よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
天気の子 観ました
tenkinokomita (1)
tenkinokomita (2)
新海誠監督の最新作、「天気の子」観て来ました~!!公開したらすぐ観に行くつもりでいましたが、結局 1週間経ってからの観賞です。早く観ないと話題に付いていけず、マウント取られるだけでなくネタバレ食らっちゃいますからねぇ(苦笑) 

というか「君の名は。」の公開からもう3年という事が衝撃なんですが・・・(滝汗 確かに2016年でしたけども、3年・・・3年ですか。時間の経過する早さにただただ驚くばかりです。
君の名は。 観ました

観てまず思ったのが、
こりゃ賛否は分かれそうだな
でした。
私自身、監督が同じだけであって君の名は。とは違う、別系統の作品なんだ、と割り切って、気持ちを切り替えて観賞に臨みましたが、それでも少し引っ掛かるところはありました。もし君の名は。みたいな内容を期待して観に行ってる人がいるならば、微妙に感じたかもしれませんね・・・(他の人にも言える事ですが、同じ監督の作品だからって毎度 同じ様な物を期待するのはタブーですよね。) 観る人を選ぶというか、万人受けする様な話ではなかった様に思います。ですが、だからといって駄作だとか、君の名は。よりも劣っているとは決して思いません。私なりの言葉で言うならば、”これはこれでアリ”と言ったところでしょうか^^; 

新海誠ワールドと言いますか、透き通るような鮮明な作画と気付けば意識が引き込まれている様な世界観は本当に見事です。この点は君の名は。と変わらず・・・というか、さらに進化している様に感じました。特に映像、演出は明らかに凄くなってましたね~!アングルがグルングルンと動いたり、空から街並みを見るシーンはドローンで空撮でもしたのかの様なリアルな映像となっており、危うく酔いそうになりました・・・(汗 
今回、テーマの一つに「東京の汚い所を描く」というのがあるそうで、確かに”そういった描写”は多く見受けられました。キャバクラ、ラブホ、風俗店・・・直接 ストーリーには関わらないのに度々 登場する東京という街のどす黒い一面は、美しいものだけを観ていたい観客には受け入れ難いところもあるかもしれません。ここも賛否が分かれそうだと思った要因の一つですね。勿論、最初から最後までずっとそういった”汚いもの”を見せられる訳ではありません。そういったシーンがあるからこそ、美しく描かれたシーンがより際立ち、対比としても良い演出にもなっていると思います。しかしファンタジーチックなストーリーに対し、そういった描写がある事で、同じくファンタジーチックだった君の名は。とのギャップに苦しむ人もいるかもしれません。少なからず、この”そういった描写”については誰しも、何かしら感じるものがあると思います。多分 監督もそれが狙いなんでしょうけど。

内容に関係無い点だと、様々な企業とタイアップしている当作ですが、その中に自分の仕事に深く関わりのある某大手メーカーもありまして、EDのクレジットにも会社名が堂々と載っていてなんか不思議な気分でした^^; 嬉しい様な・・・こんな所でも仕事の事を考えてしまうのが嫌な様な・・・複雑な気持ちです(苦笑) このエピソードは会社内ならそこそこ盛り上がれそうな気はしますがw ちなみにその某大手メーカーは君の名は。でも登場しています。

他にも色々と語りたい事はありますが、詳しく語るのは2回目を観てからにしようかなぁ、と。君の名は。の時より何回も観に行くつもりはありませんが、それでも伏線の確認やもう一度 観たいシーン等で2回目は行きたいと思ってるので。問題は、夏になって仕事が忙しくなってきた所為で時間が全然 無い事なんですよねぇ・・・(汗 劇場も混んでない方が落ち着いて観れますし、公開さえずっとやっていてくれるのなら9月か10月辺りに行きたいところなんですが・・・w さーて、どうすっかな。

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.
まとめ