

ウエハースにガンプラのパッケージイラストのカードが付属する「GUNDAM ガンプラパッケージアートコレクション」ですが、よほど売れたのか第3弾も登場です(つっても、自分も1弾からこうやって箱買いしてますけど^^;) 勿論、今回も箱買いしてまっせ~。
BOXは2640円で、単品だと132円です。
過去弾の記事はコチラ
1弾→GUNDAM ガンプラパッケージアートコレクション
2弾→GUNDAM ガンプラパッケージアートコレクション2

20袋入りです。

BOXの一部を切り取り組み立てて、店頭で売ってる状態に。

パッケージはガンダムNT-1 Ver.2.0とストライクフリーダムガンダムの2種類あります。

収録カードは全28種+レア4種となっています。
レアも含んだ27種が通常仕様のメタリックカードとなっており、5種のみキラキラ仕様のホロカードがあります。

今回もウエハースは勿論 チョコウエハース。美味いので箱買いしても飽きずにパクパク食べれますw

ウエハースが乗っている台紙には、最新MGであるガンダムバルバトスの広告が。

急遽 延期となり11月から12月の発売に変更されたMG バルバトスですが、時間が無かったのか情報が反映されておらず、こちらでは「11月発売予定」となっています(苦笑)

カードの詳細は追記で~。

配置はこんな感じでした。

前方10枚。

後方10枚。
今回はNT-1とストフリはそれぞれ逆のパッケージから出ました・・・w まぁ、配置もパッケージも規則性があるのかは不明ですがね(このカードはこのパッケージからしか出ない、とかあるんですかね?)
番号順に紹介(ナンバリングは2弾からの連番となってます。)
なお商品名等の表記はカードに準拠しています。

065 MG MS-05B ザクⅠ 黒い三連星
1999年5月発売 2500円(税抜)

裏面。

066 MG MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザク Ver.2.0
2008年11月発売 4500円(税抜)

裏面。

067 MG RX-78NT-1 ガンダムNT-1 Ver.2.0
2019年6月発売 5800円(税抜)


裏面。

069 MG MS-18E ケンプファー
2001年1月発売 4000円(税抜)

裏面。

071 MG MS-07B-3 グフカスタム
2001年2月発売 3000円(税抜)

裏面。

073 MG RX-78-5 ガンダム5号機
2003年8月発売 2800円(税抜)

裏面。

075 RE/100 MS-08TX[EXAM] イフリート改
2016年4月発売 3500円(税抜)

裏面。

076 MG RMS-099 リック・ディアス(クワトロ・バジーナカラー)
2004年12月発売 3600円(税抜)

裏面。

079 RE/100 MSN-03 ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス機)
2018年9月発売 4500円(税抜)

裏面。

082 MG XXXG-01SR ガンダムサンドロック EW
2011年10月発売 3800円(税抜)

裏面。

084 MG GX-9901-DX ガンダムダブルエックス
2015年3月発売 4500円(税抜)

裏面。

085 MG ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム
2006年12月発売 4800円(税抜)


裏面。

087 MG MBF-P02KAI ガンダムアストレイレッドフレーム改
2010年2月発売 5000円(税抜)

裏面。

088 MG GNT-0000 ダブルオークアンタ
2010年11月発売 4500円(税抜)


裏面。

090R 1/144 MS-06R ザクⅡ
1983年4月発売 500円(税抜)

裏面。

092R 1/144 MSZ-006 ゼータガンダム
1985年8月発売 500円(税抜)

裏面。

093 MG RX-78-2 ガンダム Ver.3.0
2013年8月発売 4500円(税抜)


裏面。

094 MG PF-78-3A ガンダムアメイジングレッドウォーリア
2015年8月発売 4800円(税抜)

裏面。

095 MG XXXG-00W0 ウイングガンダムプロトゼロ EW
2013年10月発売 4800円(税抜)

裏面。

096 MG AGE-ⅡMG ガンダムAGEⅡマグナム
2019年3月発売 5500円(税抜)

裏面。
出なかったのは
068 RE/100 MS-06FZ ザクⅡ改
070 MG RGM-79[G] 陸戦型ジム
072 MG RX-78-4 ガンダム4号機
074 MG MS-06F-2 ザクⅡF2型
077 MG MSA-003 ネモ
078 RE/100 AMX-107 バウ
080 MG MSN-001A1 デルタプラス
081 MG XM-X1 クロスボーンガンダム X-1フルクロス
083 MG GF13-001NHⅡ マスターガンダム
086 MG ZGMF-X42S デスティニーガンダム
089R ?????
091R ?????
の12枚。
ザクⅡ改、ガンダム4号機、ネモ、デルタプラス、デスティニーは欲しかったので出なかったのは残念です・・・。ザクⅡ改はNT-1と対になっているパケ絵ですし、4号機も5号機と一緒に並べたかった~・・・。

RE/100の2枚で並べて。
出ませんでしたが他にザクⅡ改とバウもあります。

ガンダム Ver.2.0、ガンダム (GUNDAM THE ORIGIN版)、ガンダム Ver.3.0で並べて。
3枚全てホロカードなのは流石 ガンダムと言ったところ。RX-78-2はMGでも多数 発売されているので、今後もどんどん収録されそうな予感。毎弾 ラインナップされてたら面白いんだけどなw

ウイングガンダムプロトゼロ EWとガンダムエピオン EW。
プロトゼロは通常のゼロ EWとも並べて撮ろうと思ってたのですが、忘れてました・・・w

ガンダムサンドロック EWとシェンロンガンダム EW。
残すはデスサイズとヘビーアームズですかね(次弾で揃うかな?) ちなみに1弾のウイング EWは未だに入手 出来ておらず・・・orz

ガンダムXとガンダムダブルエックス。
どちらもバックに月が描かれてるのが特徴的ですね。

ストライクフリーダムガンダムとインフィニットジャスティスガンダム。
ストフリはフリーダム Ver.2.0とも並べて撮ろうと思ってたのですが(ry

ダブルオークアンタとフルセイバー。
先にフルセイバーの方が収録されたという謎。

自分が持っているキットはこの4つ(NT-1は積み)
なお出なかったカードも含め、今弾の28種の中でも持っているキットはこの4つのみです。
という訳で、GUNDAM ガンプラパッケージアートコレクション3でした!
