



レモンロックシード
鎧武外伝 「仮面ライダーデューク/仮面ライダーナックル」の円盤のロックシード版に付属するロックシード。 「仮面ライダーデューク」にてデュークが使用し、レモンアームズに変身していました。

キウイロックシードのリデコ品となっており、キャストパッドの形状は同じです。まぁでも色を合わせるだけでもそれっぽく見えるもんですねー。

ナンバーはL.S.-99となっています。最大の番号だから究極だよ、的な?プロフェッサーらしいっすな^^;

キャストパッドを展開。

シードインジケーターはレモンエナジーと共通です。そしてオレンジともデザインは同じだったりする。

下面には専用アームズウェポンのレイピアが描かれてます。
このレイピア、名称は何て言うんでしょうかね?ググると「レモンレイピア」とそのまんまで呼んでいる方も見掛けますが、ソース不明なんだよなぁ。

開錠スイッチはイチゴやバナナと同じスライド式です。


開錠スイッチを押し込むと掛け金(ツル)が展開します。

電源スイッチは他のDX版ロックシードと同様、本体底面にあります。”○”となっている向かって左側がスイッチONで、”×”となっている向かって右側がスイッチOFFです。

電源を入れるとプロフェッサーの「私だけが・・・、私の頭脳だけが、唯一絶対のものだ」のセリフと共にLEDが発光します。

ロックシード共通の裏面左下部のボタンを押すと音声が鳴ります。


劇中のセリフも収録されており、ボタンを押すごとに
①「私は君の為にドライバーを作っているんだぞ?」
②「ああ俺が人類を救う為の俺の夢を託したドライバーだ」
③「私を庇ったのか?」
④「当然だ。お前を失う訳にはいかない」
⑤「私以外の発明など認めるものか!」
⑥「そうだ!俺とお前で作り上げた戦極ドライバーが負けるはずもない!」
⑦「まったくつまらない男だよ・・・」
の凌馬と貴虎の掛け合いセリフが順に鳴り、一緒にLEDも発光します。
①と②の掛け合いは本編 第27話の回想シーンからで(厳密にはアレンジされており、実際は「私は君の為に」ではなく「僕は君の為の」です)、他は鎧武外伝のデューク編でのセリフです。

掛け金を展開(厳密には開錠スイッチを操作)すると〔レモン!〕の音声と共にLEDが発光。
より正確に表記するなら〔レェ↑モォーーーンッ!〕って感じでしょうかね(笑) テンション高いですw

電池BOXは裏面にあります。電池は他のDX版ロックシードと同様にボタン電池(LR44)を3個使用。

アーマードライダー・デュークのフェイスプレート。

デュークの外見は戦極ドライバーで変身してもゲネシスドライバーで変身した状態と変わりません。バロンがゲネシスドライバーで変身する様になっても素体は変わらなかったのと同じですね。

戦極ドライバーへ取り付け。音声はバロンと同様の洋風となります。

レモンロックシードをセットし・・・

カモンッ!と変身。
〔レモンアームズ!〕
〔インクレディブル リョーマ~!〕
の音声と共にLEDが発光し、変身完了。


Incredible Ryoma = 信じられない、驚きの凌馬、と変身音声で自分を称えちゃう辺りが流石 プロフェッサーというか・・・w まさに「私の趣味だ」が全開ですな^^;

カッティングブレードを倒して必殺技を発動。

他のロックシード同様に、
1回でレモンスカッシュ
2回でレモンオーレ
3回でレモンスパーキング
をそれぞれ発動可能です。レモンスカッシュとかもはや商品名・・・w
劇中では必殺技はどれも未使用でした。

外付けのゲネシスコアにセットすればちゃんと合いの手 音声も鳴りますが、掛け金を展開した時と同じ〔レモン!〕の音声でした。

勿論、無双セイバーとの連動も可能。レモンチャージ、レモンパワーを発動 出来ます。

レモンエナジーロックシードと並べて。

やっぱり最初からレモンとして作られてるだけあって、エナジーの方が形状は自然ですな。

キャストパッドを展開して。
前述した様にシードインジケーターのデザインは共通です。


レモンとレモンエナジーのダブルレモンでジンバーレモンという遊び方も出来る様に。凄く酸っぱそうですね・・・(苦笑)

LEDの発光色はレモンエナジーは黄色く光るのに対し、レモンは白く光ります。色味的にはレモンの方がリアルではありますが、レモンエナジーはソーダのイメージと考えるとこれはこれでアリな気もしますね。
動作に関しては動画を観てちょ。

リデコ元のキウイロックシードと並べて。

単に色だけでなく、表面の模様や上部のラインの形状が異なっており、ホントにキャストパッドの形状だけ同じ、って感じですね。

貴虎のメロンロックシードと。
メロンとレモンって響きが似てるな。

これでメロンとレモン、それぞれの通常のロックシードとエナジーロックシードの両方が揃いました。
なお両方あるロックシードは他にマツボックリがあります。

てな訳で、DXレモンロックシードでしたー。
禁断のリンゴロックシードの記事で書いた様に、レモンも入手です。ギミックに関しては凌馬と貴虎の掛け合いセリフが収録されてるぐらいで特筆すべき点はこれといってありませんが、まぁ円盤の特典になってる時点でほとんどコレクターアイテムですからね、欲しい人だけ買ってね、って感じでしょうな。劇中でも一度 変身したのみの出番で、結局 最後はレモンエナジーに変身してるし・・・^^; レモンとレモンエナジーを使ったダブルレモンでのジンバーレモン遊びが結構 楽しいので、個人的には満足です。
