
そんで本日は、3回目となる運転の練習を。丁度 妹もバイトが無いとの事だったので、一緒に。行先は、以前より自分の運転で行ってみたいな、と思っていた海ほたるに向かう事に~。

千葉からガーッと走らせて木更津まで。途中から高速乗ったので時間はそこまで掛かりませんでした。ただこっちの方は風が強いので、走行中に揺られる揺られる(汗

駐車場入口で早速 足止め・・・。

めっちゃ混んどる・・・。
駐車場に入るだけで20分くらい待ちましたねー。

何とか駐車も完了。つっても頭入れですけど。

丁度 正午だったので、まず飯を。海ほたるに来たからには”それっぽい要素”を含んだメニューが良いなと思い、あさりうどんを頼みました。あさりの出汁がよく出ていて美味かった♪

あとは景色を眺めたりとか。

雲が多かったので富士山は見えませんでした。

風の塔。遠目だと分かり辛いですが、90mと結構デカいらしいですね。
ズームで撮るとホコリが目立つなぁ・・・^^;

東京湾。

房総半島の陸地が見えます。

海ほたるに来たのは4年前の春、トーチャンと気分転換で八景島シーパラダイスへ行った帰りに寄った時 以来ですねー。あの時は曇ってて寒かったんだっけ・・・懐かしいなぁ。

う~ん、良い眺め!


天気も良いですね~。海のど真ん中だけあって、風もめちゃ強いです。

相変わらず すげぇ並んでる・・・w

全速前進ヨーソロー!

魚の頭の・・・ベンチ?シュールだなw

メカジキがいた。



東京方面。

スカイツリーも見えます。ホコリェ・・・。




日差しがあるので暑かったです・・・でも風が強く、絶対 飛ばされるので帽子はかぶれないし・・・むむむ。

川崎側デッキに巨大な足跡が!?

こちらはシン・ゴジラの公開当時(2年前)にコラボした、シンゴジの実寸大足跡だそうで。確かにシンゴジが第1形態で最初に出現したのがアクアラインでしたね。
写真に写ってるトーチャンと比べるとこのサイズ!


めっちゃデカいっす・・・。踏み潰されたら一瞬で即死だなぁ^^;

「うみめがね」という技術資料館。海ほたるの構造や建設時の資料が展示されてました。

カッターフェイス。


海底トンネルの掘削に使用したシールドマシンのカッターの実物を、そのままモニュメントとして展示しています。デカいぜ!

解説。

喉が渇いたのでスタバで一休み。

広がる海を眺めながらティータイムってのも中々オツですな。これがインスタ映えってやつ?

劇場版 コード・ブルーとのコラボで、重ね押しスタンプが設置されてました。

1つ目。

2つ目。

3つ目。ズレてしまった・・・(汗

4つ目で完成。ちょっと汚くなっちゃったゾ。
スタンプは4つとも同じフロアに設置されてるので、完成させるのはさほど難しくはないです。

そういや所々工事してるな~、と思ったら、来年の4月中旬までリニューアル工事してるそうです。
特にお土産は買ったりせず(トーチャンと妹は買ってたけど・・・)、そのまま帰宅ー。帰りは高速には乗らず下道で。高速で往復だと結構な料金になっちゃうのでね・・・^^; 途中、事故ってる車を見掛け、うわ~・・・嫌なもん見ちゃったなぁ・・・と怯えつつも、何とか安全運転で?無事 家に着く事が出来ました。写真撮ろうと思ってたのに忘れちゃったんですが、出発時にセットした走行距離のメーターは105kmになってました!3回目の練習でこんなに運転する事になるとは・・・自分でも驚きっすw まぁこれで、長距離運転も一応はOKかな?
こんな感じで、また時間がある時に運転の練習も兼ねて、どこか出掛けてみたいですね~。
