よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
ギリギリまで がんばって ギリギリまで ふんばって
aruthimettoruminasu9 (1)
ピンチの ピンチの ピンチの連続
そんな時

ウルトラマンが ほしい!

aruthimettoruminasu9 (2)
アルティメットルミナス 9弾より、ウルトラマンガイア(V1)です。ガイアは以前にV2の方がプレミアム壱にて発売され、ガイアだけ一般じゃないの・・・?と思わされましたが、今回 V1として一般弾に登場です。
aruthimettoruminasu9 (3)
aruthimettoruminasu9 (4)
頭部。再現度は高い・・・のですが、ずっと見てると「ガイアってこんな形状、デザインだったっけ?」となってくる不思議。ゲシュタルト崩壊ってやつですかね(違
aruthimettoruminasu9 (5)
V1という事で、胸のプロテクター(ガイアブレスター)は胴体と同じく赤色。ガイアは今ではすっかりV2で見慣れてしまっているので、V1の姿は違和感すら感じます^^;
aruthimettoruminasu9 (6)
ライフゲージ。枠のゴールドの塗装が少し甘い個体を引いてしまった。
aruthimettoruminasu9 (7)
腹部から腰にかけてのスーツのシワの再現度も細かいです。
aruthimettoruminasu9 (8)
補助台座。両足分、2つ付属します。無くても自立に問題はありません。
aruthimettoruminasu9 (33)
「ガイアーーーーーッ!!」
aruthimettoruminasu9 (34)
自分のパワーを信じて 飛び込めば
きっとつかめるさ 勇気の光
aruthimettoruminasu9 (35)
うぬぼれるなよ 邪悪な願い
最後の力が 枯れるまで
aruthimettoruminasu9 (36)
ここから一歩も さがらない
aruthimettoruminasu9 (37)
ギリギリまで がんばって
ギリギリまで ふんばって
aruthimettoruminasu9 (38)
どうにも こうにも
どうにもならない そんな時
aruthimettoruminasu9 (39)
ウルトラマンがほしい!
aruthimettoruminasu9 (40)
ウルトラマンガイア!

aruthimettoruminasu9 (41)
オリジナル・サウンドトラック Vol.1のジャケット風に。かなりザックリした再現ですがw
aruthimettoruminasu9 (29)
暗くして撮影。
aruthimettoruminasu9 (30)
ガイア(V1)で夜の戦闘というと、メザードやレザイト、ミズノエノリュウ、ウルフガスの時ですかね。結構 多いなー。メザードはサイコメザードも合わせて毎度 夜でしたね。
aruthimettoruminasu9 (57)
アルティメットストラクチャーを使用して。
aruthimettoruminasu9 (56)
「負けない!僕はウルトラマンなんだ!!」
aruthimettoruminasu9 (58)
aruthimettoruminasu9 (60)
aruthimettoruminasu9 (59)
やっぱストラクチャーと合わせての撮影は楽しいゾ^~!この調子でストラクチャーの種類もどんどん増やして欲しいところです。


進め!銀河のはてまでも

ウルトラアイで 「スパーク!」


aruthimettoruminasu9 (9)
第2弾に続いて、ウルトラセブンが2度目のラインナップです。エメリウム光線の発射ポーズへ変わっているだけでなく、首元が赤くなった後期スーツを再現しています。
aruthimettoruminasu9 (10)
aruthimettoruminasu9 (11)
頭部。
造型は素晴らしいのですが、目の色が黄色過ぎて違和感が。もっとオレンジっぽい黄色でしたよね?う、う~ん・・・。
aruthimettoruminasu9 (12)
左目は黒目(覗き穴部分)の彩色がかなり雑な個体を引いてしまった為、自分で修正しました。酷ぇな、これw
aruthimettoruminasu9 (13)
aruthimettoruminasu9 (14)
2弾のセブンと同様、アイスラッガーは着脱が可能。
aruthimettoruminasu9 (15)
アクションフィギュアじゃないので外せたところで特に意味は無いのですが、それでもこういうギミック(単に製造の都合かもしれませんが・・・)があると嬉しいですね。
aruthimettoruminasu9 (16)
肩、胸部のプロテクターや、
aruthimettoruminasu9 (17)
胴体のシルバーのラインはどちらも綺麗に塗られてます。
aruthimettoruminasu9 (18)
ルミナスユニットの収納は背中の蓋を開ける方式ではなく、6弾のネクサス7弾のマックスと同じく胴体を上下に分割する方式となってます。2弾のセブンから進化してますね!
aruthimettoruminasu9 (19)
aruthimettoruminasu9 (20)
分割線も胸筋やプロテクターの部分と上手く重なっており、全く目立たないのが凄い!
aruthimettoruminasu9 (21)
補助台座は同じく両足分 付属。無くても自立に問題はありません。
aruthimettoruminasu9 (43)
以前にも書いた気がしますが、セブンのエメリウム光線の発射ポーズは額に手をかざすポーズよりこちらの方が個人的には好きだったり。
aruthimettoruminasu9 (44)
幼い頃はよくポーズを真似したっけ・・・懐かしいなぁ。セブンはホント大好きで、ビデオも何度も観てました。
aruthimettoruminasu9 (45)
なお逆に右腕を前に突き出すとエメリウム光線ではなく「アイーン」になってしまうので注意(笑)
aruthimettoruminasu9 (48)
平成シリーズ以降はワイドショットを決め技にしている印象が強いですが・・・L字型光線のポーズは他のウルトラマンと被りやすいのでエメリウム光線なんでしょうね(エースが再び収録されたらメタリウム光線のポーズになるでしょうし。)
aruthimettoruminasu9 (49)
まぁ実際、ポーズだけ見たら地味な感じではありますが^^;
aruthimettoruminasu9 (47)
ウルトラビームでストライク!
aruthimettoruminasu9 (46)
横顔が最高にカッコイイ・・・!たまりませんね~!!
aruthimettoruminasu9 (42)
青空背景で。
aruthimettoruminasu9 (50)
ガンプラのサーベル刃パーツを使ってエフェクトっぽく。太いからイマイチかな^^;
aruthimettoruminasu9 (51)
逃げる敵を追撃して爆破。ゴドラ星人戦の最後とかこんな感じじゃなかったっけ。
aruthimettoruminasu9 (55)
タイトルロゴをバックに録ってみたり。
aruthimettoruminasu9 (31)
暗くして撮影。
暗闇に浮かぶウルトラアイと額のビームランプがカッコイイ~!
aruthimettoruminasu9 (32)
しかし目の色がなぁ・・・コレジャナイ感。ちょっと残念です。


aruthimettoruminasu9 (27)
ウルトラセブン&ガイア(V1)の図。
aruthimettoruminasu9 (28)
共通点としては、ガイアが放送していた1998年には平成セブンの誕生30周年記念3部作のビデオが発売された事ぐらいでしょうかね・・・^^;
aruthimettoruminasu9 (22)
第2弾の前期スーツと今弾の後期スーツを比較。
aruthimettoruminasu9 (23)
首元が違っているのが分かるでしょうか。また目の色(前の方が断然 良い・・・)やプロテクターの彩色も異なっていますね。ボディの赤色は同じかな?
aruthimettoruminasu9 (52)
キングジョーと対決。
なお14、15話ではスーツは首元がシルバーの前期の物でした。
aruthimettoruminasu9 (53)
aruthimettoruminasu9 (54)
エメリウム光線は全く通用してませんでしたね・・・^^; 池?に反射する構図と、衝撃波で水面が震える演出が素晴らしいよね。
aruthimettoruminasu9 (24)
7弾のウルトラマン Cタイプと新ポーズ及び別スーツ版 同士で並べて。
aruthimettoruminasu9 (25)
1弾のウルトラマン Bタイプと合わせれば、光線技のポーズ同士に。
aruthimettoruminasu9 (26)
これでマン、セブンと収録が2周目となりましたが、次弾では帰マンがブレスレット装備で再びの収録だそうでw 
aruthimettoruminasu9 (61)
てな訳でアルティメットルミナス09でしたー。
ティガ、ダイナはスルーした自分ですが、ガイアは好きなのでゲット~。プレミアムにてV2が発売されたのでそれで終わりかと思いきや、まさかV1の方を一般で出してくるとは。現在、ようつべにて配信中という事もあり、タイムリーなので良いですね。セブンも大好きなので仕様変更での再録は嬉しい!!ただ上で散々書いた様に、目の色が残念でした。目って発光箇所でもあるし、一番 目立つ所やん・・・そこは以前のままで良かったのよorz でもルミナスユニットの収納が胴体を分割方式に進化してたのは素直に凄いと思いました。
次弾はブレスレット装備の帰マンと、アグル(V1)のラインナップで6月発売との事。ガイア(V1)に続いてアグル(V1)を出してくれるのは嬉しいですね~。これは是非とも一緒に並べたい!!楽しみです♪



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.