
デジカメのSDカードが逝きました。
その日の朝は使えたんです。夕方、撮影をしていると「このカードは異常です」の表示が。接触不良等でたま~になるのでその時は気にせずSDを一旦 抜いてから再び挿しました。再び使える様になったので撮影を続行したらプレビュー画面で「この画像は表示出来ません」の表示。「ん~?調子悪いなぁ・・・?」と思いつつまたSDを抜き挿ししますが、今度は「このカードは異常です」の表示しか出ない。「あれ~!?」と思いつつ何回もトライしますが一向に駄目。PCに挿してみると認識すらしてくれない!タブレットに挿すとSDを挿した事自体は認識するものの、中身を開けず。
「おいおいおい・・・こりゃマズい事になったな・・・」と思いつつも、その日はバイトがあったのでモヤモヤしつつ出勤。「帰宅したら直ってたりしないかな~」なんて淡い期待を抱いたりもしましたが、帰宅して再び試しても相変わらず「このカードは異常です」の結果。

色々と試してみると、SDカード(アダプター)ではなくmicroSDの方に問題があるみたいでして。SDカード自体は他のmicroSDをセットして使用したらちゃんと認識してくれました。逆に、他のSDカードに件のmicroSDをセットして使用したところ、認識はしませんでした。
当然ですが、SDにはブログで使用する写真データが入っています。内部のデータがどうなってるかは不明ですが、SD自体が反応しない、認識されないとなると当然、中にあるデータは取り出せません。
これは困った・・・(滝汗
なんでいきなりこんな事になるのよぉおおおお!!!朝には使えたのにぃいいいい!!あぁ~、土曜日の朝の自分に伝えたい、「SD内のデータを全て移せ!」と・・・(泣)
突然 起こったので原因は不明ですが、寿命な気がします。いつから使ってるかは忘れましたが、デジカメを買い換えた時もSDは引き継いだと思うので5、6年ぐらいは使ってるかも。でも小学生の時から使ってる別のSDは10年以上使ってるのに問題無いけどなぁ。
このままにしておく訳にもいきませんので、とりあえず出来る事は試してみましょう。内部データは消えてしまいますがフォーマットし、SDを物として使える様にしてから、復元ソフトで内部データをなるたけ取り戻すという作戦に。
我が家のPCだとスペックやら容量やらの関係で作業出来るか微妙なので、機材も揃ってる学校で(勝手に)やる事に。

カードリーダがあったので、こちらを介してPCに繋いでみます。

すると「フォーマットする必要があります」の警告。やはり普通には使えなくなってしまったみたいですね。

《ディスクのフォーマット》→クイックフォーマットが良いのでチェックを入れて《開始》

おう、構わんからとにかくSDとして使える様にしとくれい!

ファッ!?
「完了できませんでした」だと・・・!?なおクイックフォーマットのチェックを外して実行しても同じでした。マジで・・・?

ならディスク管理のページからフォーマットしてみましょうか。

さぁーて、どうかな?

正 常 に 完 了 し ま せ ん で し た 。
オワタ\(^o^)/

プロパティを見てみたら使用領域、空き領域 0バイトとかイカレとるやんけ・・・。だーめだこりゃ。

コマンドプロンプトで「chkdsk」を試しても、まさかの「使用できません」という結果に・・・(白目)
色々 試した結果、
自分では手に負えない
という結論に至りました。これ無理ですわ。一切こちらの操作を受け付けないですもん。フォーマットすら出来ないとかどうしようもないですわ。
当初は「フォーマットしてから復元ソフトである程度 データが戻ってきたらラッキーだな~」程度の考えでしたが、事態は予想以上に深刻でしたorz これ、多分 専門業者でも厳しい案件じゃないかと。内部データにも影響がありそうですし。
ここまでくると物理的に死んでる可能性が高いですね。自分が色々と弄った所為で症状が悪化したという事も考えられますが、どっちにしろ手に負えないのは変わらない気が・・・。
急に起こった事なのでどうしようもないんですが、以前PCが壊れた際にPC内に保存していた写真が駄目になったので、それからはすぐに使わない写真はPCへは写さずにSD内に入れっぱなしにしていたのですが・・・今回はそれが裏目に出てしまいました。
てな訳で、SD内の写真はもう駄目ですね。ブログで使う写真が多数 入っていたのですが。ガンプラのランナーもフィギュアのパッケージやレビュー写真も溜まってた未レビューのコンバージの写真も全て消失です。さようなら。

ともかくSDが使えないと今後も写真が撮れないので新しく購入。
ではここで、涙無しでは見られない これまでの私の電子機器の破損、及び写真消失の記録を振り返ってみましょう。
2014年4月:タブレットの画面が割れる
自腹で買って3ヶ月で割れてショックでした(´;ω;`) 当時はケースも付けてなかったので自分が悪いと言えばそうなのですが・・・。
2014年8月:ラブライブ!の聖地巡礼で一日掛けて撮った写真が全て消える
自分のカメラがバッテリー切れになったので予備で使っていた妹のカメラで、操作の勝手が分からずミスでその日の写真を全消去してしまった事件。復元ソフトのおかげで半分ぐらいは戻ってきましたが、絶望感ハンパなかった。
2014年12月:操作ミスでタブレットの写真が全て消える
ブログで使う為にタブレットの写真をPCに移し、その写真を削除しようとしたら間違えてフォルダ丸ごと削除してしまい、11ヶ月間の思い出が全て無に帰する事となった事件。自分のミスではありますが・・・。
なおこの件を踏まえ、タブレット内の写真はGoogleフォトと連動し自動アップロードされる設定にしたので、その後にタブレットの写真での削除トラブルは起こっていません。
2015年8月:PCが壊れる
当ブログ最大の事件。PC内に保存していた写真は一部はHDDから救出 出来たものの、大半が犠牲となりました。現在、ガンプラの製作記が完全に止まっているのはこの件が原因です。また、多数のホビーがレビュー不可に陥りました。
2015年8月:TVの録画用HDが壊れる
HDその物が開けなくなり、録画データ3年分が観れなくなりました。自分だけでなく家族全員が被害に遭った例ですが、様々なアニメを録画していた自分が一番 被害が大きいかも。しかもこの件に関しては自分は関わってないし。
2015年9月:タブレットが壊れる
バイトから大雨に濡れながら帰宅。バッグはビシャビシャとなり、入れていたタブレットは逝きました。まぁ買い換える機会にもなりましたが、急だったのとPC故障の件も重なり鬱でした。
2015年11月:デジカメが壊れる
撮影中、目を離した一瞬の内に壊れて驚きました。保証期間内だったので無償で修理 出来ましたが、もう全てが嫌になりましたね・・・(泣)
2016年2月:買い換えたタブレットが文鎮化
メーカーからのアプデを実行したらOSが死ぬというクッソ迷惑な案件。調べたら同じ被害に遭ってる人が多数で普通に事件だと思う。泣く泣く修理に出す羽目となりました。
2016年3月:買い換えたPCが壊れる
再びPCが壊れるという、当ブログ最大の事件(2回目) 修理屋に頼んでも無理で(でも金は取られる)、結局 初期化する羽目に。以前 復元ソフトで取り戻した写真もこの件でサッパリと消え、ブログの継続が絶望的な状況に。実質、ここで記録がリセットしてるも同然なんですよね・・・。
2018年1月:microSDが壊れる ←NEW!
ここ1年、何も起こってなかったので完全に油断してました・・・。こうしてれば良かったんじゃ、対策してないのが悪い、という風に思うかもしれませんが、結局それは結果論なんですよね。以前はバックアップの意識が皆無だった事は確かですが、こんなに何度も続くのは想定外です。
カーチャンにこの話をしたところ、なんと自分が生まれた際にもTV、冷蔵庫、車が立て続けに壊れたらしいです。
俺は電子機器が破損する星の元に生まれたみたいですね。
もう確定じゃん・・・。カーチャン曰く、「アンタは強力な静電気が発生したり、電子機器を破壊する電磁パルス的なのが出てる」との事・・・。こんなんで就職して大丈夫かな。職場の大切なデータとか消しそう。てか、今後の人生もこの事に向き合って生きて行かないといけないのか・・・。
ここ2週間ぐらい、ちょっと悪い事が続いていて精神的に辛く、大分 参っていたのですが・・・今回の件で追い討ちをかけられました。何で不幸、悪い事って続くんでしょうね。2018年の一月目からこんな調子とは・・・(泣)
PCが壊れた時も思ったんですが、「貴様にブログ記事は書かせないぞ」という意図的な、天からの悪意を感じるんですよね。もう全てが嫌になりますね。消えた写真だってブログで使えないという事以外にも、撮った事自体が無駄になってしまった事も残念でなりませんし。撮影にも手間は掛かってますからね、そう簡単には割り切れませんよ。
そんなこんなで、近日紹介しようと思っていたホビーも被害対象ですので、ここしばらくは購入時やパッケージの写真が欠けた記事が続く事になるかと。ご了承下さい。
あとこういう出来事があって精神的にもかなり病んでおりますが、ブログ記事の方では出来るだけブルーな雰囲気を出さない様に努力します。
