

今更ながらS.H.Figuarts 仮面ライダー斬月 カチドキアームズを入手したので、折角ですしちょいと撮影してみました。プレバン限定商品で、2019年12月発送でした。なので2年を経ての入手となります。当時は迷ったものの結局スルーしたのですが、中古ショップにて未開封品が定価(6480円)以下で販売されていたので、思わず衝動買い。まぁ・・・安い分には良いでしょw


〔カチドキアームズ!
いざ出陣!エイエイオー!!〕
舞台「仮面ライダー斬月 -鎧武外伝-」にて登場した、シン・カチドキロックシードを使用し変身する仮面ライダー斬月の新形態にして最強形態。ジオウの劇場版「Over Quartzer」や鎧武外伝 第3弾の「グリドンVSブラーボ」でも登場しており、他の外伝限定フォームと比べると優遇気味なのは流石 呉島主任だ!ちなみに自分は舞台版とOQは未試聴の為、活躍シーンはグリドンVSブラーボでの対シルフィー戦ぐらいしか知らなかったりする・・・^^;

アームズウェポンの火縄甜瓜DJ銃は無双セイバーとドッキングした大剣モードのみ付属。これはどの媒体でもDJ銃単体で使用したシーンが無いからみたいですね。

鎧武のカチドキアームズは片手持ちの際はDJ銃側にある中間のグリップを保持していましたが、斬月はバスターソードを構えるが如く無双セイバーのグリップを保持するそうで。まぁ、自分が唯一知ってる「グリドンVSブラーボ」では終始 中間グリップで保持してましたがね・・・w

平気で軽々と振り回しそうだからやっぱメロンニーサンは強い。戦極ドライバーでゲネシスドライバーを圧倒したのも伊達じゃないですな。

斬ると言うよりも叩き割るって感じ?

中間のグリップも持たせて両手持ち。取り回し悪そうだなぁ・・・(汗

シン・カチドキロックシードをセットして必殺技発動!

カチドキ旗 装備。
舞台版では変身直後に持っており、OQではどこから出したのか いきなり使用したそうで(「グリドンVSブラーボ」でもカチドキスパーキング発動時に背面から出現しました。) そんな訳でどの媒体でも背中に背負った状態は見披露という事になります。鎧武のカチドキアームズは背中のカチドキ旗が外れ易くて撮影に苦労したらしいので、それを踏まえてなんでしょうかね・・・。

アーマーの色こそ緑色ですが、メロン要素は本体だと兜くらいなので、旗に網目模様が入ってるのはメロン要素としても鎧武との差別化という意味でも良いアクセントになってますね。まぁ別に「カチドキ」はフルーツでも何でもないので、メロンっぽくなくても全然おかしくはないんですけども・・・w ライダーズクレストも当然ながら斬月の物になってます。


鎧武の時もそうでしたが、カチドキ旗、地味に好きな武器なんですよね~。背負ってる旗がただの飾りじゃなくて武器だったというのが初見の時は衝撃的でしたし、アクションも二刀流がカッコイイんですよ~、旗 振り回してるだけなのに(笑) 考案した人はホント素晴らしい。

「お前の野望はここで絶たれるッ!」
カチドキスパーキング!

「グリドンVSブラーボ」ではメロンディフェンダーも使用。当然の様にスッ・・・と取り出した時は吹いたわw

仮面ライダーシルフィーの必殺技(ヘルススパーキング)を軽々と受け止めた挙句、返り討ちにするという圧倒的な強さを見せ付けました^^; 一応 裏ボスみたいな演出で登場した敵の、それも必殺技なんだからさ・・・少しは配慮してあげてよ、呉島主任。加減しろ莫迦!
あ、念の為に書いておくと、このメロンディフェンダーはメロンアームズからの流用で付属はしませんからね?

兜の立物の形状は通常の斬月の三日月状(Uの字)から満月状?(Oの字)の様な輪っかに変化。ビームが照射 出来たりは・・・しません。

今回 入手したのはCSMのシン・カチドキロックシードが届いたからそれに合わせて、と思われるかもしれませんが・・・特に意識はしておらず偶然だったりします。まぁ確かにタイミング的には丁度良いっすなw

仮面ライダー斬月 メロンアームズ、仮面ライダー斬月・真 メロンエナジーアームズと並べて。
斬月の各形態がアーツで集結。本体の白色が一新されて発色が良くなってる反面、斬月と斬月・真の本体白の黄ばみっぷりがより顕著に・・・(汗 あと比較すると分かり易いですが、カチドキアームズのライドウェアの配色は斬月ではなく斬月・真と同じだったりします。確かに黒が入ってないと物足りなさそうですもんね。

そんなこんなで、S.H.Figuartsの斬月 カチドキアームズでした。
発売当時はスルーしちゃったけど、後になって結局 入手し、そしてやっぱ買って良かったな~、となる・・・そんな一品w 鎧武のカチドキアームズはすっかりプレ値で手が出し辛いので、斬月の方だけでも持っておいて損は無いかと。まぁ普通に斬月もメロンニーサンも好きなんでね。あとは何かの間違いで斬月 ジンバーメロンとか出てくれたら超嬉しいのですが・・・そっちは迷わず即行でポチると思います(笑)
舞台版は普通に評判も良いですし正統続編ですので、観ておきたいとは思ってるんですよねー。アマプラが一番 手っ取り早いだろうけど、この際だしBD買っちゃおうかしら。
