
ガンバライジングはプレイしてませんし興味もありません。そしてディケイドもやはり知りませんが・・・でもフルボトルは集めたい!それに折角 バインダーも
まぁ1000円だったらやっても良いかな
と、チャレンジしてみる事に。
ゲットキャンペーンの開催期間は1月18日~2月18日で、今度の日曜日までですね。在庫が無くなった店舗はもう終了してるのかしら。

ゲーセンへ行き、アケフェス・・・ではなく(苦笑)、ガンバライジングの筐体へ。

当選方法は「ゲームプレイ後の抽選で当たりが出る」と「当たりシールが貼られたカードが排出される」の2つあるそうで、この店舗は前者の方でした。

ICカード、ガンバライダーカードは持ってないので「もってない」でプレイ。

ゲットキャンペーンの告知。上に載せたPOPもそうですが、これがあるならまだ在庫はあるって事で良いのかな?

あ、「カードをかう」ってモードがあるんですね。
そういや自分が小学生の頃にDCDで遊んでた時も、カードだけ買うってのがあったなぁ。

プレイ自体は目的じゃないし、カードだけ手に入るならその方が良いので、「カードをかう」を選択。

排出口からカードがポトリ。

さらに100円玉を投入すれば追加でカードを買えたのですが、カードをまじまじと見てたら時間切れになってしまい、抽選のたからばこの開封に進んじゃいました^^;

・・・ (´Д`;)
チーン。まぁ、一発で当たるなんて無理っすよねw

もう一度 開始したら案内が先程はグリスでしたが、今度はビルド フェニックスロボフォームでした。

カードは最大で9枚まで連続で買えるみたいです(偶然ですがさっきの1枚と合わせて丁度1000円!)
んで、たからばこ9個出現。

ざんねん ざんねん ざんねん ざんねん ざんねん・・・

/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;| <また挑戦してくれよな>
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
oh...

_人人人人人人人_
> あそんでくれて <
> ありがとう! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
まぁね・・・分かってたよ、そんな簡単に当たるもんじゃないって。
Twitterでは800円で当てたという人もいれば、2万近く掛かってる人もいます。結局は運という事ですね^^; 当てるまで金を注ぎ込んでる人を見ると、大体1万2千~1万7千ぐらいまで掛かってる感じです。カード100枚は買うつもりでいないと当てられないという事ですね・・・(汗

購入したガンバライジングカード10枚。
一応、追記の方で紹介しときます。

今回のカードはボトルマッチ3弾。ナンバー順に紹介します。


仮面ライダービルド ラビットタンクスパークリングフォーム
(BM3-002 N)
シュワっと弾けるラビタン。


ブラッドスターク
(BM3-019 SR)
各勢力の裏で色々と引っ掻き回す、作品の黒幕。


仮面ライダークウガ アルティメットフォーム
(BM3-020 N)
最終話のみ登場した黒いヤベー奴。ただし制御してるので暴走はしない。
クウガは機会があれば観てみたいと思ってます。


仮面ライダーディエンド
(BM3-026 N)
卒研で回路に排熱用のヒートシンクを取り付けてるんですが、ディエンドの頭部に見えて仕方ないです・・・w 仮面ライダーヒートシンク(笑)


仮面ライダー龍玄・黄泉 ヨモツヘグリアームズ
(BM3-030 SR)
黒ミッチが変身する龍玄の闇堕ち形態。戦極ドライバーで変身するのにゲネシスドライバー以上のパワーがあり、極アームズとも対等に戦えるぐらいの強さがありますが、結構あっさりやられちゃった印象が強い・・・変身も一度きりだったし。


仮面ライダーデューク レモンエナジーアームズ
(BM3-031 R)
個人的にはプロフェッサーすこ。


仮面ライダーマリカ ピーチエナジーアームズ
(BM3-033 N)
何気に最後まで残った次世代ライダー。真っ先に戦線離脱するだろう、とか思ってました(爆)


仮面ライダーディープスペクター
(BM3-037 R)
ゴーストは知らないけどスペクターの強化形態で良いのかな。凄いデザインですね・・・。


仮面ライダーJ
(BM3-050 R)
昭和ライダーは全く分からないです! Jはあれですよね、デカくなるやつですよね。


仮面ライダー1号
(BM3-052 N)
これはリファイン版の、ネオ1号と呼ばれてるやつかな。

レアリティはSR(ホログラム&箔押し仕様)が2枚、

R(キラキラ光る)が3枚、

N(加工無し)が5枚でした。
10枚買ってSRとR 5枚、Nが5枚なら排出確率は大体一定なのかな。

今回のカードも4ポケットバインダーに収納しましょ~。



収納した状態。
10枚増えて、バインダーが賑やかになりました。
残念ながらライダーカードフルボトルをゲットする事は叶いませんでしたが、そもそも1000円じゃよっぽど運が良くないと無理ですよね~^^; まぁガンバライジングのバインダーがカードが増えて賑やかになったので、無駄ではなかったですよ。
ボトルは相場は4000~7000円ぐらいですねー。Amazonに出品されてたのは最安値で5000円でした。フルボトル1本でこの値段と考えるとクッソ高いですが、それでも自力でゲットするとなると1万以上掛かる可能性が高いという事を考えると、まだ安いんですよね・・・確実だし。
まぁサンタクロースフルボトルと同じで、いずれゲット出来れば良いかな~、ぐらいに思っておきます。時間が経って値が下がるか、それとも上がるか、ちょっと怖いですね・・・(汗
