よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
Gのレコンギスタ Ⅱ ベルリ撃進 観ました
Grekogekizyoubanberurigekisin (1)
劇場版 Gレコの第2部、「Gのレコンギスタ Ⅱ ベルリ撃進」観て来ました~!
2月21日(金)~3月5日(木)の2週間限定で、全国29館にて公開です(Ⅰの時より増えてます。) また3月6日からは公開の無かった県の劇場でⅠも含む上映が行われるそうで。
前述の通り先週から公開なのですが・・・自分は今週からだと勘違いしてました(笑) なので慌てて仕事が休みの本日に観に行って来た訳で・・・(明日だと混みそうでしたし。) 先週からなら3連休の時に行けば良かったなぁ^^;
Grekogekizyoubanberurigekisin (2)
Ⅰの行け!コア・ファイターの時と同様、今回も千葉県はイオンモール幕張新都心のイオンシネマが唯一の上映館となっているので、行って来ましたよー。幕張なら全然 行ける範囲なのでまだ良いのですが・・・成田の方で県で唯一、とかだと厳しいですね(まぁそれなら東京の方に行きますがw)
Grekogekizyoubanberurigekisin (3)
入場者プレゼントでエルフ・ブルのペーパークラフトを貰いました。A4サイズなので手ぶらで行く人は注意です。自分は丁度、リュックにクリアファイルが入ってて助かった~。
Grekogekizyoubanberurigekisin (4)
今回は上映方式が通常とULTIRAの2種類あったので、折角なのでULTIRAの方で観てみました。
Grekogekizyoubanberurigekisin (5)
ULTIRAは大スクリーンと鮮明な映像、立体音響による迫力のある映画が楽しめるシアターとの事で、認識としてはイオンシネマ版のドルビーアトモスみたいなもんですな(適当) 特に追加料金は無く、一般と同じ料金で利用 出来るのは良いですね。
Grekogekizyoubanberurigekisin (8)
サイン入りポスターも展示されてました!
Grekogekizyoubanberurigekisin (7)
Ⅰ 行け!コア・ファイターのポスター。11月30日の舞台挨拶の際にサインして貰った様です。
Grekogekizyoubanberurigekisin (9)
富野総監督のサイン。
Grekogekizyoubanberurigekisin (10)
ベルリ役の石井マーク氏のサイン。
Grekogekizyoubanberurigekisin (6)
Ⅱ ベルリ撃進のポスター。こちらは2月19日に音響調整で訪れた音響チームからサインして貰ったとの事。
Grekogekizyoubanberurigekisin (11)
”Gレコ 音響チーム一同”となってました。



Grekogekizyoubanberurigekisin (12)
入場者プレゼントの、エルフ・ブルのペーパークラフト。
Grekogekizyoubanberurigekisin (13)
Grekogekizyoubanberurigekisin (14)
塗り絵も兼ねているので、自分で好きな色合いにする事が出来ます。各パーツ(と言っても2つしかないけど・・・)は切れ目が入ってるので簡単に台紙から外す事が出来る様になってます。
Grekogekizyoubanberurigekisin (15)
Twitterプレゼントキャンペーンも開催されており、作成したエルフ・ブルのペーパークラフトをハッシュタグ「#Gレコプレゼント」をつけてツイートすると、入選者にプレゼントが当たるそうで。
自分は作らずにそのまま保管しておくかな~w



そういや結局、Ⅰ 行け!コア・ファイターの円盤は買っておらず、未だに買おうかどうか迷ってるぐらいなのですが・・・今回の
Ⅱ ベルリ撃進も面白かったし、買っても良いかなぁー。まぁこだわりは無いので買うなら特装限定版ではなく通常版の方にするでしょうけどw
第3部の
「Gのレコンギスタ Ⅲ 宇宙からの遺産」
は2020年秋公開予定だそうです。ありゃ、てっきり次も3ヶ月くらい(5月末~6月頃)で公開されるのかと思ったら・・・秋ですって。単に今回の第2部の制作が進んでいて、すぐに公開 出来たってだけなのかな。
次は再び宇宙が舞台となりアサルトパックが登場したりザンクト・ポルトに行ったりするのかな。ストーリーも細かいところまでは流石に覚えてないなぁ・・・^^; ともあれ楽しみです~。

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.