル』展ですので「不完全マーブル」に収録されている9作品は全て展示されてました。また販売グッズである複製原稿は展示されている原稿全てが対象となり、好きな種類を選択する事が出来る様になってました。
mikanseima-burutenittekita (26)
日陰の詩
「不完全マーブル」の収録作品。ヒロインは一条ひなた。陰キャ男子と陰キャ女子による青春ストーリーです。2人が幸せに突き合・・・じゃなかった、付き合っているアフターストーリーも読んでみたいので続編希望ですわ~。
mikanseima-burutenittekita (27)
あきらちゃんはどうしてもチンチンをなめたい
「不完全マーブル」の収録作品。ヒロインは832ROCKETメンバーにして和仁中のJC組の一人、二木あきら。2話構成・・・と言うよりは分割エピソードという感じで、ページ数もちょい少なめ。ギャグ成分も割と多めですねー。
mikanseima-burutenittekita (28)
あきらちゃんはどうしてもチンチンをいれたい
「不完全マーブル」の収録作品。「~なめたい」の続編で、本番回です。エロ漫画に一々ツッコんでたらキリがないけど・・・・この中学校、男子も女子も不純な生徒が多くないっすか(苦笑) みんなHしとるやん。そして続けて登場した古和井先生はどうか報われて欲しい・・・w
mikanseima-burutenittekita (29)
優惑
「不完全マーブル」の収録作品。ヒロインは三枝優。タイトルが良いですよね、”誘惑”とヒロインの優を掛け合わせてるのが。優ちゃんの友人として登場するりこちゃんは、後に「カサブタ」にてヒロインとして登場する事に(そちらは合宿の際のエピソードなので、時系列的にはほぼ同時?) またりこパパは「turn」の公衆トイレのシーンで登場してたり。
mikanseima-burutenittekita (30)
コンティニュー
「放課後バニラ」の収録作品。ヒロインは九堂マコ。上でも書きましたが、きい先生の作品のキャラクターはマコちゃんが一番好きですね~。続編として「お見舞いエトセトラ」と短編の「My sweet cat」(現時点で単行本未収録)がありますが、さらなる続編も楽しみにしてますよ~!!
mikanseima-burutenittekita (31)
turn
「不完全マーブル」の収録作品。ヒロインは五月水瀬。順番がこちらが先になってますが、「LOVERS」と「LOVERS2」の続編です。人気投票にて第1位の輝いた水瀬ちゃんですが、個人的にはそこまで・・・なキャラなんですよね^^; 終盤のシーンで描かれたセミロング姿はかわいいと思いましたが。
mikanseima-burutenittekita (32)
ヒメ♡ハジメ
「不完全マーブル」の収録作品。ヒロインは四天王寺ひめ。大晦日~年明けの際のエピソードで、タイトル通り姫始めの内容です。ひめ先輩の苗字の「四天王寺」は作中では一切 登場せず・・・そんな名前だったんかw
mikanseima-burutenittekita (33)
六月の雨の夜に
「不完全マーブル」の収録作品。ヒロインは六來雨ユリナ。COMIC快楽天 2021年12月号(2021年10月末発売)掲載作品で、現時点での最新作ですね~。「不完全マーブル」に収録された作品の中ならこれが一番好きかも。ユっちゃんこと六來雨さんもかわいいですし。
mikanseima-burutenittekita (34)
つめたい雨、やさしい君
「群青ノイズ」の収録作品。ヒロインは十美坂ちなつ。ラストが切ない終わり方だったので好みは分かれそうな作品。
mikanseima-burutenittekita (35)
カサブタ
「不完全マーブル」の収録作品。ヒロインは九澄りこ。・・・あと八仲菜緒も。男子が本命ではない女子とHする(その女子はその男子が好き)という展開は「群青」を彷彿とさせます。きい先生が好きなシチュエーションだったりするんですかね?
mikanseima-burutenittekita (36)
ビビってねーし!
「不完全マーブル」の収録作品。ヒロインは七川ののか。石川シスケ先生とのネーム交換企画によるコラボ作品で、きい先生は作画担当となります。「ちんこは陽キャじゃん」は名言。
mikanseima-burutenittekita (37)
LOVERS
「群青ノイズ」の収録作品。ヒロインは五月水瀬と四ツ橋紗南。上でも書いた様に、水瀬ちゃんは個人的にはそこまで・・・でして、どちらかと言うと紗南ちゃんの方が好みかなぁ。いずれは紗南ちゃんがメインのエピソードも読んでみたいところです。
mikanseima-burutenittekita (38)
LOVERS2
「群青ノイズ」の収録作品。上記の「LOVERS」の続編で、単行本では繋げて一つのエピソードとして載ってます(なのでこの作品だけページ数が他の倍になってるという・・・w) さらなる続編(そして恐らく完結作)として後に「turn」が執筆されました。
mikanseima-burutenittekita (39)
展示されてる原稿はこんな感じ。貴重な生原稿です。きい先生は近年では珍しい、デジタル手法ではなく紙の原稿に描くアナログ手法の漫画家なんですよね。まぁ最近になって遂にデジタル手法に切り替えたらしいですが・・・w
mikanseima-burutenittekita (40)
セリフの文字はきい先生の直筆でしょうかね。こういうのが見れるのも生原稿だからこそ。
mikanseima-burutenittekita (41)
線画やトーンの仕上げも綺麗でつい見惚れてしまいますね~。まさに芸術品。
mikanseima-burutenittekita (42)
下にはページ指定の文字が。これも直筆?
mikanseima-burutenittekita (43)
黒く塗られた箇所(所謂、ベタ塗りの箇所)もマーカーで塗ったムラが分かります。
mikanseima-burutenittekita (44)
mikanseima-burutenittekita (45)
青年漫画ではお約束の修正箇所はどうなっていたかというと、こんな感じで原稿の上に被せてある保護シートを修正ペンで塗り潰して見えなくしていました。割と雑な感じで強引に塗り潰しており最初に見た時は思わず笑っちゃいましたw この作業をした人達はどういう想いだったのか気になるところです^^;
mikanseima-burutenittekita (46)
そしてこちらが最新作にして現時点で唯一デジタルで作成されたと思われる「六月の雨の夜に」の原稿。この作品だけ紙の質が異なりますし、セリフの文字や指定書きも存在していません。生原稿と言うよりは元データを印刷した物、となるんでしょうか。
mikanseima-burutenittekita (47)
原稿用紙もワニマガジン社 指定の物?となっていました。
mikanseima-burutenittekita (48)
線の細かさや仕上げの華麗さは流石 デジタルと言ったところ。ただ結局はプリントなので、こうした展覧会で見る資料としては味気無さも感じます。
mikanseima-burutenittekita (49)
福引も実施されており、不完全マーブル+グッズ1点を買うごとにハズレ無しのくじを1枚引く事が出来ます。〇円ごと~ではなく単行本+グッズ1点ごとなのがネックでしょうか・・・3枚引くには不完全マーブルを3冊買う必要がありますからね^^;
mikanseima-burutenittekita (50)
特賞はきい先生描き下ろし原画です。きい先生に自分の好きなキャラクターを描いて貰えるとの事。世界に一枚の、自分の為だけのイラストって事でしょ?ヤバいっすね、それ・・・最高じゃないすか。
mikanseima-burutenittekita (51)
mikanseima-burutenittekita (52)
mikanseima-burutenittekita (53)
1等は3rdナンバーガールズのミニ色紙原画です。週ごとに当たるキャラが異なるそうで、1~3の3人は既に当選済みとなってました。今週は4~6なのかな?まだ誰も当選してないっぽい。
mikanseima-burutenittekita (54)
mikanseima-burutenittekita (55)
PCが設置してあり何だろう?と思ったら・・・Skypeできい先生にメッセージを送る事が出来るそうで、「返信があるかもしれません。」との事でした。こういった形でファンレターを送れるのは良いですね。
mikanseima-burutenittekita (56)
mikanseima-burutenittekita (57)
mikanseima-burutenittekita (58)
mikanseima-burutenittekita (59)
自分の好きな「コンティニュー」の展示原稿より、マコちゃんのシーンをパシャっとな。
上でも書きましたが、またマコちゃんが登場する新作エピソード、心待ちにしておりますので・・・きい先生、何卒 宜しくお願い申し上げます<(_ _)> マコちゃんはきい先生も描いてて楽しいキャラらしいですからね~。

販売グッズの複製原稿は1枚3000円で、前述した通り展示されている原稿全てが対象です。また受注販売で、きい先生による直筆サインが入るとの事。直筆サイン確定で3000円って安くね???こんなん買うしかないでしょ・・・(使命感)
好きなシーン(ページ)を欲しいだけ買うというのも予算内なら可能ではありますが、飾る事も考えるとここは”選りすぐりの一枚”を選出したいところです。今回 展示されている中で一番好きな作品は「コンティニュー」ですが、そちらは複製原画の方で既に持っているので別の作品にしようと思い、「六月の雨の夜に」から選ぶ事にしました。
mikanseima-burutenittekita (60)
候補としてはこの2ページ目と、
mikanseima-burutenittekita (61)
16ページ目の2枚。どちらもページを丸々使って六來雨さんが描かれているのが特徴的な原稿です。
そして小一時間 悩みに悩みまくって、最終的に2ページ目の方を選びました~。やはり制服には抗えなかったぜ・・・w

物販のレジ担当のスタッフさんはまさかの女性2人でした。エロ漫画の単行本及びグッズを買う際にその対応をする相手が女性って・・・羞恥プレイか何かですか?(滝汗 平常心を装いましたが嫌~な汗が噴き出ましたね・・・w 一方でフレンドリーに色々と会話してる人も居たりで、強いなぁ、と・・・(笑) 
福引はよくある三角くじでした。自分も1回 引きましたが、見事に5等(最下位)のイラストカードでしたぜorz

mikanseima-burutenittekita (62)
購入したグッズはこちら。
福引の為に購入した不完全マーブル(単品)と、きいホルダー ♯3を2個。あと複製原稿ですね(そちらは6月末頃 発送だそうです。)
mikanseima-burutenittekita (63)
不完全マーブルの単行本はランダムできい先生直筆のサインやイラスト入りの物もあるらしいのですが、自分が買った物は何も無い普通の物でした・・・まぁそんな簡単に当たらんよね^^; そんな訳で我が家の不完全マーブルは2冊になったのでした(チャンチャン
mikanseima-burutenittekita (64)
入場時に貰えるイラストカード(左)と福引の5等で貰えるイラストカード(右)
5等の方のイラストはランダムで3種類ぐらいだったかな、自分はりこちゃんの下着姿イラストが当たりました。入場時に貰える方は「日陰の詩」が掲載された号の付録冊子の裏表紙イラストですね。
両方ともサイズは同じですが紙質は異なっており、入場時に貰える方は厚紙、福引で貰える方はポストカードっぽい材質です。
mikanseima-burutenittekita (65)
きいホルダー ♯3
六來雨さんキタ――――(゚∀゚)――――!!
まさか2個で当たるとは思わなんだ。これは嬉しい~♪
mikanseima-burutenittekita (66)
6番目のガール、六來雨ユリナ。
自分が複製原稿で選んだシーンでもある、制服に傘を持った姿が元になってますね。大人びた印象がある一方で、年相応の可愛らしい面もあるのが魅力的な子です。
mikanseima-burutenittekita (67)
9番目のガール九澄りこ。
こちらは伊織君の部屋に飾ってある写真に写ってる姿が元になってますね。芋っぽい子ですがそれがリアルで興奮します(笑)


複製原稿の方も届いたらそちらも紹介記事を書く予定です。楽しみだな~。

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.