よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
トイガン購入!
先日、夏ボーナスでガスブロ3丁を購入したので、それぞれ個別で紹介しまーす。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (1)
最後は東京マルイのガスブローバックハンドガンのグロック19 サードジェネレーションです。艶消しブラックのパッケージが渋くて良い感じ。発売は去年の10月25日で、比較的 新しい部類に入る製品ですね~。
価格は16960円でした。新しいからか、定価(17064円)からあまり値引きされておらず。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (2)
開封~!
発泡スチロールは蓋の内側(押さえる側)に付いており、収納する側には使われてなかったです。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (3)
gasuburomaruigurokku19kounyuu (4)
グロック17のコンパクトモデルとして登場し、グロックのバリエーションとしてもすっかりお馴染みの19が満を持してマルイからガスブロで発売です。随分と時間が掛かりましたねぇ・・・^^; 製品名にも”サードジェネレーション”とある様に、アンダーマウントレールとフィンガーグルーブが追加された第3世代、Gen3の仕様です。今 発売するんだったらGen4か最新のGen5にすれば良いのに・・・と思わなくもないですが、これまでのグロックと統一する為でしょうか。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (5)
マガジン。
装弾数は22発。実銃同様、他のグロック(これより小さい26を除く)のマガジンと共用も可能です。自分はこれが初のガスブロ グロックなのでマガジンありませんけど・・・。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (6)
背面には残弾確認孔の造型が。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (7)
グリップは人間工学に基づいて設計されたフレームデザインとフィンガーグルーブが特徴的です。まぁ持ち方が限定されてしまうので手の大きさが合わない人からは不評で、Gen5では廃止となってしまいましたが・・・^^;
gasuburomaruigurokku19kounyuu (8)
トリガー。グロックでお馴染みのトリガーセーフティもしっかり再現されています。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (9)
ハンマーダウン状態ではトリガーが後退した位置で止まる、コッキングインジケータ機能も実銃と同様。これにより発射可能な状態なのかが一目で分かります。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (10)
リアサイトは樹脂製でサイトピクチャーが入ってます。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (11)
レール下のシリアルナンバープレートはトイガンオリジナルのセーフティとなっており、スライドさせるとトリガーがロックされます。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (12)
アンダーマウントレールは各種オプションを装着可能・・・の筈なのですが、Lixadaのタクティカルライトは引っ掛かってしまい、先っちょだけしか入らず。あれ?もしかしてレール幅が20mmじゃない!?と思ったら・・・
gasuburomaruigurokku19kounyuu (13)
CQ-FLASHは普通に装着 出来ました。う、う~ん?Lixadaのタクティカルライトは何故か付けられず・・・何だこれ。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (14)
握ってみた状態。
前述した様に人間工学に基づいて設計された持ち易い形状のフレームとフィンガーグルーブによって、安定して持つ事が出来ます。ポリマーフレームかつコンパクトモデルという事で軽めなのも扱い易いですね。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (15)
gasuburomaruigurokku19kounyuu (16)
ホールドオープン状態。
ちゃんとショートリコイルもします。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (17)
撃ってみる。
コンパクトモデルですがリコイルはフルサイズ並に強烈!ドガドガッ!と撃つ度に重い感触が伝わってきます。レスポンスも良く、トリガーのキレも抜群。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (18)
小さくてスカスカになるかな?と思ったグロック17、18用のCQCホルスターも問題無く使用 出来ました。これは地味に嬉しいw ちゃんとリリースボタンも掛かります。 
gasuburomaruigurokku19kounyuu (19)
実銃同様、テイクダウンラッチを下げながらスライドを引き抜くとそのまま取り外す事が可能です。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (20)
フィールドストリッピング。
gasuburomaruigurokku19kounyuu (21)
エアコキのグロック17、電ブロのグロック18Cと並べて。
こうやって並べると小さいのが分かり易いですね。17も好きですが、バランス的には19が丁度良いかな~。


グロックのガスブロは18Cも欲しいですね~。50連のロングマガジンも一緒に買ってフルオートでバリバリと楽しみたい。あとは通常の17も欲しいっちゃ欲しいけど、もう古い部類に入る製品だし、そろそろマルイも最新モデルを出しそうな気がするので・・・ちょっと手が出し辛いのよね(汗 まぁ今 買うんだったらカスタムの方かなぁ。



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.