よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
LoveLive!Days ラブライブ!総合マガジンVol.07
raburaibudays7 (1)
5月18日に発売した電撃G’s magazine 2020年7月号増刊 ラブライブ!総合マガジンVol.07を紹介します~。
価格は1000円(909円+税)です。
raburaibudays7 (2)
7冊目(最初の応援スペシャル号も含めると8冊目)となるラブライブ!専門誌のLoveLive!Daysこと、総合マガジン。以前 Vol.03を購入し以降も買ったりはしていたものの、ブログの方で紹介する事は無かったので記事にするのは久々・・・というか2回目となりますね。
raburaibudays7 (3)
表紙はかよちん&鞠莉ちゃん。これまでと同様、μ’sはぼららら衣装、Aqoursは君ここ衣装となっており、絵師は伊能津氏が担当。この柔らかそうな肉感を上手く表現したイラストがたまらん~!

ザックリと内容を紹介~。
raburaibudays7 (4)
「みんなで作るAqoursの歌」は曲、衣装やダンスの振り付けと、一通り決まったらしいです。楽曲は10月7日発売のベストアルバムに収録との事。そういやAqoursってまだベストアルバム リリースされてなかったんでしたっけ。意外~。
raburaibudays7 (5)
サンシャイン!!(Aqours)も今年で5周年だそうで。確かに無印の劇場版が公開される前に企画が始動したので・・・もうそんなに経つんですね、早いなぁ。
raburaibudays7 (6)
「Find Our 沼津」は5月という事で沼津こいのぼりフェスティバル。風景写真とイラストの組み合わせというアイディアは面白いですが、どうせなら影まで凝って欲しかった気も。
raburaibudays7 (7)
ニジガクジャーナルの「せつ菜のno Game,no Life!!」 ん・・・どこかで聞いた事あるコーナー名ですねぇ・・・(苦笑) 今回 紹介しているゲームは「コール オブ デューティ ウォーゾーン」です。コラボという訳ではなく、あくまでラブライブ!というコンテンツの中での紹介なのは新しい試みだな、と。作中世界でも同じ様にこれらのゲームが存在しているという解釈で良いのかな。
raburaibudays7 (8)
ニジガクジャーナルの「劇団 桜坂しずく ~私たちは大女優~」ではイケイケな魔法使いによって、シンデレラの歩夢ちゃんがメスの顔しちゃってます/// あら^~良いですわゾ^~!
raburaibudays7 (9)
でもこれは桜坂座長の脳内での空想劇という事をお忘れなく。同じ部の先輩同士のナマモノ妄想とかレベル高過ぎない?
raburaibudays7 (10)
ニジガクジャーナルの「教えてエモーション。璃奈ちゃんボード「○○○○」 」は好きな璃奈ちゃんボードを投稿 出来るコーナー。これは面白そう~。 
raburaibudays7 (11)
μ’sのミミミや上記のみんなで作るAqoursの歌に続いて、虹ヶ咲も「みんなで決めるニジガクの歌♪」の企画が!新曲3曲(全員曲なのかな?)の歌のテーマを投票で決めるそうで。
raburaibudays7 (12)
本誌に付属のシリアルコードで投票が可能です。逆に言えば、投票するには本誌を買う必要があるという事でして。
raburaibudays7 (35)
とりあえず自分は
・梅雨
・海の日
・十五夜

にしてみました~。
ハロウィンやクリスマスのラブライブ!楽曲はこれまでにもあったので今回は避け、お正月や七夕、運動会とも迷ったのですが・・・最終的に上記の3つに。海の日は勿論、海未ちゃんを意識したものですw ・・・ニジガク関係無いじゃん^^;
raburaibudays7 (13)
ニジガクのアニメに登場する”あなた”の名前は投票の結果、高咲侑(たかさきゆう)に決定。んー、まぁ予定調和って感じ・・・w 本誌の名称が「LoveLive!Days」に決まった時もそうでしたが、投票の候補が発表された段階で大多数が選びそうなものとそうでないもの(微妙なもの)がある程度 明確になっており、ほとんど結果が見えちゃってる様なもんなんですよね。というか運営がそう仕向けているというか・・・捻くれた捉え方ですけど^^;
raburaibudays7 (14)
自分は投票に参加していないので(自分が選んだものに決まらなかった時の残念さを考え、あえてスルーしました)どうこう言う権利は無いのですが・・・無理に高の字(高坂、高海)を継承する必要は無いんじゃないかな~、と思ったり。
この中だったら、個人的には真中双葉か彩川玲声かなぁ。
raburaibudays7 (15)
そんなアニメ版あなたちゃんこと侑ちゃんですが、ビジュアルは結構 好み~♪ アニメ放送後は彼女もグッズが出たりするんでしょうかね。無気力系っぽい表情ですが果たしてどういった性格になるのか、またCVは誰になるのかも気になるところです。あと意外と胸大きいですね・・・(笑)
raburaibudays7 (16)
「僕らと君とのμ’sic」のコーナー、今号のテーマは「やる気になるμ’sソング」で、AYYYやぼららら、モメリン等が挙げられていました。
raburaibudays7 (17)
「μ’s SEASON PHOTO SHOT ~μ’s Music Start!~」では学年ごとの描き下ろしイラストが掲載。控えめに言って最高です、はい。
raburaibudays7 (18)
赤目先生のちびイラストもかわいい~。ほむまん食べてるハノケチェン、微笑ましいですね(´ω`*)
raburaibudays7 (19)
話題の新シリーズプロジェクト。巷ではすっかり「ハロー!!!ラブライブ!」の名で呼ばれていますが、別にあれって正式タイトルではないんじゃ・・・。公式からは未だに「新シリーズ」「新プロジェクト」としか言われてなかった筈。 
raburaibudays7 (20)
そんな新シリーズの学校名は投票によって結ヶ丘女子高等学校に決定。こちらも自分は投票には未参加。まだ作品の詳細も全く発表されてないのに、学校名だけ決まってもなぁ・・・w

新シリーズのメンバー紹介も載ってました。
raburaibudays7 (21)
澁谷かのん
舞台は原宿なのに名前は澁谷(渋谷)なのかーいw 
raburaibudays7 (22)
唐可可(タンクゥクゥ)
上海出身だそうです。シリーズで純外国人のメンバーはエマちゃんに続いて2人目でしょうか。
raburaibudays7 (23)
嵐千砂都
何気に銀髪キャラってシリーズでは初?新鮮な感じですね。
raburaibudays7 (24)
平安名すみれ
”へあんな”って珍しい苗字だなー、と思って調べてみたら沖縄の方に多い苗字だそうです。見た目はお嬢様キャラっぽいですが、実際はどうなんでしょ?
raburaibudays7 (25)
ギャラクシー!
wwwwwww
raburaibudays7 (26)
葉月恋
恋と書いて”れん”です、カッコイイですね。自己紹介文を読んだ感じだと、かなり真面目そう。

この新シリーズでは9人体制を脱却して5人となるのか、それとも今後また追加で発表されるのか・・・目が離せませんね。
ただ個人的にそこまでそそられるものが無く、アニメも観るか微妙なところです。サンシャインと同じパターンになりそう・・・(汗
raburaibudays7 (27)
描き下ろしイラストピンナップポスターはまきりんぱなの1年生組3人の僕今衣装。
裏面はサンシャインとなっており、善k・・・ヨハネ、花丸ちゃん、ルビィちゃんとこちらも1年生組3人となっていました。
raburaibudays7 (28)
たかみ裕紀先生 作画のSidコミック。今号はのぞにこエピソードでした。
raburaibudays7 (29)
柴崎しょうじ先生によるSidコミック セカンドシーズンの~春色バレンタイン☆~は物語も終盤となっており、次号かその次くらいで完結しそうな感じ。そうすると次からは~始まりの新学期~の連載が始まるのかしら。
raburaibudays7 (30)
次号のVol.08は7月15日に発売予定。
表紙はにこにー&ルビィちゃんペアです。
raburaibudays7 (31)
Vol.03、Vol.05、Vol.06(Vol.04は買ってません^^;)と並べて。
なんやかんやで気になる情報やイラストが載っていてほぼ毎号 買ってるというね・・・w 今後も不定期に紹介したりしなかったりすると思います。

てな訳で、LoveLive!Days ラブライブ!総合マガジンVol.07でしたー。専門誌なので当然ですが、全ページがラブライブ!の内容なのでジーマガと比べて満足度 高いです。ジーマガはラブライブ!目当てで買って、それ以外の内容はほとんど読まなかったからね・・・^^; ところで、ジーマガの方はもう随分と長いこと買ってないのですが・・・この総合マガジンが出ている上で、ジーマガの方でのラブライブ!の特集は一体どんな感じになってるのか気になりますね・・・ネタ被ってるんじゃないの?(苦笑)
 


特別付録でB2ポスターが付属します。
raburaibudays7 (32)
ポスター「東條希&国木田花丸」
前号のVol.06の表紙イラストを使用したポスターです。2人で抱き合ってる図なのですが、相撲を取ってるとか言われてたの草。
raburaibudays7 (33)
のんたんの溢れ出る包容力が凄い。お姉さん感が良いですね~。
raburaibudays7 (34)
どことは言いませんがこの間に挟まりたいですね。どことは言いませんが。

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.