
毎年恒例となっている海の日の記事。今年は晴海埠頭に行って来ました。海と言うより港ですが・・・w 7月も中旬だというのに今年は全然 梅雨明けせず、ずっと天気が悪いのは困りものですね。このままずっと涼しい分には構わないのですが・・・雨が厄介なんだよなぁ。

てな訳でやって来た、晴海客船ターミナル。

2014年の夏、高2の時にラブライブ!の聖地巡礼で行きましたね~。訪れるのはそれ以来となるので、5年ぶりとなります!



「海未の日」って事で、海未ちゃんの撮影をば。天気が優れないのがホント残念・・・。

晴海客船ターミナルと言えばラブライブ!の本選会場。キラセン、そして僕今ですよね~。

フジテレビ。

レインボーブリッジ。

東京タワー。

滅茶苦茶 デカい船が停泊してました。デカい!とにかくデカい!!これには思わず大興奮!!何で大きい物体、建造物ってワクワクするんでしょうねw 周りの人達もみんな写真 撮ってました。

エメラルド エースという名前みたいです。
調べてみたところ、世界初の新造ハイブリッド自動車船として建造され、乗用車を約6400台も積載 出来るんだとか!スゲ~、てかヤベ~!!

別の場所から。最初、ショッピングモールでも建っているのかと思ったら船だったという衝撃。

大きく、さらに長過ぎて全体を写せません^^; 写真だとイマイチ巨大感が伝わり辛いですが・・・凄かったですよ~!!

一切 調べてなかったので把握してなかったのですが、海の日に合わせて何やらイベントが開催されてるそうで。だから今日は人が多いのか~、聖地巡礼で行った時は人が全然いない、静かな場所という印象だったので・・・(その時は平日だったかもしれませんが。) 前述の船もこのイベントの為に来ていたそうで。

これですね、エメラルド エース。・・・よくよく考えたら、こんな特殊な船が偶然 来ていた、なんてある訳 無いですよねぇw
写真は撮ってませんが他にもいくつか船が停泊していた様です。



晴海客船ターミナルやコンテナ埠頭、竹芝埠頭の模型も展示されてました。前に行った時はこんなのあったかなぁ?まぁ中は全然 見なかった記憶ですが。

海上保安庁。

カモメ・・・じゃなくてウミネコっぽいですね。口先が赤と黒だし、目が怖いし^^;

ターミナルの階段の手前にあるちょっとした広場ではイベントに合わせて屋台が並んでいました。

折角なので自分もたこ焼きを購入!あっつ熱でした~(´∀`;)


横の敷地では工事が行われてました。うろ覚えですが、以前と景色も変わってる様な・・・?(建物とか建ってなかった気がする。) 流石に5年前の事なので記憶が定かじゃないですけどね。
晴海埠頭へ行こうと思ったのは特にこれといった理由は無く、ふと思い出したというか、「また行ってみたいな・・・」となったからです。5年越しに特定の場所へ行く、というのも中々無い事なのでなんか不思議な感じでしたねー。懐かしいともまた違う、よく分からない感覚。あとは散々書いてますが、天気が良ければもっと良かったんだけどねぇ(´・ω・`)
さーて、来年はどこへ行こうかしら・・・。

輝きを待ってた―――
2014年→海未ちゃんの日
2015年→海の日 2015
2016年→海の日 2016
2017年→海の日 2017
2018年→海の日 2018
