

CONVERGE KAMEN RIDER12より、ファイズ ブラスターフォームとデルタの紹介でーす。
価格は各540円。

パケ裏。


仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム
強化フォームが収録される流れとなったライダーコンバージですが、遂にファイズのブラスターフォームもラインナップです!ファイズは第1弾でカイザと共にラインナップした時以来となります。実に2年半ぶりです。


仮面ライダーデルタ
同じく555枠より、デルタも参戦。これでΦとΧとΔの3ライダーが揃いました!

なお同弾のエボル ブラックホールフォームと鎧武 カチドキアームズは台座裏を見てみると中国製となっているのに対し、

ファイズ ブラスターフォームとデルタはフィリピン製となっています。
ラムネからガムに変更になったのもそうですが、どうやら今弾から仕様が変わったみたいです。・・・でも何で分かれてるんだろ?次弾以降は全部 フィリピン製になるのかしら。
紹介は追記でどーぞ。

頭部。複眼のアルティメットファインダーは勿論 クリアパーツ。色が沈んでしまい暗めに見えるのが惜しい。下地(パーツの裏側)ではなく、クリアパーツ自体の発色が良くないみたいです・・・。

黒かった素体にフォトンブラッドが流れる事で赤く変化し、逆にフォトンストリームはフォトンブラッドが止まる事で黒くなりブラックアウトストリームへと変質。

背中にはフォトン・フィールド・フローターユニット(PFF)を装備。如何にもなバックパックって感じです。

ファイズドライバーはちゃんとファイズフォンが抜かれた状態に。ただ一切 彩色されておらず、シルバー 一色なのが物足りません・・・ここは少しでも塗って欲しかった箇所ですね。

記念すべき第1弾のファイズと並べて。
ちなみにこのファイズは部分塗装を加えているので(買った当時はシリーズをずっと集める事になるとは思わなかったので、このファイズだけ塗ってるんですよね^^;)、そこだけ注意。

他のライダーと比べると強化変身の際のパッと見の変化が少ない、と言われがちなブラスターですが、こうして比べるとあちこち変化してるのが分かります。またコンバージでも、共通部分は造型データを流用してるのかと思いきや、完全新規造型っぽいですねー。
デルタ

複眼は勿論 クリアパーツで、内部モールドも再現されてます。おでこの三角マーク(これはデモンズ・スレートではない?)の造型も細かいです。

全身の白いブライトストリームは塗りも綺麗で見栄え良し。三股に分かれたビガーストリームパターンは細かい部分が塗られてないものの、あまり気になりません。

デルタドライバーはシルバー 一色。まぁ実物もこんな感じとはいえ、ちょっとぐらいは塗って欲しいですね・・・。

右腰にはデルタフォン及びデルタムーバーを装備。こちらもシルバー 一色。

《awakening》

ファイズブラスターが無いと物足りないっすね・・・。強化変身アイテムでもある訳ですし。


ファイズエッジ ミディアムモードと同量のフォトンブラッドが流動している為、ただのパンチでも並のオルフェノクには必殺技となり得る訳でして・・・。触れるだけで灰化とか怖過ぎ(汗

しかし変身者もフォトンブラッドを着込んでいるのと同等である為、連続使用は自身も灰化してしまう可能性のある非常にリスキーなフォームです。まぁその分 強い訳ですが。

強化フォームと通常フォームの図。

アクセルフォームも早く出てくれると良いのですが。

《compleat》
デルタの「テロンテロン フゥオイーーーンッ」って変身音声が個人的に好きだったりしますw

デルタは変身者がコロコロ変わりましたね~。スーツは同じなのに人によって表情が違って見えるから不思議。


三原が変身した際の必死な戦い方は見てて応援したくなりますけどね~w 彼なりに凄く頑張ってたと思いますよ。

北崎デルタの圧倒的な強さもカッコイイですが、自分は草加デルタが好きです。

第1弾のファイズ、カイザと合わせて、遂に555の3ライダーが揃いました!!
2年半の時を経てですからね~、中々 感慨深いものがあります。

40話での3人同時変身はJustiΦ’sのイントロも相まって名シーンの一つですよね~!(まず主要キャラでの唯一の同時変身でもありますし・・・^^;)

ファイズとデルタ。

共闘というより、デルタが基本的にサポートに回ってた印象・・・w

カイザとデルタ。

同じ流星塾生という事で三原も遠慮せず?協力して戦ってましたね。同時にやられて変身解除してしまう印象も強いですが(苦笑)

社長が変身したデルタと対決。


そして最終話のブラスター直接変身&3人同時変身。
「見付けようぜ、木場、三原・・・!」
「俺達の答えを・・・俺たちの力で!!」

てな訳で、仮面ライダーコンバージの12弾より、ファイズ ブラスターフォームとデルタでした。
ファイズの最終フォームであるブラスターとデルタが登場した事で555のコンバージが一気に揃いましたね。ブラスターフォームは複眼が暗くなってしまってるのとドライバーの彩色が物足りないぐらいでまぁ、概ね満足です。デルタもこれといって特筆する点はありませんが(苦笑)、安定した出来です。上でも書いた様に、2年半の時を経て3ライダーが揃ったというのが大きいですね~。ファイズ、カイザ、デルタで並べた際の満足感は半端ないです♪ ただその2年半の間に仕様変更された所為で、補助台座が異なっていて統一感が無いという弊害が発生していますが。これは今後も同様のパターンが続出しそうですな・・・(汗
次弾はジオウとゴースト、BLACKと珍しく自分の好きなラインナップが無い為、スルーですかね。まぁずっと買い続けてるのでたまには買わない弾があっても良いんじゃないでしょうか。
その1(仮面ライダーエボル ブラックホールフォーム、仮面ライダー鎧武 カチドキアームズ)はコチラ
→CONVERGE KAMEN RIDER12 その1
