
値段高かったで賞
単純に値段が高かった順です(笑)
3位

S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) 第4形態覚醒Ver.
15984円
プレバン限定販売のモンアツのシンゴジ覚醒Ver.が約1万6千円で3位です。初の値段5ケタの可動フィギュアの購入となりました。また一緒に色々と頼んだので、この月のプレバン支払いは結構 厳しかったんですよね・・・^^;
紹介記事はコチラ
2位

ALTER 1/7 園田海未
17064円
初の(そして念願の)アルターのフィギュアの購入です。その値段に相応しい高いクオリティで素晴らしい出来です。延期しまくりでしたが(苦笑)、ようやくアルターからも海未ちゃんのフィギュアが発売されて嬉しい限りでございまする。ペロペロ(^ω^)
購入記事はコチラ
1位

METAL BUILD ダブルオークアンタ
27000円
2位のアルター海未ちゃんに1万円の差を付けてダントツで1位です、メタビルのクアンタ!!まぁ予約時に前金で5000円払ってるので、一度に27000円払った訳じゃありませんが・・・あ、それでも22000円で結局 1位だw
購入記事はコチラ
ゴジラ、ラブライブ!、ガンダムと綺麗に分かれましたねw
ちなみに4位以下はS.H.MonsterArts モスラ(成虫)&モスラ(幼虫) Special Color Ver.(10800円)とシン・ゴジラ Blu-ray特別版3枚組&ゴジラストア購入特典(10800円)が同率4位で、6位以降は1万円以下となってました。まぁ学生の身ですし、そんなにポンポンと1万、2万越えの物を買う程の余裕も無いのでこんなもんでしょう。一人暮らしを始めたらもっと厳しくなるだろうなぁ・・・(汗
良かったで賞
2017年に買ったホビーの中で、最も良かったと感じた物を紹介!非常~に悩みましたし、ランキング外だからといって良くなかったという訳でもありません。良かったホビーは沢山あったのですが、それらの中でも上位3点がコチラ↓でございます!!
3位

S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダージョーカー
真骨彫のCJも買ったのが去年だったのでランキング対象なんですが、欲しかったジョーカーが予想よりも早く発売された事もあり、そしてカッコ良くて最高!・・・てな訳でこちらがランクイン。まだ手にして1ヶ月しか経っていませんが、ひたすら弄り倒したフィギュアです。もうとにかくね、カッコイイのよ!!とにかくカッコイイ、お気に入り!・・・なので3位獲得です(笑)
紹介記事はコチラ
2位

S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) 第4形態覚醒Ver.
”値段高かったで賞”に続き、こちらでもランクイン!これはね~、買って良かったな、と思える物でしたよ!プレバン限定だし値も張るしで、それだけで評価が微妙になってしまうところなんですが・・・それを補って余りある程の内容でした。デカいしただでさえ置き場の無い自部屋をさらに圧迫する原因になったのですが(苦笑)、数あるフィギュア達の中でもかなりのインパクトがあり、眺めてるだけでも満足です・・・!(うっとり)
1位

ひとやすみヘッドクッション MS-06 ZAKUⅡ
これ予想 出来た人いるかなぁ~?多分いないでしょ~?(笑) 意外かもしれませんが、このザクッションが1位獲得です!!というか2位や3位は決めるのに悩みましたが、このザクッションは最初から1位確定でした。3月に届いてから9ヶ月間、ずっと使い続けてる愛用グッズと化しています。こういった普段からよく使うグッズ系は愛着も湧くので、お気に入りです♪
紹介記事はコチラ

そして現在のクッションの姿がコチラ。
見事にペッシャンコです。
あと写真だと分かり辛いですが、小汚くなってます^^;

9ヶ月間 座り続けてフカフカだったあの頃の面影は無くなってしまいました・・・。
届いたばかりの頃は居間で使ってたのですが、カーチャンや妹が勝手に使う事が絶えなかったので狭い自部屋で使う様になり、今ではこんな姿に・・・(´;ω;`)
個人的に、値段が安かったりお手軽な商品なのに出来が良い、可動が凄い、プレイバリューが良い等のホビーを評価する傾向にあるので、どちらかというとこの”良かったで賞”は食玩やガシャポンが多く対象になってます。上記の”値段高かったで賞”にランクインする様な高額商品は「値段が高いんだから物が良いのは当たり前でしょ」という評価になってしまうので・・・^^; 寧ろ微妙な点があった場合はマイナスポイントになってしまう為、高額商品の方が分が悪いというねw
そして1位となったザクッションの様に、毎日の様に手にするアイテムは愛着も湧き、こうしたランキングで上位になりやすいです。あくまで「良かった」で賞、だからね、出来が良いとかじゃなくて個人的な感情の話だからね。同じくザクの一番くじのお茶碗も3年以上ほぼ毎日 使い続けてるけど、これも対象だったら1位になっただろうねーw
悪かったで賞
良かったランキングがあるなら、悪かったランキングもないとフェアじゃないよなぁ?・・・ってな訳で、残念だったホビーの方も紹介しちゃいますよ(苦笑)
3位

SHODO仮面ライダーVS 6
物自体は充分な出来なんですが、塗装の品質がな~・・・残念でした。食玩と言えど、500円代で品質のアタリハズレがあるのは頂けませんね・・・。コンバージもそうでしたが、仮面ライダー食玩は一時期 品質が安定してませんでしたね。・・・本当に一時期だけだったのだと思いたい。
紹介記事はコチラ
2位

一番くじ 機動戦士ガンダムUC~可能性の獣~
個人的な引きが悪かったというのもあるんですが・・・クリアファイルのデザインの手抜きっぷりがとにかく残念でした。一番くじのハズレ枠で「マジでハズレだな」と思ったのは初めてかもしれません・・・(汗 UCは人気のある作品ではありますが、その人気にうつつを抜かして適当な商品作りをしているとファンは離れるぞ?と思わされた商品でした。こんなのに680円(×3)も払った事に後悔しかないです・・・。2018年のガンダムの一番くじはもっと良い内容になってる事を祈ろう。
紹介記事はコチラ
1位

SIIS エアーコッキング USPコンパクト
栄え無い1位に輝いてしまったのは当然コイツ!!
今回の記事に登場するホビーの中で唯一 破棄した物で、もう手元にはありません(内部のウェイトだけは取っておいてます。) コイツに関しては悪かったじゃ済まないよ、ゴミだよゴミ。買ってホント後悔しました・・・泣けるぜ。百歩譲って電動ガンで壊れたならともかく、エアガンで壊れるって初めての出来事だったので・・・何なんだよコレ。もしタイムマシンがあったなら(シュタゲのDメールでも可)、過去の自分にこれは買うな!って連絡したい。
購入記事はコチラ
まぁ~、沢山 買ってれば中には良くなかった物の一つや二つはあるだろうけど・・・。基本的に巷の感想やレビューを参考にしつつ買うので、「思ってたのと違ってた!」とか「何だコレ!?酷いな!」ってなる事って滅多に無いんですがねー。それでも3位のSHODOの様に中身が見えないので塗装が綺麗な個体を選ぶ、なんて出来なかったり、2位の一番くじの様にくじなので当たったらどうしようもないという事もあります。1位は特殊な案件ですね・・・すぐ壊れたというレビューも無かったですし。買った私が愚かだったよ。
アイディア賞
良かったで賞とは別に、そのアイディアが斬新で良かったなー、と思った物です。
3位

機動戦士ガンダム MSイマジネーション
たまにはこういう商品があっても良いんじゃない?と思ったやつ。ガシャポンならありそうな内容ですが、食玩というのは珍しかったですねー。ただ8月末発売だったのに今でも色んな店で畑になってるのが見られますが・・・あっ(察し)
紹介記事はコチラ
2位

アルティメットルミナス
シリーズが始まったのは2016年からですが、買い始めたのは2017年になってからなので対象です。ガシャポンで光るアイテムはそれなりにあるんですが、光るフィギュアというのはあってもデフォルメ系ばかりでした。リアルなフィギュアにかつ発光機能を加えるというこのシリーズは、間違いなくガシャポンの商品開発の新時代を築いたと言っても過言じゃないでしょう。光るウルトラマンを手に入れるにはフィギュア+ルミナスユニットで計1000円掛かってしまう点や、開発に時間が掛かるので発売ペースが遅いという点がネックですが、これはホント オススメの商品。まだ持ってない人はとりあえず買ってみ?騙されたと思ってさ!
最新の紹介記事はコチラ
1位

EXCEED MODEL ZAKU HEAD
1位はコレ!!発売後あっという間に狩られ、どこに行っても売り切れた空のガシャポン機しかないという凄まじい人気っぷりでした。それぐらい、この商品の登場は衝撃的でしたねー。ガシャポンとして販売しながらも、ガシャポンの「カプセル内に商品を納める」という常識に囚われない発想、アイディアがウケたんだと思います。これもまた、アルティメットルミナスとは別方向で商品開発の新時代を築いたと言っても良いかと。
紹介記事はコチラ
今年も面白いアイディアの商品が発売してくれる事に期待です!大抵の珍しい系ホビーは”とりあえず”で買っちゃうからねー、俺w
特別で賞

G-SHOCK GA-100LY-1AJF
20歳の誕生日に人生最後の誕プレとして買って貰った腕時計。良かったで賞 1位のザクッションと同様に、ずっと使ってるので愛着あるアイテム。外出する際には必ず着用してますねー。まぁ買って貰った物ですし、そもそもホビーじゃないので特別枠にて紹介。お気に入りアピールしときたかったのよ(笑)
いかがだったでしょうか。最初は食玩編、ガシャポン編とか、ガンダム編、ラブライブ!編、ゴジラ編・・・とジャンルごとに分けようかと思ったんですよね。ただそうするとジャンルによってはランキングが消去法で選ばれたりしてしまうので、2017年全体で賞ごとに分けました。まず何を買ったのかを把握するだけでも大変だったで・・・^^;
2018年も楽しいホビーライフを送るぞよ!
