

HGUC ナラティブガンダム A装備
この手の大型キットを買うの、何気に初めてだったりします。まぁデンドロビウムやミーティアよりはまだ小さいですが。GNアームズやG-セルフのアサルトパックが近いかな?

HGUC ナラティブガンダム C装備
A装備と一緒にC装備も買ってます。という事は・・・

HGUC ナラティブガンダム用 B装備拡張セット
はい、プレバンのB装備拡張セットも購入しております。後述しますがB装備も一般販売で良かったと思うんだよ・・・。
あと同じくNTのキットであるHGUC シナンジュ・スタイン(ナラティブVer.)も購入予定だったのですが、今だとどこも売切れてて軽くプレミアになってるんですね・・・確かにどこのお店でも全然 見掛けなかったわ(汗 一応、7月に再販(追加生産)されるみたいなので、購入はそちらが出たらで。ガンプラはこうやって時折 生産して出してくれるのがホント有難い。

A装備は店頭で売るのは難しくはないけど、買って帰るにはちと大変ではあるぐらいの箱サイズ。サイコガンダムもこれぐらいの箱だった様な(違ってたらサーセンw)

中には大量のランナーがギッシリ。デカいパーツから細かいパーツまで色々。

サイコ・キャプチャーの大型サーベル刃はPG用のパーツですね。付属するキットは初めて買ったゾ。

94式 ベースジャバーのブースターも豪快に4本 付属。

シールも結構 大きめ&多め。まぁ比率を考えたら他のHGと変わらないぐらいかもしれませんが。

C装備は初回生産分に封入されている小冊子、「MOBILE SUIT GUNDAM NT MECHANICAL REPORT」が入ってました。3月発売なので、出回ってるやつはまだ全て初回生産分かしら?

サイコフレームのクリアパーツは色合いが気持ち濃い目な気がしますが・・・ユニコーンと同じでしょうか?(比較はしてません。)
サーベル刃も一緒のランナーですが、クリアレッドになっちゃってるのでここは分けて欲しかったところ・・・。

ランナータグは全て「ナラティブガンダム」となっている(〇装備の表記は無し)ので、どこまでがA装備と共通パーツなのかは分かりませんでした。

B装備拡張セットは文字通り”拡張セット”であって、あくまで追加パーツのみなので簡素な中身。

そしてB装備を完成させるには、A装備を用意する必要があります。しかも必要なのはナラティブガンダム(素体)であって、サイコ・キャプチャー等の装備は丸々 余剰となります。
やっぱこれクソ仕様 過ぎねぇ!!?
いや、まずB装備も一般でも良かったと思うんですよ、充分 売れる気はしますし。んで、百歩譲ってプレバン行きはまだ良いとしても、せめて「B装備として完全な物にして」売って下さいよ・・・。必要なパーツはプレバン、完成させるには別売りの大型キットが必要です(ただし大型キットの大型の部分は使いません)、・・・いやコレ酷くないですか。商売なのは分かりますけどさ!そんで文句 垂れつつも結局 自分も買っちゃってるけどさ!

インコムのディスプレイ用の支柱も別売りの台座が無いと自立も出来ないとかクソ過ぎない?どうなのよ この仕様。


積みプラも物凄い事になっとる。
最近はもう自分でも把握しきれてなかったけど、久々に見たらこんなにヤバかったっけ、と(苦笑) いやもうここまでくると笑えてくるよ、乾いた笑いだけど・・・。
もう怖くて何個あるのか数えてすらいませんが、多分 80個前後だと思われます。ヒエ~ッwww

てかガンダムベースの限定キットも作ってねぇなぁ・・・。特にRG ユニコーンのLIGHTING MODELはすぐ作って紹介しよう!と思ってたのに全く手を付けられておりません。ホント、参っちゃうぜ・・・。
