よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
クリスマスイヴにTHE GUNDAM BASE TOKYOに行った話
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (4)
昨日、行って来たんよー。
昨日の12月24日の夜、世間ではクリスマスイヴのムードに包まれてる中、私はお台場のダイバーシティ東京 プラザにあるTHE GUNDAM BASE TOKYOへと足を運びました。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (1)
1年と2ヶ月ぶりに見る事となる、実物大ユニコーンガンダム立像。

始めて見に行った際の記事はコチラ
お台場 実物大ユニコーンガンダム立像
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (2)
前回 行った時はDモードのサイコフレームが緑発光状態は写真に収める事が出来ずに帰ってしまったので、心残りだったんですよねー。なので1年越しにリベンジ(?)を達成。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (3)
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (4)
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (5)
やっぱ緑色は綺麗ですね。ずっと眺めてても飽きないです。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (6)
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (8)
斜め後ろから。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (7)
バックパックのバーニアの発光も綺麗です。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (9)
他の建物と一緒に写すと巨大感が伝わるかな。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (10)
覚醒状態だけあって、オーラが凄いッ!
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (11)
う~ん、カッコイイなぁ~~~!!見惚れちゃいますね~(うっとり)
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (12)
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (13)
ep7でバナージに呼ばれ、乗り込むと同時にこの緑発光のDモードへと変身するシーンは劇場で観て鳥肌ものでした!演出でそのシーンの再現もちゃんとありますね。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (14)
どのアングルから見てもカッコイイし、飽きないな~。ずっと見ていたいですね(寒いけど・・・^^;)
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (15)
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (16)
真下から~。迫力あるゥ~!
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (17)
ショップの建物越しに撮ってみたりー。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (18)
バックパック内の、Uモード時にはサーベルが収まってる部分もちゃんと発光してますね。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (19)
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (20)
丁度 赤と緑だし、クリスマスの雰囲気にピッタリのガンダムじゃない?(笑)
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (21)
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (22)
月と一緒に写してみたり~。「月は出ているか?」ってねw
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (23)
足元はレインボーのイルミネーションが綺麗~♪
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (24)
ガンダム放送40周年までのカウントダウン。2019年4月7日まで、104日
去年 見に来た際はあと546日だったのに、もう100日ちょっとなのか・・・。まぁあれから1年と2ヶ月も経ってますので、当然と言えば当然ですが・・・^^;
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (25)
ガンダムNTをモチーフとしたオリジナルエンブレムのモニュメント。これってフェネクスのイメージだよね・・・多分。
また下にあるボタンを押す事で、立像のサイコフレームの発光色を変えられるというギミックが。これだけ大きい物体を好きに変えられるって凄いよね。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (26)
冬季限定ライトアップの、黄色発光。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (27)
記事では緑発光をメインとしてますが、実は今の時期の夜のライトアップは、こちらがメインだったりします。前述したモニュメントにあるボタンを押すと、約1分間 サイコフレームが緑色に、足元のイルミネーションがレインボーに変わります。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (29)
なので一応、11月23日~来年の1月31日までは、こちらが基本形態(?)となる訳です。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (30)
ボディも黄色く照らされてるのでフェネクスのイメージなのかな?とも思いましたが・・・それならサイコフレームは青色にするよなぁ。冬季限定で黄色って・・・?
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (31)
黄色発光も中々 綺麗ですね。ぶっちゃけ、赤色より好きかもw
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (32)
後ろから。カッチョイイ~!
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (33)
これはこれで良い感じ~。バンシィの場合は黄色って言うかオレンジだよね?
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (34)
全体図。
なんか神秘的。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (35)
頭部アップ。そういやツインアイとメインカメラの色(発光)は変えられない仕様なんですかね?ちょっと気になる。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (36)
最後は通常の赤色発光を。今は逆にこっちの方がレアというねw

19時半の演出。9月30日から始まった、「ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ」が登場するスペシャルムービーの回です。これも気になってたので、観れて良かった♪
今回は映像と立像、両方を写すのに成功してますよ~(映像の方は中央に電灯が重なっちゃってますが^^;) あと途中からカメラを持つのが疲れてきて、徐々に位置が下がってきてたりしますw

odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (37)
そしてダイバーシティ東京 プラザの7階にある、「THE GUNDAM BASE TOKYO」
目的は勿論、限定ガンプラの購入です!
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (38)
一向に入荷しないRG ユニコーンのLIGHTING MODEL・・・。各地域で展開してるポップアップストアの販売商品にもラインナップしてるのに、何故に本家で入荷しないのか謎過ぎる。ガンダムベースへ行くのはコイツが入荷してから・・・と思ってたのですが(流石に東京に近い千葉にポップアップストアは来ないだろうし)、あまりにも入荷しないので痺れを切らしちゃいました(汗
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (39)
あとユニコーン立像の演出を見て、買っちゃおうかな?なんて思い始めていたHGUCのユニコーン ペルフェクティビリティも売り切れでしたorz この前の土曜日に入荷したばかりなのにこの売れっぷりよ!まさか3連休の最終日まで持たないとは・・・。


odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (40)
てな訳で、買ったのは光の結晶体のユニコーンとZガンダム3号機 初期検証型です。確実に欲しかったのはこの2キットなので。まぁあんまり沢山 買っても持ち帰るの大変だしね~w
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (41)
HGUC ユニコーンガンダム(光の結晶体)
まさかキット化するとはなぁ・・・。そりゃ買っちゃいますよ~w
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (42)
HGUC Zガンダム3号機 初期検証型
詳しい設定は分かりませんが、グリーンダイバーズに登場する3号機とは別で、そもそもシミュレーション上の機体らしいですね。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (44)
結晶ユニコーンのランナーはこんな感じ。
イベント限定品だったユニコーン(Dモード)+ヘッドディスプレイベース 最終決戦Ver.の成型色と似てますね。本体の白色は少し緑がかったパールホワイトに。グレーのパーツも緑がかってます。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (45)
結晶状態となったサイコフレームのランナー。写真は撮ってませんが、ブラックライトにもちゃんと反応します。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (43)
クリアスモーク成型(ラメ入り)のアクションベース5が付属。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (46)
説明書は専用の物でした。凄い気合入ってますね~、プレバンでも勿体ないぐらいなのにー。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (47)
Z 3号機のランナーはこんな感じ。
ライトグレーの成型色は気持ち、もうちょい濃くても良かったかな。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (49)
ガンダムベースのロゴが入った台座が付属。持て余すと思いきや、こういったボーナスパーツが飾る際に”限定感”を高めてくれるんだよね~。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (48)
3号機特有のラインはマーキングシールで再現。貼るの難しそうだなー。
odaibayuniko-ngandamurituzou181224 (50)
説明書は通常のZ+追加の説明書というお馴染みの構成。


勢いで行った感は否めませんが、実物大ユニコーン立像のサイコフレーム 緑発光状態を見る&撮る事と、限定ガンプラを買うという目的を果たしたので、とりあえずは満足です。これで当分は行く事は無いかな!(ェ

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.