
昨日の話となりますが、毎年恒例となっている海の日に海へ出向く企画(?)にて、今年は東京都大田区にある城南島海浜公園に行って来ました~。去年 江の島に行った際は前々から決めていたのに対し、今回は直前までどこに行こうか全く決めておらず・・・都内の海が見えるスポットで検索して良さげだった城南島にした次第です。

てな訳でやって来ました、城南島海浜公園!車(タイムズのカーシェア)で行こうかとも思ったんですが、駐車場代がまぁまぁな額になりそうなのとオリンピックで高速も1000円値上げしてるので普通に電車&バスで行きました。
夜勤があったりと今週は仕事が忙しかった事もあって疲れが溜まっており、午前中は爆睡。13時半頃にようやく重い腰を上げ出発しまして・・・横須賀線で品川まで行き京浜東北線に乗り換え大森駅へ。そこからバスに乗ったのですが、全然 本数が無くて猛暑の中 40分ぐらい待つ羽目に(汗

そんなこんなで、到着したのは16時と大分 遅めですw 昼前ぐらいには行きたいな~、なんて考えてたんですが余裕で無理だったよ・・・^^;

公園に入るとすぐ海が見えます!これはテンション上がるゥ~!



海岸の様子はこんな感じ。
2019年、2020年と2年連続でどんより曇っていた海の日でしたが、今年は晴れてくれて良かったです♪ この時期ですので16時でも全然 明るいですねー。

砂浜(「つばさ浜」と言うらしいです)に行こうとしたら・・・入口が水没してるんだが(苦笑) 仕方ないので別の入口から入ります。

海やぁーーーーーーー!!!!!
2年続けて天気が優れなかったので、晴れているだけで絶景に見えます。東京の海なのでそこまで綺麗ではないんですけどねw

砂浜を歩いていると靴の中に砂もジャリジャリと入り、現在公開中の閃光のハサウェイの浜辺のシーンでの気分も味わえます(笑)

船も色々と走ってました。全然 詳しくないので種類とかは分からん!

すぐ傍には羽田空港があります。肉眼で普通に見える近さで、ホントにすぐ傍です。




空港ですので当然、飛行機も大量に。船と同様 飛行機も詳しくはなく興味も全然 無いのですが、ここまで沢山 停留している光景はワクワクしますね~w 空港も普段は行きませんからねぇ・・・仕事で成田空港に入るぐらいでしょうか。

着陸する飛行機も間近で見る事が出来ます。撮影スポットとしても有名らしいですね。離陸の方は別のエリアなのか、自分は見る事は無かったです。

向日葵。今ではすっかり見なくなってしまったので見付けるとちょっと嬉しくなったり。自分が幼い頃はあちこちで咲いていたのに・・・いつの間にこんなに見掛けなくなってしまったのやら?

これぞ夏の風物詩!風情がありますな~。
花言葉は「あなただけを見つめる」です。愛のHigh Tension~♪(364日ぶり2回目)

東京港という事で貨物船も。自分にはヨルムンガンドを彷彿させますね。ココやヨナ達 乗ってるかなぁ~(笑)


中央防波堤外側コンテナ埠頭にはガントリークレーンが多数 連なっています。短大の同じ科の仲良かった人でガントリークレーンの免許 持ってるって人が居たなぁ。

ここからでもスカイツリーはしっかり見えますね。左には東京国際展示場(ビッグサイト)も。

青海コンテナ埠頭のガントリークレーンの奥にはパレットタウン大観覧車が。左脇に見えるのはテレコムセンターでしょうか。

東京タワーとレインボーブリッジも。
何気に東京タワーと東京スカイツリー、両方が見えるスポットって事になるんですね(遠いけど・・・^^;)

こちらも毎年恒例となっている、「海未の日」にちなんで海での海未ちゃんの撮影。

晴れているというだけで写真の見栄えも段違いです。波も良い感じに写ってくれました。



やっぱり野外撮影は楽しいですね~。自然光パワーによって”それっぽい写真”が撮れてしまうのだ!・・・まぁ周囲の視線に耐える必要がありますが(苦笑)

ちなみにこのつばさ浜は遊泳禁止となっていますが・・・あくまで雰囲気だから気にするなし!周囲に港や空港がある海で泳ぎたいとは思わんわな^^;

フリューのビーチフィギュアでも。



海未ちゃんと一緒に海に行きたい人生であった・・・。
↑いっつも言ってる。

コトブキヤの夏色えがおで1,2,Jump!フィギュアでも。

まぁ夏色の聖地はお台場なんですけどねーw

通りすぎた風から感じる懐かしさ

みあげれば遠い空 遠い海

夢中になって T.R.Y!!

やっとやっとここで会えたから
(キラキラキラってうれしい気分)
(キラキラキラリここで会えた)
私と思い出つくろうよ
(キラキラキラって私の夢)

熱い胸のなかで
奇跡を探していたんだ

個人的ベストショット。
後ろの波の水しぶきが最高。

水をかけてそれっぽく演出してみたり~。

家から持って来た霧吹きのノズルを現地で買ったいろはすに取り付けて吹いています。うーん、なんて贅沢な使い方(笑)

濡れた肌に太陽光が反射してより自然なテカリになってるのがたまらんね~!


水も滴る良い女(^ω^)

夏色フィギュアだとこんな感じー。

エッッッッッッッ!!!!!

至近距離で吹き過ぎてしまった・・・ビショビショになっちゃった^^;


濡れ髪ってさ・・・良いよね・・・(ムフフw

今年の夏の匂い いつもとは違うみたい
今年の夏の匂い 秘密に酔う香り

水着は照れちゃうの~♪

折角 水着プライズも出た事ですし、ニジガクメンバーも連れて来ましたよ。ただちょこのせフィギュアは座らせる必要があるので、撮影シチュが限られてくるという・・・(汗
まずは歩夢ちゃん。

上原さんスケベ過ぎますよアナタ・・・。イカンですよ。

かすみんとしずくちゃん。

しずかすはなんぼあっても良いですからね。

彼方ちゃんはポージング的に設置 出来るから撮影にピッタリなんだぜ~。

うん、エロい(直球)

エッッッッッッッ!!!!!
腋がぁ・・・最高なんだなぁ・・・。

アイス食うンミチャ。

何故こんな場所まで制服で来てぼっちでアイスを食べ黄昏れているのかは不明。

前述した様に着陸する飛行機も間近で見れるのですが、この近さ&デカさよ!!迫力ありますね~!


着陸する様子。これだけ近くで見られるのも中々面白いですな。



JALの他にもスカイマークにスターフライヤー、ANAと色んな旅客機が飛んでおり、5~10分おきぐらいに来るので見ていて飽きませんでした。撮影スポットなのも納得。

最後は誕生日の矢澤パイセンで〆
当初は7月19日だった2021年の海の日でしたが、オリンピック開催に伴う祝日の移動によって22日に変更となった結果、矢澤パイセンの誕生日とバッティングする事に。一昨年、去年と続けて天気が悪かったので心配でしたが、今年は無事 晴れてくれて何より。ホント、それだけで充分ですよw
来年はどこへ行きましょうかねぇ。鴨川や九十九里の方も良さそうですね。仕事で富津方面まで行った時も海が綺麗だったな~。ちなみに来年の海の日は7月18日ですって。
2014年→海未ちゃんの日
2015年→海の日 2015
2016年→海の日 2016
2017年→海の日 2017
2018年→海の日 2018
2019年→海の日 2019
2020年→海の日 2020
