

ニジガクのラジオ、お昼休み放送室(がさらじ)内で放送されたボイスドラマをまとめたドラマCDの第2弾、日常コンチェルトを購入したので紹介します~。

初回生産特典として、スクスタで利用可能なシリアルコードが封入されています。

放課後ファンタジアに続いて発売されたニジガクのドラマCD 第2弾!ラジオCD等、楽曲を収録していないラブライブ!CDはこれまでにもありましたが、ボイスドラマのみのCDはニジガクが初らしいですね。

ジャケ絵はお花見を堪能するニジガクメンバー達の図。エマあいだったりあゆかなだったりと様々な要素が描かれていますが、詳しく語るのは特典のポスターの方で~。

ジャケ裏。

ディスク1には5章1話~6章6話までの11話を収録。

ディスク2には7章1話~7章8話までの8話+新規録り下ろしドラマの「エマと愛のお花見パーティープロデュース!」を収録。

中身はこんな感じ。

ディスク1。サーモンピンク色で、桜の花びらやお団子とお花見をイメージしたデザインになってます。

ディスク2。こちらは黄緑色。色が違うだけで、デザイン自体はディスク1と共通です。

奥側の背景はジャケ絵のメンバーが居ない(あとドリンクやお団子も無いです)背景絵のみとなっています。場所取りしてるあなたちゃんが撮った図、みたいな・・・w

ドラマCDなのでブックレットも歌詞カードではなく収録ドラマ一覧となっています。どうせなら出典(第〇回放送~みたいな)も載せて欲しかったなー。

初回生産特典のスクスタのシリアルコード。
使用期限は発売日から1年後の2021年3月18日までです。シリアルだけじゃなくメンバーカードやジャケットイラストシールも付けて欲しかったところ・・・ちょい残念。

放課後ファンタジアと並べて。
間が10ヶ月という事を考えると、第3弾が出るのは来年の1月頃かな?(早ければ年末?)
ネタバレになってしまうので内容に関してはあまり触れられませんが、ラブライブ!シリーズではお約束の(?)ボイスドラマ特有のカオス脚本が大暴走していてツッコミ所 満載です(笑) 現状、アニメ化前なのでスクスタかこうしたボイスドラマでしかメンバーの様子を見聞き出来ないニジガクではありますが、各メンバーの個性があらゆる場面で現れており、新たな一面を知る事も多いのでニジガクを追う上では欠かせないCDとなっていますね~。新規録り下ろしの「エマと愛のお花見パーティープロデュース!」も約22分と長編ではありますが、ネタ満載でめっちゃ面白かったですw LUmfの体育祭や1stユニットシングルのバレンタインの話の様に、発売された時期に合わせたエピソード(今回はお花見)になってるのも良いですね~。
購入特典のクリアポスターの紹介は追記にて。
各法人の特典は以下の通り。
アニメイト:A3クリアポスター
ゲーマーズ:A4クリアファイル
タワーレコード:ポストカード
TSUTAYA:L判ブロマイド
WonderGOO / 新星堂:L判ブロマイド
セブンネットショッピング:A5クリアファイル
楽天ブックス:ポストカード
Amazon:デカジャケット
A-on STORE / L-MART / A!SMART:2Lブロマイド

いつもならゲマズのクリアファイルを選んでいるところですが、今回はアニメイトのA3クリアポスターにしてみました。メイトに行ったの、かなり久々でしたよ・・・^^; 青いレジ袋が懐かしく感じるぐらいでしたw

広げた状態。
クリアポスターなので逆向きに丸めてあげればクセが無くなって真っすぐ広がってくれます。

CDの特典ではお馴染みの、ジャケ絵を使用したポスターです。ジャケ絵をより大きく堪能 出来るのが良いですね~。

一番手前で目立っているあいエマの2人。中々珍しいカプですな。

新規録り下ろしドラマの「エマと愛のお花見パーティープロデュース!」もこの2人がメインのエピソードとなっています。エマちゃんのスマホはiPhoneでしょうかね?カバーがイメージカラーのライトグリーンになってるのが良いですね。

( ˘ω˘)スヤァ・・・なあゆかなの2人。とても気持ち良さそうに寝てますね~w なんて幸せな空間なんだ・・・ずっと眺めていたいぜ・・・。

かりせつりなのがさらじ組は、放課後ファンタジアのジャケ絵に引き続き同じ組み合わせ(まぁラジオのドラマCDですからね。)

これは・・・スタイル維持の為に甘い物は控えてる果林先輩にお団子を勧めてる図でしょうかw?せつ菜ちゃんはここでも相変わらず衣装姿です^^; りなりーはボード持ちながらその下でお団子 食べるのかな?想像したらシュールだなぁ・・・w

じゃれつくしずかすの2人。うーん、尊い!もう結婚しちゃいなさい貴女達。

背景にレインボーブリッジが写っていますが、見え方からして場所はお台場海浜公園だと思われ。是非とも聖地巡礼したいところですが、今はオリンピックの競技会場の準備工事によって一部封鎖されてるそうで・・・Twitterで調べたら丁度 このジャケ絵の場所は封鎖されてるとの事orz 少なくとも桜が咲いている時期に合わせて撮りに行くのは無理そうですね・・・残念。

下側にはタイトルロゴが。何気にこのロゴ、アニメ版の物ですね・・・!!アニメ関係無く、ニジガク全般で使用される感じでしょうか?

CDと並べて。
4倍近く大きくなっているので、イラストを堪能する事が出来ます♪ なお、貼る壁は無い模様・・・^^;
