

2ヶ月連続で発売される事となった今年の仮面ライダーの一番くじ。元日に発売されたvol.1に続き、vol.2が発売となりました~!2月の頭なのかと思ったら中旬だったというね・・・なので1ヶ月半 待たされました^^;
金曜日の発売ですが、本日は仕事が休み(偶然で、狙った訳ではありませんw)という事もあり、狩り尽くされる前に午前中に引きに行きましたよ~。
公式ページはコチラ
→https://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/rider_zi-o2
1回620円で、景品は以下の通りです。
A賞:SOFVICS 仮面ライダーゲイツ
B賞:墨式ハンドタオル
C賞:ラバーコースター
D賞:1st仮面ライダー デフォルメフィギュア
E賞:パワーアップ仮面ライダー デフォルメフィギュア
F賞:2nd仮面ライダー デフォルメフィギュア
ラストワン賞:ハザードは止まらない仮面ライダービルド デフォルメフィギュア
vol.1同様、A賞のゲイツのビッグソフビは別にいいかなぁ・・・w B賞の墨式ハンドタオルは今回も2、3枚は欲しいですね。C賞のラバーコースターはオーズが欲しいので1つは確実にゲットしたいところ。D~F賞のデフォルメフィギュアは、1stはオーズ、鎧武が欲しいなぁ。パワーアップはファイズ アクセル、W FJ、ビルド ラビタンハザードが欲しいっすー。2ndは・・・う~ん、ギャレン辺りかなぁ?^^;
何回 引こうか迷っていましたが(前回のvol.1は6回)、今回は5回にしてみました。別に6回まではいいかな、と思いまして(苦笑)
その結果は・・・

B賞:墨式ハンドタオル×1
C賞:ラバーコースター×3
F賞:2nd仮面ライダー デフォルメフィギュア×1
でした!
んぅ・・・vol.1の時と代わり映えしない結果ですな・・・。ラバーコースターはまさかの3つ!(汗 墨式ハンドタオルは1枚でしたので、vol.1の墨式ハンドタオル×3、ラバーコースター×1の結果と真逆となりましたw そしてデフォルメフィギュアも同じく2ndが当たりました。E賞のパワーアップの方が欲しかったんだけどなぁ・・・中々当たらないもんですなぁ・・・。
→一番くじ 仮面ライダージオウ feat.平成レジェンドライダー vol.1


B賞:墨式ハンドタオル
響鬼やWと迷ったのですが、ビルドを選びましたー。やっぱ3枚くらい当たって欲しかったな・・・^^;

ラインナップはvol.1の時に含まれていなかったアギト、ファイズ、響鬼、カブト、電王、W、ウィザード、ゴースト、ビルド、ジオウの、全10種類。好きな種類を選択可能です。

ビルドは第1話で初変身シーンを披露した際の《鋼のムーンサルト!》の時のポーズ(アングル)ですね。ポーズ自体はお馴染みの「勝利の法則は、決まった!」のやつなので、選ばれるのも納得。

墨絵だとラビット、タンクの赤と青の色の違いは分からず^^; でも分割線があれば白くても案外 気にならないもんですねー。

ビルドドライバーはボルテックチャージャーやボトルまでしっかり描かれてますね。

前回のD賞の、平成仮面ライダー墨式タオルのビルドと比較。
どっちもカッコイイなぁ~!

vol.1と合わせて、墨式ハンドタオルは4枚になりました。平成1期と2期でそれぞれ2作品ずつですね。


C賞:ラバーコースター
ラインナップは墨式ハンドタオルと真逆で、クウガ、龍騎、ブレイド、電王、キバ、オーズ、フォーゼ、鎧武、ドライブ、エグゼイドの、全10種類となってます。
3つ当たったのは想定外でして、上でも書いた様にオーズは確定、あとは鎧武を選んだのですが、残り1つはどうしようか結構 迷いましたね(苦笑) 結局、ドライブにしてみました。

まずはオーズから。オーズはタトバのオーラングサークルがそのままライダーズクレストになっているので、円形のコースターと相性 良いですね!

細かいデザインもしっかりと再現されてますね。ストラップとかもそうですが、ラバー製品でこういった細かいデザイン、色分けが作り込まれてるのは感心します。

続いて鎧武。各ライダーごとに用意されているマークの、鎧武のものがライダーズクレストですね。

こちらも円形なので、コースターと相性良し。兜の立物が縁のギリギリの所まで伸びてますがねw

ドライブ。単にデザインだけで見たら良さげだったので選択w

シンプルなデザインですよね~。こちらはライダーズクレストよりも”コースター全体”で見た方が、縁の赤ラインも合わさって良い感じです。

グラスを置くとこんな感じに。

フィギュアの台座として使用。ノーマルの鎧武は無いので、去年 当てた極アームズで。

頭部の兜の立物と足元のライダーズクレストが重なり、これはこれでアリですね~♪

オーズは変身時に出現するエフェクトっぽくない?w

そのライダーのラバストと合わせて飾る、というのも良いかもねー。このドライブのラバストも去年 当てたやつです。

vol.1と合わせて、ラバーコースターも4つになりました。こちらは全て平成2期です。


F賞:2nd仮面ライダー デフォルメフィギュア
前回は大好きなカイザが収録されていたので2ndが欲しかったですが、今回はそうではないので・・・う~ん、微妙(苦笑)

ラインナップはギャレン、ゼロノス、イクサ、バース、メテオ、バロン、マッハ、そしてパッケージに写ってるブレイブとゲイツを加えた全9種類です。
この中だったらダディーヤナザァンか193、あとはバナナの人かなぁ・・・当てたいのは。
いざ、開封!

おっ、これは・・・?

ゼロノスでした~。
んー・・・、まぁ知らない作品のライダー(メテオやブレイブ)じゃなかっただけ良しとしましょうw


仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム
ゼロノスも割と好きですよ~。変身時のベルトの待機音声の笛の音、良いよね・・・。

頭部。牛若丸がモチーフという事で、電仮面は牛の頭!でも言われないと気付かない様な巧妙なデザインですよね~。

ボディのグリーンの色合いも実際のスーツに近く、綺麗でした。

後頭部と背中に伸びる2本の線路もしっかり再現されてます。

ゼロノスベルトはガンメタ一色でした。

左手にはゼロガッシャー サーベルモードを装備(ピントが上手く合ってませんが・・・^^;) 大きい造型で彩色も細かくされているのですが、

薄いッ!!!
もうペラッペラですw 厚みに関してはどうしてこうなった!?と言いたくなる造型となっています・・・どうしてこうなった。

「最初に言っておく。」

「俺はかーなーり強い!」

m9(^Д^)プギャーwwwwww

それな!

vol.1と合わせて、デフォルメフィギュアはG3、ナイト、ゼロノスの3体になりました。全て平成1期のライダーですね。
以上、一番くじ 仮面ライダージオウ feat.平成レジェンドライダー vol.2でした!
今回はvol.1と代わり映えしない結果だった事もあり、特筆する様な点は無いかなぁ・・・^^; まぁ種類が異なるだけで、景品自体は同じなのでそこは仕方ないかな。とはいえ、2ヶ月連続で仮面ライダーの一番くじを引けたのはとても楽しめたので満足です♪ 景品も歴代の平成ライダーがピックアップされてるのも良かったですね。あとは年内にもう1回ぐらいはライダー 一番くじが発売してくれれば嬉しい限りなのですが・・・どうでしょうかね?期待してますよ、バンプレストさん~(チラッチラッ

ダブルチャンスはSOFVICS 仮面ライダーゲイツ(A賞と同一)です。
