よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション 観ました
reiwafa-sutozyenere-syon (1)
仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション
観て来ました~!!
もう令和なので、平ジェネならぬ令ジェネですねぇ。去年の平ジェネ FOREVERから1年というのが早過ぎて怖い・・・。
reiwafa-sutozyenere-syon (2)
昨日 出勤した分の振休で本日は休みだったので観に行きました。おかげで空いており快適~。チビッ子も全然 居ませんでしたねw

例年の冬映画と同様、現在放送中のゼロワンと前作のジオウのクロスオーバー作品です。平ジェネの時と違いレジェンドライダーの出演はほぼ無く、ゼロワンとジオウの映画って感じでしたね。まぁレジェンド関連は去年の平ジェネ FOREVERやジオウ本編で充分 過ぎるくらいやったし、たまにはこれぐらいの塩梅の方が良いかも(令和だから方針が変わった可能性もありますが。) 一応、ゼロワンとジオウ 両者の時間軸で物語が展開されるのですが、メインはゼロワンでジオウはほぼゲスト的な扱いでした^^; まぁ自分はジオウは追ってなかったので全然 気にしませんでしたがw 
タイムジャッカーによる歴史改変により、ヒューマギアが人間社会を支配する世界になってしまった時間軸、というジオウの設定を上手く使いつつもゼロワンのIF世界を描いているのは面白かったです。ある時点までの時間軸はTV本編と共通の為に、当映画で新しく判明した過去の事実もありましたし。個人的には「TV作品を映画でやる場合は本編では出来ない様な事をやって欲しい」という願望があるので、TV本編とは違う時間軸の物語は新鮮でしたし楽しめました。
reiwafa-sutozyenere-syon (3)
或人がフォースライザーで変身した仮面ライダー001 
早速 映画限定のフォーム(ライダー)が登場するとは・・・!
reiwafa-sutozyenere-syon (4)
ゼロワンドライバーを盗られてしまった為にフォースライザーで変身する事となった所謂 間に合わせ形態なんですが・・・それが良いッ!!ジョーカーや超デッドヒートドライブみたいですよね~。普通にカッコイイですし、プログライズキーは自身の物だけど敵のドライバーを使って変身、というのもロマンがあります。フィギュアも早く欲しいな~、装動なら最速で立体化してくれるかな?
reiwafa-sutozyenere-syon (5)
或人のヒューマギアの父、其雄が変身する仮面ライダー1型
名前もそうですが、デザインは初代である仮面ライダー1号をイメージしたものに。
reiwafa-sutozyenere-syon (14)
reiwafa-sutozyenere-syon (15)
親子対決&バッタ対決が凄く良かった!
若干 ネタバレになるので伏せますけど、001がフォースライザーで発動する必殺技が「ライジングユートピア」で、意訳すると”夢に向かって飛べ”なのが最高にエモい!!
reiwafa-sutozyenere-syon (6)
ジオウ関連でアナザーゼロワンも登場します。う~ん、キモいッ!
reiwafa-sutozyenere-syon (7)
ヒューマギアが支配している世界では人類側はレジスタンスとして戦っているのですが、不破さんのコスタ撃ちがすげぇキマっててカッコ良かった!
reiwafa-sutozyenere-syon (8)
唯阿さんも華麗なドライビングテクを披露してくれましたし、バイオハザードのアリスよろしく片手でMP5Kをぶっ放しておりこちらもカッコイイ!!そして何よりポニテ姿が可愛い!!いや~、普通に惚れましたわ(笑) たまにで良いからTV本編でもやってくれないかなぁw
reiwafa-sutozyenere-syon (9)
不破・唯阿コンビは生身でも、変身したバルカン&バルキリーでも上手く連携して戦っており、TV本編であまり共闘シーンが無い事に不満な自分としてはかなり満足でした♪ あとポニテ唯阿さんが可愛い(2回目)
reiwafa-sutozyenere-syon (10)
reiwafa-sutozyenere-syon (11)
滅と迅もこちらの時間軸では違った格好をしており、TV本編とギャップが良いですね(というかこっちの方が好きかも・・・w) フライングファルコンはこっちでも奪われてるの草。
reiwafa-sutozyenere-syon (12)
reiwafa-sutozyenere-syon (13)
あとアンジャッシュ児嶋・・・じゃなかった、福添副社長と専務取締役の山下も社長(是之助)をかなり慕っており、TV本編では観れない熱いシーンも多く、思わずウルっとしてしまいました(;∀; )
或人の事も君付けで呼んだりと、めっちゃ綺麗になってるやんw!と思いましたが、こちらの時間軸では或人は単に社長の孫でしたねw

ヒューマギアに支配され、人類側がレジスタンスとして対立するのは555の劇場版、「パラダイス・ロスト」を彷彿させますね~、あちらもパラレルワールドの話でしたし。不破さんや唯阿さん、レジスタンスの人達が使用している重火器のプロップはTV本編と同様に東京マルイの物で、大量に登場するので生身の戦闘シーンは
東京マルイの製品PR動画か???
と思わされるぐらいでした(笑) 不破さんは12月12日に発売されたばかりの新製品である次世代電動ガンのMk46 Mod.0(お値段、15万円)もバリバリ撃ってましたw エンディングのクレジットにもしっかりと東京マルイの名前が載ってます。
最初に或人がゼロワンに変身する際に、ライダモデルの巨大バッタがすぐに登場せずまた空からではなく地上から出現したのは、通信衛星ゼアが打ち上げられておらずにレジスタンスの拠点にあったからなんですねー、観終わった後に気付きましたw
ジオウがジオウⅡやトリニティ、グランドジオウにも変身していたのに対し、ゼロワンは単なるフォームチェンジだけだったのはちと寂しかったかな。まぁ映画の時間軸ではシャイニングホッパーは製作されてないと思われるので、そこは仕方ないですが・・・。ポジティブに捉えるなら、こういった映画では空気になりがちな強化フォームではない他のフォームも活躍していたから良いかな、と^^;

ポニテの唯阿さんが可愛いから、それだけでも観る価値 大だぞ!!

reiwafa-sutozyenere-syon (16)
そして映画を観た勢いでアレも買っちゃったり・・・^^; いやぁ~、そりゃ欲しくもなりますよw
後日、紹介予定です(年明けになりそうだけどw)


追記では入場者プレゼントの紹介をば。
reiwafa-sutozyenere-syon (17)
入場者プレゼントの「飛電インテリジェンス名刺&光ヶ森高等学校学生証セット」
reiwafa-sutozyenere-syon (18)
Aが或人とソウゴ、Bが???(シークレット?)とゲイツ、Cがイズとツクヨミの全6種(全3セット)です。シクレは誰なのか気になったのでTwitterで調べてみたら、1000%おじさんこと、天津垓でした。まぁ予想通りかな・・・w(飛電インテリジェンス名刺じゃないじゃん、というのは置いといて・・・w
reiwafa-sutozyenere-syon (19)
開封~。
reiwafa-sutozyenere-syon (20)
ジャジャーン!
Cのイズとツクヨミのセットでした~。イズ欲しかったので嬉しい♪
reiwafa-sutozyenere-syon (21)
イズの名刺。
作中の設定からすると、紙の名刺ではなく飛電ライズフォンから表示されるデータのイメージなんでしょうね。会社で働いているヒューマギア全員が名刺を持っているのか、社長秘書だからイズは持っているのかは不明。
reiwafa-sutozyenere-syon (22)
裏面。
会社の住所である”来図”ですが、読みは”くるず”なんですね。電話番号の数字は何か元ネタがあるのかな?と思ったのですが分からず。
reiwafa-sutozyenere-syon (23)
ツクヨミの学生証。
ジオウはかなり序盤でリタイアしたので全然 分からないのですが・・・下の名前は”有日菜”で”アルピナ”・・・!?めっちゃキラキラネームやん。
reiwafa-sutozyenere-syon (24)
裏面。
クラスや現住所の欄に記載はありませんでした。
reiwafa-sutozyenere-syon (25)
2枚 並べて。

何かに使えるとか、そういった事は無いのですが・・・こういう作中に登場するアイテムの特典は嬉しいですね~。

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.