

22日に発売したSGフルボトル05より、オレンジフルボトルです。
価格:400円+税
GPフルボトル05にてラインナップしていたオレンジですが、まさかのSG版でもラインナップ。
”ガシャポンオリジナル”とは何だったのか・・・。
GP版、わざわざネットで全種セットを注文してまで入手したというのに・・・。そのGPフルボトル05のバット、コブラ、オレンジ以外の自分が持っているフルボトルはDX版かSG版で、なるたけ仕様を統一したかったので、GPで持ってるにも関わらず購入したという訳です。

パッケージには鎧武・・・ではなくビルドがいます。同弾のメダルや以前の魔法使いではちゃんとオーズ、ウィザードがいたのに・・・。
また文章も「ロックフルボトルとベストマッチ!!」ではなく「フルボトルチェンジ!オレンジ!!」となっています。

パケ上面の方には鎧武がいます。こっちはオレンジハーフボディじゃねーのか・・・?

「オレンジフルボトル」は「ロックフルボトルゲットキャンペーン」の「ロックフルボトル」とベストマッチです。「ロックフルボトルゲットキャンペーン」は終了しておりますので予めご了承ください。
何で今頃 発売したし。
いや~、謎っすね。ていうか後出しホント酷いっすね。GP版買わなくて良かったじゃん。つーかさ、↑こんな文章 載せるぐらいなら
SGでロックフルボトル出せよ
・・・って話ですよね。キャンペーン限定をうたったのでそう簡単には出し辛いというのはあるんでしょうが、ドラゴン、オレンジと2つのベストマッチを兼ねてるロックフルボトルをキャンペーン限定にする事自体が意味不なんですよね。財団Bは何がしたいのやら?
ただロックフルボトル、GP版では出ないのが確定しているので、SG版の方も望み薄なんですよね・・・(汗

オレンジフルボトル(SG版)
物としてはGP版と全く同じなので特筆事項は無し。

GP版(右)と比較。外観での区別はつきません。

ちなみに両者の違いは、シールディングキャップ内がSG版は塞がっており、GP版はビス穴が見えます。

また認識ピンのパーツにある番号の前の文字が、SG版は”C”でGP版は”V”です。
DX版とSG版、GP版はビルドドライバーへセットした際にトランジェルソリッドのパーツが動くかどうかの違いがありますが、SG版とGP版では商品としての差はありませんね。違いとしてはやはり販売形態でしょう。種類が選べないGP版で先にラインナップしてから(しかもガシャポンオリジナルとか言っておいて)、後にSG版の方でもラインナップするのは如何なものかと。
そしてオレンジフルボトルのSG版を買ったので・・・


SGフルボトル03のバットとコブラも合わせて購入!
価格:各400円+税
いやそもそも、どちらもSG版を買うつもりだったんだよ。GPでオレンジが出るっていうからそっちに合わせて、まとめて全種セットで買ったというのに・・・(´Д`*)

バットフルボトル(SG版) コブラフルボトル(SG版)
物としてはGP版と全く同じなので(ry


GP版(右)と比較。外観での区別は(ry

はぁ~~~、GP版買わなくて良かったよなぁ・・・ホント。
いずれ認識ピン弄る改造用としてジャンクになって貰おう。
今回の件を教訓に、GP版に新規のフルボトルがラインナップしてもすぐには手を出さない事にしますわ。GPの方が商品展開 早いからヤキモキしそうだけど・・・^^;

「この売り方は酷いよな。」
「全くだ。」

「絶対 許さねぇ!! 」

