よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
ラブライブ! School idol diary ~春色バレンタイン☆~
Sidharuirobarentain (6)
遂に発売となった、Sid最新刊の~春色バレンタイン☆~!!待ち望んでいたライバーも多い筈です。

この春色バレンタインについてまず語るべきは、本来の発売日は2015年2月28日だったという事。
Sidharuirobarentain (1)
しかし発売直前に翌月の3月に延期となりました。まぁまだこの時点では良いですが・・・
Sidharuirobarentain (2)
3月になるとさらに4月へ延期。GODが執筆に苦しんでるのでは?という推測もされてましたっけ。
Sidharuirobarentain (3)
そして4月になるとなんと初夏に延期。いよいよ雲行きが怪しくなってきました・・・。
Sidharuirobarentain (4)
7月、遂に発売日未定となってしまいました。既に本来の発売日から4ヶ月も延期しているのに、まさかの発売日未定の知らせ。・・・いや、未定って何だよ!?と当時、多くのライバーが絶望した事でしょう。

・・・とまぁ、そういった出来事があり、ライバー間では”春色バレンタイン”は「最初の告知から延期を繰り返し一向に日の目を見る気配がない作品」の代名詞的スラングとなっていました(苦笑)
Sidharuirobarentain (26)
そんなこんなで月日は流れ・・・ファンミの開催、劇場版の公開、Finalライブの開催、サンシャイン!!のアニメ化、アケフェスの稼働、虹ヶ咲学園の企画の始動・・・様々な事がありました。

そして本来の発売日から4年3ヶ月が経過した2019年5月30日。遂に・・・遂に!!その春色バレンタインが店頭へ並ぶ日がやってきたのです!!!これまでにも発売が囁かれた事はありましたがいずれもデマだったので、自分はもう公式からの発売告知ですら信じられなくなっていました(苦笑) 自分のこの目で店に置かれているのを見るまでは信じんぞ、と思いながらゲマズへ向かうと、新刊コーナーにもう発売される事は無いとまで言われていた春色バレンタインが売られているではありませんか・・・!まるで夢を見ているかの様な、不思議な感覚でした。購入してから「あぁ、これは現実なんだ」と落ち着くと、謎の感動がw 4年3ヶ月という時を経ての発売に、当時から待たされた者としては感慨深いものがありますね。

上でも書いた様に、この4年で様々な事がありました。新しくライバーになった人もいれば、逆にラブライブ!から離れてしまった人もいるでしょう。この延期の一件を知らない人も多いかもしれません。こんなに時間が掛かる事になるとは当時の自分は思いもしませんでしたし、誰しもそうでしょう。公式だってここまで待たすつもりは無かったのでは?多分、色んな要因が重なってこんな事になってしまったのでしょうね(所謂、”大人の事情”ってやつですw) まぁ色々と思う事はありますが、4年も待たされると「無事に発売してくれてありがとう」という気持ちの方が強くなりますね(苦笑) ホント、出てくれて良かったですよ・・・(遠い目)

Sidharuirobarentain (7)
という訳で、そういった一連の出来事を経てようやく発売されたラブライブ!の問題作(?)、~春色バレンタイン☆~の紹介です。
Sidharuirobarentain (8)
表紙絵はこれまで通り室田くんが担当しています。というか、表紙絵自体は発売前から発表されてたので、2015年当時から出来上がってた訳でして。
学校の中庭でピクニック?をしているりんぱなですが・・・バレンタイン要素 無くね?とか言ってはいけません(苦笑)
Sidharuirobarentain (9)
収録内容は
「元気出して行こう!」 (かよちん視点)
「どこまでも天高く☆」 (凛ちゃん視点)
「どこまでも天高く☆ 続き」 (凛ちゃん視点)

「雪のち晴れでホントの気持ち♪」 (かよちん視点)
の4本立てです。
Sidharuirobarentain (10)
Sidharuirobarentain (11)
Sidharuirobarentain (12)
これまでのSidと同様、各ページには清瀬赤目先生によるちびイラストが。
Sidharuirobarentain (13)
Sidharuirobarentain (14)
挿絵はこれまでと違い、音乃夏先生ではなくSidコミックのセカンドシーズンの作画をしている柴崎しょうじ先生が担当しています。2人とも成人向け漫画を描いてるという共通点がありますねw
Sidharuirobarentain (15)
Sidharuirobarentain (16)
巻末には赤目先生としょうじ先生のイラストギャラリーも載ってました。これはこれまでのSidには無かった新要素ですな。
Sidharuirobarentain (17)
これまで同様、2人の覚醒済みSRが手に入るシリアルコードが付属。ただ4年前と違い、Appleがシリアルコードを規制した為にiOS版では使用 出来ず、Android版 限定となっています。
また2016年の10月をもってLoveca+が廃止された為、そちらは付属しておらず・・・。FinalライブのBDもそうだったので仕方ありませんが、春色バレンタインの場合は延期していなければ付属していた筈なので、猶更 残念です。
Sidharuirobarentain (5)
カードのイラストはこんな感じ。
データ自体は既に存在していた為、カードのナンバリングが2015年当時の500番台(現在は2000番台まで出てます)となっており、穴埋めとなるかたちに。まさかシリアルが出回るのが4年以上 待たされるとはブシロード、KLabも思わなかっただろうなぁ・・・w
Sidharuirobarentain (18)
なお有効期限は11月30日までです。
Sidharuirobarentain (19)
にこまき、ほのうみ、のぞえりSidと並べて。
散々書いてますが、2ヶ月ごとに発売して行ったのに、4冊目は4年3ヶ月も掛かったってヤベーよな^^;
Sidharuirobarentain (20)
そういえば、本来ならコミック版のSid 2巻と同時発売だったんだよなぁ・・・。コミック版も今じゃ4巻まで出てますし、セカンドシーズンも出てるんだよなぁw
Sidharuirobarentain (24)
棚に春色バレンタインが並ぶ日が本当にくるとは・・・う~ん、感動!(笑)
Sidharuirobarentain (25)
もうこの本の評価は、内容よりも「4年も延期してようやく発売された」というところにある気がします。いや、内容も素晴らしいんですけどね。ホント、発売されて何よりですよ・・・。ラブライバー達の止まっていた時間が動き出した、そんな感じですw 
そして次巻にして最終巻となる、ことほのSidの~始まりの新学期~もジーマガで連載が始まったそうなので、そちらは早ければ年内には発売するかな?まぁ何事とも無ければ、ですけど(苦笑) 春色バレンタインの延期によって一番 割を食っていたのはこの ことほのSidだという事をお忘れなく^^;



Sidharuirobarentain (21)
ゲーマーズの購入特典のブロマイド。
これまでのSidと同様、裏表紙も含めた一枚絵を使用した物です。

Sidharuirobarentain (22)
ゲーマーズの全巻購入特典(全巻収納BOX)のスタンプシート。
Sidharuirobarentain (23)
全巻、というのはSid 2周目(ペアのやつ)の事なので、今回の春色バレンタイン☆の他にμ’sの夏休み、秋の学園祭♪、μ’sのクリスマス(いずれも2014年発売)も対象です。

購入時のエピソードなのですが、店頭に「連動特典のスタンプシートを紛失した人は店員に伝えて下さい」と案内があり、どうやってゲマズでこれまでの巻を買った事を証明するんだろう・・・?と思いつつも、レジにて店員さんにその事を伝えると、普通にポンポンッとこれまでの分のスタンプも押してくれました(爆) その店員さん曰く、「4年も経っちゃうと残ってるって人 少ないでしょうね~w」だそうです^^; あ、販売側もやっぱ同じ気持ちなのね・・・w Twitterでは当時から5年間、ずっと保存しておいた猛者もちらほらと見受けられますが、みんな揃って印刷が薄くかすれちゃってて草。
まぁそんな訳で、ぶっちゃけ言ってしまえば他のSidを実際には持っていなくても、自己申告でスタンプは押して貰える事になります。・・・まぁ、持ってない人が全巻収納BOXを必要とするとは思えませんがw(転売屋とか?)

自分もこのスタンプシートは失くさずにしっかりと保存しておきたいと思います!!・・・問題は、最期のスタンプを押す機会(=始まりの新学期の発売)がいつになるのか、という事ですが・・・(汗

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.