
ちなみにTwitterを見てみると大勢の方がやはり塗装してV2にしてましたw 考える事は誰しも同じなんだなぁ・・・と^^;

そんな訳で、単品買いしてガイアをもう1体ゲット~。登場してから結構 経ってるので安くなってるかと思いきや、相変わらず定価の3倍くらいの価格で売ってましたよ、イエ〇ブさんは・・・(白目)


胸のプロテクター(ガイアブレスター)を塗るので、胴体をマスキングして、

Mr.カラースプレーのつや消しブラックをブシューッと吹き付け。


・・・って、思いっきり浸食しとるやんけ!?
マスキングした意味 無いじゃん!!こうならない様に結構 距離を離して吹いたんだけどなぁ・・・ぐぬぬ。

何とかリタッチ出来ましたが、大分 疲れました・・・^^;
またライフゲージの周囲の窪み部分も同様に赤から黒へ変化してるので、スミイレの要領でマーカーでなぞりました。

てな訳で、サクッとお手軽に仕上げるつもりが微妙に手が掛かってしまいましたが(苦笑)、塗装によるV2の完成です~。

第26話にて藤宮からアグルの青い光を託されパワーアップした状態の、ウルトラマンガイア(V2)です。以降の基本スタイルが変化するという珍しいパターン。アグルはアグルでパワーアップして復活しましたしね^^;


バストアップ。
ガイアブレスターの色が赤から黒に変わっただけなのに、印象が違って見えるから不思議。


黒く塗ったガイアブレスター。苦労してマスキングしても結局 浸食してリタッチが面倒になるくらいなら、最初から筆塗りでも良かった気も・・・(苦笑)

V1とV2とで比較。

上でも書いた様に、違いはガイアブレスターの色のみなのですが・・・違って見えますね。黒が入ると引き締まって見えるので、それだけでもパワーアップした感が出ていて凄い。
あとV1の方、ルミナスユニットの光量が弱いですね・・・撮影時にずっと点けっ放しにしてたから電池 使い過ぎたかな(汗
「アグルの力を一緒にしろ。少しはマシに戦える。」
「藤宮・・・?」
「信じていたものに、大事なものに裏切られた気持ちが、お前には分かるか?」
「・・・。」
「俺にはもう、守るものなんて何も無い。」
「光を取れ!我夢!」
「大事なものなんて、いくらでもあるじゃないかッ!!」

「ガイアァーーーーーッ!!!」

アグルの力を譲り受け、パワーアップしたガイア。見た目はプロテクターが黒くなっただけですが、アグルの技も使える様になり、SV(スプリーム・ヴァージョン)へのモードチェンジも可能に。

ガイアと言えばこっちの姿、という人も多いんじゃないでしょうか。

かく言う自分もV2で見慣れてしまっており、V1の姿には違和感すら感じるぐらいになっちゃいました(苦笑)

リキデイターやフォトンクラッシャー、アグルブレード等のアグルの技を引き継いでいるだけでなく、自身の元々の技も威力が2倍になってるそうで。

お馴染みのBGMも「逆転のクァンタムストリーム」から「フォトンストリーム」に変化。アグルのBGMである「アグル降臨」のコーラスが加わり、音楽の方でもガイアがアグルの力を得ているのが良いですよね~。

アグルのV2とも一緒に並べて飾りたいですね~!!一般で出してくれるかしら・・・^^;

下からのアングルで~。

青空背景で。

「分かったよ藤宮・・・。僕は、一人なんかじゃない。」

ミーモスが化けたニセウルトラマンガイアと対決。
こうしてV2と並べるとV1はニセガイアにしか見えなくなっちゃうから驚きです・・・^^;(実際、そうじゃないとあり得ない光景ではありますが・・・w)


「データが完全なら、両者の力は互角だ・・・。本物は勝てるのかね?」
「命ある者は、常に前に進みます。昨日までのデータなど・・・!」
「成長しているというのか・・・ウルトラマンガイアが・・・!?」

てな訳で、アルティメットルミナスのガイアのV1を塗装してV2にしましたー。こうやってリペイント出来るので、今回の9弾のガイアはダブったとしても美味しいですね(笑) 今後、通常弾でV2が収録されるかは分かりませんが、SVは是非とも通常弾の方で出して欲しいですね~。よろしくオナシャス!
