

グッスマより発売された「THE合体 グリッドナイト&ゴルドバーン」を紹介しまする~。こちらはGOODSMILE ONLINE SHOP 限定販売商品となり、THE合体 合体竜人 DXダイナゼノンの説明書に記載されたシリアルコードで応募する事が出来た抽選先行販売(7月末発送)と、その後に受付となった受注販売(11月発送)の2通りでの販売となりました。自分は前者で当選したので、こうして先行販売分を手にしてますが・・・ぶっちゃけ抽選と言う名の全員当選してるってパターンな気がするんですよねぇ・・・w(落選した人 居るのかしら?^^;)
価格は8800円+送料550円です。

グリッドナイト
超合体超人 DXフルパワーグリッドマンのグリッドマンのリデコ品で、頭部と左腕のみ専用の造型です。

当然、造りはグリッドマンと共通なので、可動範囲はお察し。まぁ可動フィギュアではなく、あくまで合体玩具の一部なので・・・(汗

頭部。実際はバイザー内は複眼みたいになってるんですが、そこまでは再現されておらず。

超合体超人 DXフルパワーグリッドマンのグリッドマンと並べて。
前述した通り、頭部と左腕が異なっており他は色違いです。

フルパワーグリッドマンとも並べて。
作中ではフルパワーグリッドマンはサイズダウンし(フルパワーじゃないのでw)グリッドナイトと同サイズでしたので、そういう意味では再現性は低いですね・・・仕方ない事ですが。なお頭部の形状の関係でヘルメットパーツこそ被せられませんが、グリッドマンと同様に各アシストウェポンとの合体は可能です。フルパワーグリッドナイトも出来ますよ(笑)

THE合体 合体竜人 DXダイナゼノンのダイナゼノンと並べて。
こちらも作中では同サイズでしたので、圧倒的 身長差に違和感が・・・。カイゼルグリッドナイトへの合体ギミックを考えるとやはり仕方ない事なんですけども。

「俺は・・・お前を倒す為に生まれ、お前を倒す為に生きている!!」
「お前を倒す為に・・・俺はッ!お前とッ!共に戦うッッッ!!」

「グリッドマンをコピーした・・・!?」
「2人目のグリッドマン?」
「偽物だろ。」
「い、いや・・・今のアイツは、”本物”だ。」

第11話での並び立ち。遠近法でどうにか誤魔化してますが、それでも気になる身長差・・・(汗

「俺を使え。」

「グリッドナイトキャリバー!」
フルパワーグリッドマン時には当然 グリッドマンキャリバーもサイズダウンしている為、グリッドナイトに持たせると作中とは比率が異なる事に。

「ナイトォーーー!」
「キャリバァーーー!」
「「エーーーンドッッッ!!」」
作中ではこんな感じではありませんでしたが・・・まぁ妄想でw

続いてSSSS.DYNAZENONでのぐんぐんカット。
腕組みは全然 出来ません!まぁ普通の可動フィギュアでも厳しいからね、仕方ないね。

「ダイナミックゥー・・・

キャノンッ!!」
ダイナソルジャーは変形させる事でダイナミックキャノンに。グリッドナイトに持たせる事も可能ですが、大きいので構えさせるので精一杯。補助台座は必須ですな。

「ダイナミック ファイヤァーーー!!!」

ゴルドバーン
公式の製品CG画像(パッケージでも使われてるやつ)では赤金のチープな感じの色味だったので少し不安視していたのですが、実物は普通に青金の綺麗なゴールドで素晴らしい仕上がり。まぁ作中の色合いに近いのは赤金の方なんですけどね・・・^^; その辺りはアニメ絵としての表現を求めるか、リアリティを求めるかの違いかなー、と。

口は開閉可能。

首自体は動かないものの、胴体との接続する向きを2箇所から選べ、写真みたいに頭部を前に出した状態にも出来ます。

脚部と尻尾の内側(裏側?)には肉抜き穴あり。尻尾はともかく脚部はかなり目立つので、ここは頑張って無くして欲しかった・・・これは流石に興醒めです。

シールド形態への変形もしっかり再現されてます。

裏にはグリップパーツも付くので、グリッドナイトに保持させる事も可能です。作中で持った事は無かったと思いますが・・・^^;

ダイナミックキャノンとゴルドバーンのシールドを装備。デカいキャノンにデカい盾・・・あっ、これガンダム試作2号機やw!

「南ィィィ~~~~~!!!!!」
知らなかったとはいえ、ここまで強烈なタックルされてもちゃんと仲間で居てくれるってホント良い子よこの子・・・。

「ゴルドバーンは、皆を助ける力なんだ・・・!」
サイズも違うし画角にも収まらないのでダイナゼノンは割愛。

「来いッ!ゴルドバーン!」
ちゃんとグリッドナイトとゴルドバーンの合体も可能です。

作中では名称は出ていませんでしたが、グリッドバーンナイトと言うそうな。結構 好きな形態なので、最終話の一度限りの登場だったのが惜しい・・・。
ダイナゼノンの方はアニメ放送中に発売されましたが、こちらも(先行販売は)放送終了からあまり間隔を開けずに届いたのが嬉しいところ~。まぁダイナゼノンを再販分でポチってる人は10月に届きますし、このグリッドナイト&ゴルドバーンの受注販売もポチっているなら11月発送なので続けて届く事になりますがね。グリッドナイトとゴルドバーンの2体セット(あとオプションパーツ諸々)で送料も含めたら9000円超えはちと高いかな?とも思いますが・・・グッスマオンライン限定販売かつ受注生産という事を踏まえると諭吉以内に抑えただけでもマシな方なんでしょうかね。それにこっちだけを買う人はまず居ないでしょうし、ダイナゼノンを買えるだけの財力がある人が今更 価格を気にしてこっちは買わない・・・なんて事はほぼ無いでしょうからねーw
今回はグリッドナイトとゴルドバーンを単体で紹介しましたが、それだけでも長くなってしまったので・・・ダイナゼノンとの全合体であるカイゼルグリッドナイトは記事を分けまして、また次回に!撮影も大体 進んでるので、近日 更新予定です~。
