
免許を取得したのが2017年の9月14日で、今年が更新の年となり期限が10月13日(誕生日の1ヶ月後)まででした。当初は平日に行くつもりだったのですが、生憎 ここ最近は休日出勤してないので振休が無く、また会社の先輩によると「平日でも普通に混んでたぞ」との事だったので、日曜日ですが本日 行って参りました。

てな訳で3年ぶりに訪れた免許センター。もうあれから3年も経つんですねぇ・・・(遠い目)

午後の受付時間は13~15時なので、13時ピッタリに到着したら既に整理券は13時半~でした。まぁ30分程度ならまだ良いか。

時間になったら集合してゾロゾロと入場。
検温&アルコール消毒を実施していましたが、こうやって密になってるのは良いのか・・・?(汗

列は長かったですがサクサクと進んだので待ち時間は全然でした。かなり待つ覚悟をしていたのでこれは嬉しい誤算。

ちなみにこれがこれまでの免許証。流石に3年も使ってるのでちょっとボロっちい。

収入証紙を購入。初回更新は3850円です。うーむ・・・この金額で他にあれこれ買えたのになぁ・・・なんて思っちゃいますね^^; 仕事でしか車を運転しない人間なので猶更ね。

トラウマの視力検査。即行で再検査になった挙句に不合格で説教されたっけなぁ・・・(苦笑) あ、当然 今回も度の強いメガネを使ってるので余裕で合格でしたよ。・・・というかそうでなきゃ困るw

写真撮影を終えたら最後に講習をば。初回更新なので2時間(120分)です。これがとにかく退屈でした・・・部屋の席が全て埋まるまで始まらないので開始まで40分ぐらい待ちましたし、そこから2時間ですから・・・(´Д`;) しかも後ろの席の人の鼻息がめっちゃうるさくてイライラしまくりでした・・・最初 寝てるのかと思ったよ。安全な運転を心掛ける為に大切な講習なのは分かってはいますが、ただただ苦痛な時間でした(白目)

そんなこんなで、無事 更新完了。
新しい物は西暦表記と()内に令和表記なんですね。住所も以前の物は引っ越したアパートの新住所は裏側に記載されてましたが今回で表へ記載となったので、身分証明時にややこしくなくなりました~w あと顔写真が我ながらかなり良い写りで凄く満足(笑) ここまで良い写りなのは珍しいぐらいですよ!
次の更新は再び3年後なので2023年です。そして次はゴールドになっている・・・筈^^;
帰りは幕張本郷から津田沼へ移動し、ゲーマーズで昨日発売したラブライブ!のSidコミック2種(春色バレンタインとスぺエディ 2巻)を購入~。

昨日より配布開始となった虹ヶ咲入学案内も置いてありました!一方で向かいのアニメイトには何故か置いておらず・・・。メイト全店で配布してる筈なんだけどなぁ?

てな訳で虹ヶ咲入学案内です。無印やサンシャインでも配布していたこの入学案内ですが、虹ヶ咲も同様となりました。また今回はTwitterでも配布キャンペーンが開催されており、キャンペーン公式アカウントからリプライにて画像データが配布されます(そちらは封筒が各メンバーカラーになった物も含めた全10種で、ランダム配布との事。)

中身は2ページの冊子が入ってるのみ。これも無印やサンシャインと同様ですなー。

表紙はアニメのキービジュ。アニメはいよいよ来週 土曜日に放送開始です!

開いた内側。
虹ヶ咲の歩みとメンバー紹介が載ってます。歩みの方は3年間の活動を紹介するには1ページじゃ収まらないくらいなのですが・・・まぁ知らない人へ紹介するには上手く要点はまとめてあるな、と。

裏側には放送、配信情報の他にCDやゲーム、雑誌の情報が載ってます。
まぁ仕方ない事ではあるんですが・・・貴重な日曜日の半日を免許の更新に費やしてしまうのはやっぱり嫌というか、悔しいというか・・・^^; しかも金曜日の仕事がすぐに終わると思ってたらこっちと向こう(お客さん)とで話が食い違っており、追加でやる事になった作業が滅茶苦茶 掛かってしまい(元々の作業は予定通りすぐ終わった)、最終的に会社に戻ったのが25時半(土曜の1時半)だったんですよ(白目) んで終電もとっくに過ぎてるので会社に泊まりまして、起きてからも午前中は会社に居たので結局 帰宅したのは土曜の昼頃という・・・。なので昨日も実質 半日しか休めてないですし、それで今日もコレですからね。今回の土日はほとんど無かった様なもんですよ(泣) そんでまた明日から1週間 始まるのかぁ~・・・かったるいなぁ。
ちなみに来週の日曜も資格試験があるので同じ様に半日 費やす事となります。
