

「仮面ライダー 色紙ART」より、第6弾・・・ではなく特殊弾となる、「極彩」が発売されました!全ての色紙がメタリック素材+箔押し加工という豪華仕様となっており、第1弾と第2弾からの再録イラスト11種と新規描き下ろしイラスト5種が収録されています。
パッケージのデザインは2種類で、価格は通常弾から100円 上がっており、1パック418円(税抜380円)です。
過去の弾の記事はコチラ
→仮面ライダー 色紙ART
→仮面ライダー 色紙ART2
→仮面ライダー 色紙ART3
→仮面ライダー 色紙ART4
→仮面ライダー 色紙ART5

ラインナップは全16種で、劇画風コレクションが
仮面ライダーゼロワン 「REAL×EYEZ」(新規収録)
仮面ライダーゴースト 「永遠!心の叫び!」(新規収録)
仮面ライダーフォーゼ 「青・春・銀・河」(新規収録)
仮面ライダーキバ 「フィナーレ・キバを継ぐもの」(新規収録)
仮面ライダー響鬼 「走る紺碧」(新規収録)
仮面ライダージオウ 「キングダム2068」
仮面ライダービルド 「エボルトの最期」
仮面ライダーW 「今、輝きの中で」
仮面ライダー555 「夢の守り人」
仮面ライダー龍騎 「友情のバトル」
仮面ライダークウガ 「空我」
の11種類(内、新規が5種類)、

墨彩画風コレクションが
仮面ライダーエグゼイド ムテキゲーマー
仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ
仮面ライダーオーズ タトバコンボ
仮面ライダー電王 ソードフォーム
仮面ライダーアギト グランドフォーム
の5種類あります。

あくまで特殊弾ですし、大半は再録イラストだし普段より値上がりしてるしで控えめにしておこうかと思いつつも、なんやかんやで結局 8パック購入・・・^^;
新規収録である劇画風コレクションの「REAL×EYEZ」と「走る紺碧」は確実に欲しいですね~。「REAL×EYEZ」の方はパッケージのデザインにも使用されていますがカッコ良過ぎる!!他は再録イラストなので特にこれを当てたい!というラインナップは無いのですが・・・(苦笑) まぁでも出るなら知ってるライダー(作品)が良いわな。あとなるべく元となる第1弾、第2弾の購入の際に自分で当てれらなかった(記事で紹介 出来なかった)ラインナップの方が、2回目の紹介にならない、というのはありますね。
開封は追記の方でー。

まず最初の1枚目は~?

俺、参上!・・・という事で、電王 ソードフォームでしたー!

色紙の他にラムネが付属。今ではどの食玩も付属の菓子はガムばっかりになってしまってるので、ラムネ派としては貴重な商品だと思ってます・・・(苦笑) また色紙は5弾から変更された様に、ビニール袋が密閉タイプではなく上が開いているスリーブタイプになっています。















では作品順に紹介していきます。
仮面ライダークウガ 「空我」

「こんな寄り道はさせたくなかった・・・。」
「え?」
「君には・・・冒険だけしていて欲しかった。」
「・・・。」
「ここまで君を付き合わせてしまって・・・」
「ありがとうございました。」
「・・・?」
「俺、良かったと思ってます。だって、一条さんと会えたから!」
「五代・・・!」
「じゃあ、見てて下さい。俺の変身。」







仮面ライダー555 「夢の守り人」

「おい、知ってるか?」
「”夢”を持つとな・・・時々すっごい切なくなるが、時々すっごい熱くなる、らしいぜ。」
「俺には”夢”が無い。でもな、”夢”を守る事は出来る!」
「知ってるかな・・・?」
「”夢”っていうのは呪いと同じなんだ・・・。途中で挫折した者はずっと呪われたまま、らしい。」
「あなたの、罪は重い・・・!」






仮面ライダー響鬼 「走る紺碧」

「灼熱真紅の型!」






仮面ライダー電王 ソードフォーム

「俺の必殺技・・・ッ」
「ファイナルバージョン!」






仮面ライダーキバ 「フィナーレ・キバを継ぐもの」







仮面ライダーW 「今、輝きの中で」

「何だ・・・この沸き起こる力は・・・!まるで、地球そのものと一体化した様な・・・!?」
「それだけじゃねえ・・・。俺達の、心と体も・・・」
「「一つになる!!」」










仮面ライダーオーズ タトバ コンボ

「あちこち行ったけど・・・楽して助かる命が無いのは、どこも一緒だな!」






仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ

「ここからは、俺のステージだッ!」






以上、仮面ライダー 色紙ART 極彩でした!
