

ガンプラパッケージアートコレクションも気付けば5弾目ですよ!第1弾が発売された時はこのまま続いて行って欲しいな~、と思ったもんですが、望み通りとなり安心。かなり売れてるみたいですしね~、流石はガンダム(ガンプラ)ブランド。・・・てな訳で、「GUNDAM ガンプラパッケージアートコレクション5」の紹介です。これまで同様、今回も箱買いしてまっせー。
BOXは2640円で、単品だと132円です。
過去弾の記事はコチラ
1弾→GUNDAM ガンプラパッケージアートコレクション
2弾→GUNDAM ガンプラパッケージアートコレクション2
3弾→GUNDAM ガンプラパッケージアートコレクション3
4弾→GUNDAM ガンプラパッケージアートコレクション4

20袋入りです。

BOXの一部を切り取り組み立てて、店頭で売ってる状態に。

パッケージはフェネクス(Dモード)(ナラティブVer.)とペーネロペーの2種類あります。今弾よりHGのパケ絵もラインナップされる様になりましたが、こちらはどちらもHGUCです。

収録カードは全30種+レア2種となっています。
レアも含んだ27種が通常仕様のメタリックカードとなっており、5種のみキラキラ仕様のホロカードがあります。

ウエハースは勿論 チョコウエハースです。個人の好みもあるでしょうが、自分はバニラよりチョコの方が好きー。

ウエハースが乗っている台紙には7月31日発売予定のHGUC シャア専用ザクⅡの広告が。また一緒にHGUC ガンダム(REVIVE)も写ってます。

カードの詳細は追記で~。

配置はこんな感じでした。

前方10枚。

後方10枚。
今回はフェネクス、ペーネロペーは両方ともペーネロペーのパッケージから出ました。
これまでと同様に番号順に紹介しまする(ナンバリングは4弾からの連番です。)
なお商品名等の表記はカードに準拠しています。

130 MG RX-78-2 ガンダム Ver.O.Y.W 0079 アニメーションカラーバージョン
2007年7発売 3200円(税抜)


裏面。

131 MG MS-06J ザク Ver.2.0
2007年4月発売 3500円(税抜)

裏面。

132 MG MS-05B ザクⅠ(ランバ・ラル専用機)
2000年9月発売 2500円(税抜)

裏面。

133 U.C.ハードグラフ1:35シリーズNo.7 地球連邦軍多目的軽戦闘機 FF-X7 コア・ファイター
2011年2月発売 4500円(税抜)

裏面。

134 RGM-79C ジム改
2002年6月発売 2500円(税抜)

裏面。

139 MG ZGMF-X56S/α フォースインパルスガンダム
2008年5月発売 4500円(税抜)

裏面。

140 MG MBF-P03R ガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ
2009年10月発売 4800円(税抜)

裏面。

141R 1/144 RX-78 ガンダム
1980年7月発売 300円(税抜)



裏面。

142R 1/144 MSM-03/C ハイゴッグ
1989年5月発売 700円(税抜)

裏面。

143 MG PMX-003 ジ・O
2010年8月発売 12000円(税抜)


裏面。

144 MG Ex-Sガンダム / Sガンダム
2019年4月発売 12000円(税抜)

裏面。

145 MG ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム フルバーストモード
2006年12月発売 7000円(税抜)

裏面。

147 MG ZGMF-1000/A1 ガナーザクウォーリア (ルナマリア・ホーク専用機)
2019年9月発売 4300円(税抜)

裏面。

148 MG GN-002 ガンダムデュナメス
2019年3月発売 4500円(税抜)

裏面。

151 HGUC RX-79〔G〕Ez-8 ガンダムイージーエイト
2013年4月発売 1600円(税抜)


裏面。

152 HGUC AMX-104 R・ジャジャ
2019年1月発売 1900円(税抜)

裏面。

154 HGUC RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (デストロイモード) (ナラティブVer.)
2018年6月発売 2800円(税抜)


裏面。

155 HGGT FA-78 フルアーマー・ガンダム(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)
2016年4月発売 2700円(税抜)


裏面。

157 HGUC LM314V21 V2ガンダム
2014年1月発売 1300円(税抜)

裏面。

158 HGUC RX-104FF ペーネロペー
2019年10月発売 6800円(税抜)


裏面。
出なかったのは
128 MG RX-78-2 ガンダム
135 MG RGM-79N ジム・カスタム
137 MG RX-178 ガンダムMk-Ⅱ Ver.2.0 (エゥーゴ) HDカラー
138 MG BF13-017NJ シャイニングガンダム
146 MG ZGMF-X13A プロヴィデンスガンダム G.U.N.D.A.M プレミアムエディション
149 MG GAT-X105B/FP ビルドストライクガンダム フルパッケージ
150 HGUC RX-78-2 ガンダム
153 HGUC AMX-009 ドライセン
156 HGGT MS-06R 高機動型ザク `サイコ・ザク`(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)
159 HGRG ガンダム G-セルフ(大気圏用パック装備型)
160 HGBD:R アースリィガンダム
の12枚。
ガンダム(Ver.1.0の方)は毎弾恒例のRX-78-2だし一番最初のMGだしで、出なかったのは残念でした・・・orz あとはフルアーマー・ガンダムが出たならサイコ・ザクも一緒に欲しかったなー、と。しかも何故かサイコ・ザクの方のみホロカード仕様になってるという謎w

ガンダム Ver.1.5、ガンダム Ver.O.Y.W 0079、ガンダム Ver.2.0、ガンダム Ver.3.0、ガンダム (GUNDAM THE ORIGIN版)で並べて。
上でも書いた様にVer.1.0が出なかったので一緒に並べられないのが残念。残るはVer.Kaぐらいでしょうかね。

ザクⅡのJ型とF型。

ザクⅠの黒い三連星仕様とランバ・ラル専用機。
通常のザクⅠもいずれはラインナップされるかな。

最終決戦のゼータガンダム Ver.2.0、百式 Ver.2.0、ジ・O、キュベレイで並べて。

SガンダムとEx-Sガンダム / Sガンダムとディープストライカー。

フェネクスのHGUCとMG。
HGUCの方はナラティブVer.なので厳密には別なのですが・・・w

ストライクフリーダムガンダムの通常版とフルバーストモード版。

フォースインパルスガンダムとデスティニーガンダム。

ガンダムアストレイレッドフレーム改とガンダムアストレイブルーフレームセカンドリバイ。

ガンダムエクシアとガンダムデュナメス。

今回 出たHGのカード 6枚。

RX-78 ガンダムの1/144と1/100。

前弾もそうでしたが、今弾でもレア(シクレ)は2枚とも出てくれました~♪

自分が持っているキットはこの2つ(両方 積んでますw)
なお出なかったカードも含め、今弾の30種の中でも持っているキットはこの2つのみとなります。

ただバージョン違いも含めるならば、ストフリは通常版を(第3弾にて紹介)、V2はV2アサルトバスターを、フルアーマー・ガンダムは原作版(最初に発売された方)をそれぞれ持ってます。
また出なかったカードでは、ドライセンはユニコーンVer.を、サイコ・ザクも原作版(積んでます)を持ってますねー。
という訳で、GUNDAM ガンプラパッケージアートコレクション5でした!
