よほほんの趣味日記
                                        よほほんの趣味に生きる毎日を綴ります。
引っ越し記録 第2回 荷造り(その2)
仮面ライダー玩具はバンダイ側が多少は乱雑に扱っても大丈夫な様に設計してるので、梱包等は気にせずに段ボールに入るだけ押し込みます。
写真は無いですがCSMのファイズギアはパッケージを捨てずに放置してた取っておいたので、そのまましまって購入時の状態で段ボールへ入れました。
hikkosikiroku3 (1)
ビルドはフルボトルが大量で、この箱自体がパンドラボックスみたくなっとる・・・w
hikkosikiroku3 (2)
ジャンク品も状態は気にせず詰め込みます。引っ越し後もこのままジャンク箱として保管しといても良いかな。
チビマルの機龍は厳密にはジャンクじゃないんですが、一緒に入れてます^^; 引っ越したらちゃんと飾ってあげよう・・・。
hikkosikiroku3 (3)
エフェクト類とかも。情景だけ見たら大惨事だよ。
hikkosikiroku3 (4)
トイガンはM4 CQB以外は全て1箱に収まりました。
密輸、もしくは押収された銃みたいな図になった・・・(苦笑)
この後にオプション類も一緒にまとめておきました。
hikkosikiroku3 (5)
大量にある食玩のフィギュア類ですが、↑こんな感じでジップロックでまとめて塊を作り、その塊をポイポイと段ボールに入れる方式としました。開封する際もある程度まとまっていれば楽ですし。
コンバージは量が多いのと扱いにまだ悩んでるのでまた今度に。
hikkosikiroku3 (6)
フィギュアーツは、真骨彫はパッケージが捨てずに放置してた取ってあったので中に入れて段ボールへ納めるかたちに、
hikkosikiroku3 (7)
他のは引き出しケースに入れました。段ボールをひっくり返す様な事でもない限りは破損も心配無いかと。
なんか死体を収納してるっぽいですが気にしちゃいけません^^;
hikkosikiroku3 (8)
CDも結構 量あるなぁ・・・(写真はラブライブ!のみ) あと重量もかなりのものです(汗

ずーっと作業してると体中が痛くなってきますね・・・埃も凄いし(掃除 出来る範囲が限られてる所為で、場所によってはホントに汚い・・・。)
進捗状況としてはまだまだですが、段ボールも普通に足りなそうなのでそちらも何とかしなければ・・・。

hikkosikiroku3 (10)
あと本日はヨドバシに行って家電も購入しましたよ。配送は勿論、設置もやって貰えるので助かりますね。
hikkosikiroku3 (9)
何故か浸炭を貰いました。

あと荷物の運び込みは、トーチャンが会社から軽トラを借りてきて手伝ってくれるそうです。業者に依頼するのに比べてお金が掛からないというのもありますが、身内の方が荷物を運ぶ上で気楽なので(融通が利くので)、まさに父上様様ですね・・・!!ホント助かりますわ~。なので、荷物の運び込みはトーチャンが休みである日曜日となるので、18日ですね。
予定としては、

16日:卒業式
17日:家電の配送&設置、ガスの使用手続き
18日:荷物の運び込み、一人暮らし開始

という感じです。

コメント
コメント
引越しとは終わりの見えない作業に等しい
引越し準備お疲れ様です。

自分は一昨年に人生最後(予定)の引越しを行いましたが、自分の+他の兄弟2人分(それぞれ別の家)で瀕死状態でした。
とにかくコレクションが多くて詰めても詰めても終わりが見えない感じでしたね。

身内と言えども手伝ってもらうからにはちゃんと感謝とお礼を伝えてくださいね。


みんな積みプラしてるんだなぁと安心しましたw
2018/03/13 (火) 00:54:52 | URL | としぽん #-[ 編集 ]
コメントありがとうございます!としぽんさん
>自分は一昨年に人生最後(予定)の引越しを行いましたが、自分の+他の兄弟2人分(それぞれ別の家)で瀕死状態でした。
 家族で、ではなく別々ですか・・・それは相当あたふたしそうですね・・・^^; 
>とにかくコレクションが多くて詰めても詰めても終わりが見えない感じでしたね。
 自分がまさに今、その状態です~~~!空間転移で移せたら楽なんですがねぇ()
>身内と言えども手伝ってもらうからにはちゃんと感謝とお礼を伝えてくださいね。
 トーチャンは「一人で暮らすからには全て自分でやるんだぞ」と言ってたので、まさか手伝って貰えるとは思いもしませんでした・・・本当に感謝です。初任給で飯でも連れて行ってあげたいですね。
>みんな積みプラしてるんだなぁと安心しましたw
 いやぁ~、誰だって積んでますよ、罪の無いモデラーなんていませんよ(ェ
2018/03/13 (火) 13:06:53 | URL | よほほん #-[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 よほほんの趣味日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.