

本日発売の月刊ホビージャパン 2021年1月号を購入~。毎年恒例、「第23回全日本オラザク選手権」の結果が載っております。

例年通り、多数の参加作品が掲載。どれもレベルの高い作品ばかりで、参考になると共に制作意欲を掻き立てられます!

・・・ん?🤔

そんな訳で、現状は内部フレームであるガンダム・フレームまでしか出来上がっておりません。んでコレ、何のキットかと言うと・・・ 1/100 フルメカニクスのガンダムバルバトスルプスです。外装パーツは一部が塗装に入れた程度で、全然 仕上がっておらず。塗装が終わってもそこからスミイレにデカール貼りにウェザリングとまだまだ作業は残っているので・・・あと1、2日 時間があったら!って感じじゃなくて、余裕で間に合ってないんですよねorz というか年々仕事が忙しくなりプライベートの時間が削られて行き、寧ろここまで(フレームまで)完成してるだけでも良くやった方だな、とさえ思ってますよ^^; フレームすら形になってなかったら本当に応募は諦めてましたからね・・・。

ちなみにどんな作品を作っているのかは鉄オルを知っている方ならピンと来る筈・・・。
1年越しの作品になるとは制作者本人も思ってもみなかったですが、来年には完成した姿をお見せ出来る事でしょう。・・・とか言って来年も完成してなかったりして(フラグ)
ちなみに応募してから既に3ヶ月近く経つけど、絶賛放置中で全然 作業は進んでないぞ!!!
だって忙しいんだもーん。
ホントに来年には完成してるんですかね・・・(汗

相互リンクしているGUNPLA LIFEのダイさんの「SD サイコガンダム」がSDガンダム部門で銀賞を獲得されています!!ページをめくってパッと目に入って分かりましたよ~!凄い!!そして羨ましい!!(笑) おめでとうございます(^_^)/~

今回の応募数は2008点だそうです。去年の(1388点)よりも一気に増えてますね!コロナ禍によって自宅でも楽しめるガンプラの需要が高まっているという話はよく耳にしますが、ここまで一気に増えているとなると本当に今年はガンプラビルダーが増加した年なのかもしれませんね。ちなみに平均年齢も去年は30.4歳でしたが今年は41.8歳となっており、グンと上がっておりますw

去年にレギュレーション違反云々の記載がありましたが、今年も
例年のことですが、当初の応募数はもう少しありましたが、レギュレーション違反などがあり、この数字に落ち着きました。特に目についたのが他の著作権を侵す作品です。せっかく高い技術や素敵なアイデアを持っていても、こればかりは商業誌である本誌には載せられません。来年は皆様ぐれぐれもご注意ください。
といった一文が。ここまで書くって事はよっぽど多いんでしょうか?昔からガンダム以外の別作品(仮面ライダーとか)をモチーフにした作品はちらほらと見掛けますが、それは掲載されてる以上はセーフな訳ですよね。載せられないレベルって、一体どんな作品なのやら・・・逆に気になるわw!
第18回→第18回全日本オラザク選手権(カテゴリ)
第19回→第19回全日本オラザク選手権
第20回→第20回全日本オラザク選手権
第21回→第21回全日本オラザク選手権
第22回→第22回全日本オラザク選手権
